スケール並べてもコード感は表現不可→出鱈目が7/12に減るだけだwww

スポンサーリンク

313: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/03/02(金) 01:00:08.03 ID:gSn5QuUe

初心者なのでスレチかもしれませんが質問させてください。
TAB譜(バンスコ)で半音下げチューニングで採譜されてる曲でも
レギュラーで弾ける曲もありますよね。
逆もあります。
それでアーティスト本人のチューニングもバンスコ同様だったり
違ったりするときがあります。
採譜の仕方の基準ってどうしてるのでしょうか?
半音下げチューニングの6弦開放はレギュラーでは基本的に出せないから、
その音が出てこない限り、レギュラーで採譜が楽なのでしょうか?
あと運指の運びの都合とかでしょうか?

バンスコはアーティストと同様に採譜してくれたほうが、弾きやすいはずだし
気持ちがいいのに、いまだに結構雑ですよね。どうにかしないものか。

314: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/03/02(金) 01:14:37.63 ID:bKNRIkZb
>>313
俺は半音下げでそう言う楽譜見たことないからよく分からんけど、1音下げの場合ドロップにしてあったり逆にドロップなのに1音下げで表記してあるのはウザいね

315: 212 投稿日:2012/03/02(金) 01:29:19.55 ID:FsfsEsWV
>>313
音質と弾きやすさの変化を目的に半音下げた場合,最低音(あるいは開放弦)を使わないならば
平行移動してレギュラーでも弾けると思います.
その場合はレギュラーの方が調弦を変える手間が省けるからかと思います.

319: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/03/02(金) 10:27:47.66 ID:bNoWv5TM

メロディ創作のヒントをスケールに求めるのならなおさら7音スケールはいらないだろ

コード上で7音も出しているメロディは非常に少ない
つまり7音スケールではない

323: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/03/02(金) 11:01:41.17 ID:bNoWv5TM
Cメジャーコード上でファの音が出ればイオにアンと断定できるが、それ以外では不可能

325: 212 投稿日:2012/03/02(金) 11:06:47.86 ID:vdq98qij
>>323
えーと…
つまり,4thがなければIonianかLydianか判定できないのだから
覚える必要はないということですか?
だとすれば見解の相違だと思います.
>>323様の見地からはそう言えるだけの理由があるのだとは思いますが
僕はまだあえてアウトでも弾き切ろうというような発展的な話が必要なレベルではないのですよ?
上でずっと質問していたのを見ていただければまだまだ勉強し始めだということがわかっていただけると思いますが;;
ごめんなさい…

328: 212 投稿日:2012/03/02(金) 11:19:41.91 ID:vdq98qij
>>325
自分で考えることはどちらにせよ自発的にしますよ…
主語がないので間違いでしたら教えていただきたいのですがそれはDorianのb7thとRootの間ですよね?
でも,HarmonicではM6thに入れますし,Ionianではm6thで入れるようですから…
判定法があるのかを知りたかったのです;;
もちろん自分でも考えてみますがヒントでも良いので教えて下さいませ

329: 212 投稿日:2012/03/02(金) 11:22:21.55 ID:vdq98qij
>>328
僕が個人的にしているだけです.
2chは初めてなもので…
書き込みすぎると罵られるというのさえ知りませんでした()
自意識過剰な発言かもしれませんが様と付けつつ馬鹿にしているとかそのようなことは断じてありませんので…
教えていただく立場として敬称を付けております

331: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/03/02(金) 11:28:16.06 ID:31E6TkQY
>>328
8音スケールって言ってるのもビバップスケールという奴だよ。
ビバップの譜例も見ない人にコードスケールについてこれ以上の文学的説明をするのも
厳しいだろう。

332: 212 投稿日:2012/03/02(金) 11:29:08.48 ID:vdq98qij
良くあるのはサブドミナントマイナーでIVmを使う話ですが
もう少し発展させた話です
KeyCを考えて下さい
C-Ionianの各音から三度堆積でコードを作るのがダイアトニックコードと呼ばれるものですよね.
>>4度堆積の話は置いておいてください
これで先ず7つのコードを得ます

333: 212 投稿日:2012/03/02(金) 11:35:07.51 ID:vdq98qij

>>331
どうやら僕の知識レベルではまだ分からない,もしくは考えるに及ばないということのようですね
僕自身はまだ通常(といっていいのか?)のコードスケールしか知りませんので…

続きますが
次に同主短調(まずはNatural)から7つのコードを作り,これをKeyCのコード進行に取り込めますね

のそれぞれのコードの使い方も色々と物議をかもしそうですが僕は現時点ではTm,Dm,Smに機能を分けて当てはめることで使うものだと理解しています
ここを突っ込まれると話が進まないのでできればスルーして下さい…

326: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/03/02(金) 11:10:31.77 ID:31E6TkQY
スケール並べてもコード感は表現できない。12音から7音選んだだけの
ものにすぎないから。でたらめが7/12に減るだけだ。マイナーコンバージョンも
マイナーコードのコード感のあるフレーズをストックしておいてそれを使いまわさないと意味がない。
コード感のあるフレーズは、じつは重要な強拍にコードトーンがあれば途中は
クロマチックでも何でもいい。それを拡張すればメセニーのターゲットノートというやつ。
とはいえ、ジャズをコピーしない人は実感できないだろう。

328: 212 投稿日:2012/03/02(金) 11:19:41.91 ID:vdq98qij
>>326
それはさんざん上でも教えていただいたように,そのようですね.
成程…むしろコードトーンを強拍に持ってきておけば
その他のスケールノートはそこまで調性感に響かないということなんですね
無知なものですみません;;…教えていただいてありがとうございますm(_ _)m

334: 212 投稿日:2012/03/02(金) 11:39:40.24 ID:vdq98qij

上の短調はHarmonicやMelodicから作ったものも借りて来れます

その次に,同様に主音を同じくして(Ionian,)Dorian,Phrygian,…,Locrianを当てはめてでてくるコードを使うことができるとあります.
多すぎて把握できてませんが例えば#IVm7-5はトニックの代理,bVIIM7はサブドミナントの代理などは有名です.
(ちなみにLydianから生じるVM7だけは使えないと僕の資料にはあります.この理由がわかる人は教えてほしいです…
トライトーンの有無が理由の1つだと思いますが)

ここまではとりあえず前提なのでスルーしていただけるとありがたいです…

335: 212 投稿日:2012/03/02(金) 11:46:25.29 ID:vdq98qij

問題は短調のM.I.です.
人情として,同じようにマイナーキーでも主音を同じくするメジャーキーや各種スケールから和音を借りれるのかといえばそうではない.
同主の3種類のminorとPhrygianのみからしか借りてこれないとあります.
これがはなはだ納得いかないのです…

自分の知り合いの作曲家友達(ネット上のです)とでもいう方たちにお聞きしたところ
マイナーキーに?IIIを混ぜるとbVIIとトライトーンを作ること
元々NaturalMinorにはトライトーンを持つDominantがなく不安定であること(人工的に作った)
が災いしているらしいことは教えていただけたのですが
それ以上の詳しい話は理解できなかったもので…

本に乗っていれば勉強するのですがここまで込み入った話はなかなか乗っているものがなくて…

346: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/03/02(金) 13:04:07.14 ID:bNoWv5TM

>>335
でもメジャーキーから借りてきたⅡマイナー7 Ⅴ7 Ⅰマイナーはよくあるよ

モーダルな曲として捉えられることが多いけど普通な感じ インヴィティション、マイノリティとか

引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/compose/1327958805/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)