意志疎通で固定ドが移動ドより優れている点は?
音楽理論スレで固定ド連呼とか嵐にしか思えない
単純に考えれば、”鍵盤同士での”意思疎通ってことだろう w
鍵盤の人は視覚上そっちの方が分かりやすいってのも分かる
理論スレで固定ド移動ドどっちも要らねぇよ
全部Cで統一するからな
わざわざキーを変える必要がない
「ソソファファミミレのトコが」でも
「AAGGF♯F♯Eのトコが」でも
「ララソソファ♯ファ♯ミのトコが」でもなくて
「GGFFEEDのトコが」と言い出す変な人に違いない
これを見ると、楽譜と演奏で合わせるのがベストだと感じる。
理論スレの話してんだけど大丈夫か?
意志疎通したいならそいつらで話し合って決めろよ
理論話す上ではキーCで統一しとけゃ良いんだよ
>>98
優れている点は特にない
あえて言えば固定ドごり押し君を黙らせるため
あと他にも移調楽器混ざってると色々な考えるの面倒なんで絶対的な音階で話した方が結局はやいというのもある
ただし竿同士なら直感的に移動ドだな
ローカル言語と標準語みたいな感じ
標準語をそんなに嫌うこともあるまい
>ただし竿同士なら直感的に移動ドだな
でもギター野郎は固定ドで書き込んでくるのが現実。
そしてギター野郎こそが固定ドで書き込んでくる割合が高いのが現実。
正解
分かってるね
竿は演奏時は直感的に移動でやるけど、基本固定で指板見てるからね
鍵盤封建制とも取られかねない発言w
ただ、”ローカル”の受け取り方で意味が変わるが
>>111
楽器上の認識と書き譜とが違うパターンだねw
音楽上の局所的な部分を色んな状況に対応して織り交ぜて固定/移動の複合で書いてしまうという
>>117
そういう意図はなくただ事実として
フランス人とイタリアで話するときに日本語でっつってもね
>>111
想像しにくいがそういう人もいるのかもしれんね
としか言いようがない
俺は俺と俺の知り合いしか知らんがギターで固定ド好む奴はいないな
でもちゃんと音楽やってれば両方できて当たり前だろ、ちょっと面倒なだけで
俺は理論強くもなんともないがどっちも実用上問題なく使ってるし
どっちがいいとか使うべきとか決めるのもどうかと思う
現場にはノートに関しての表現力がそれ以前の人もいるしそういう場合はべき論言っても意味ない
相手に合わせるしそれ以外の方法打って使うさ
ただ問答無用で当然此れだろ的に行ってくるのは固定ドの人が多い
それが標準語だから当然だとも思うが
>>111は
ただ竿モノの人に限って、いざ書き譜の時には鍵盤をイメージしてる件
に近いかもしれない