「強弱が付いていないフレーズがあったときに
そのフレーズのどこに強拍を感じるか」
これを扱っている理論って誰か知りませんか?
英文法
>>224
その発想はありませんでした。何か音楽と共通したアイデアが隠れてそうですが
まずは、直接音楽を扱った理論を探したいです。
ピアノやリコーダーなどの音で作られた単旋律を想定してください
1音、調性、無調。いろんな旋律があると思うのですが
これらをメトロノーム無しで聴いたときに
どこに強拍を感じるのかを扱っている理論
知ってる方居ませんか?
>>225
強拍/弱拍はアクセントの有無ではないし、
そもそもアクセントは強弱だけで表現されるものではないよ。
まあ薄々そこに気付いているからこその質問なんだろうが。
もうチョイ自分で考えてみるといいよ。
その理論は高々1行で表現できる事柄だから。
突っ込まれるのが怖くて誰も正解を書き込まないw
和声関係は複雑なので、無知/ウソを折り込んで色んなことが書けるが、
リズム論は単純過ぎてズバリ正解を書かないと無知/ウソが露呈するからね。
一行!?
メロディーの高点、低点が関係しているような気がするのですが良く分かりません。
>>228
その気持ち分かります。二小節目でずれてきて初めて気付く
>>231
読みます。ありがとうございます。