幼児科2年目の子供を持つ母です。
うちのクラスは比較的先生が教え方がお上手なのですが、やはりかなりの差が
付いています。
具体的に言うと、一番出来る子は両手で弾くだけでなく、前奏後奏を耳コピして
左手和音付けたりして弾けたりするけど、一番出来ない子は音符に親がルビを打って
それを右手だけやっとこさと弾ける??と言う位。
街角コンサート程度のコンサートでも先生によって、生徒によってものすごく差が
ありますね。うちは中の上程度、だと思います。
譜面は幼児科1年目から自分で読ませるようにしました。
なので楽譜は読めます。一段譜を右手で弾いて遊んでます。
メロディだけなら耳こぴも出来るようになりました。
指の形や脱力は根気よく私が教えてます。ヤマハのカリキュラムはいいと思うし、先生もまあまあうちは当たりに近いと
私自身は思ってますが・・・でも先の進路は迷ってます。
趣味でいいと言っても、やっぱりある程度のテクニックは身につけて欲しいし。
うちはまだぷらいまりー1なので少しずつ譜面は読ませているんです。
でも読んでいるふりをして読んでいないかもしれません。
聴音が得意なので、聞くと何でもひいてしまうんです。
先生の弾いている曲や、カフェ♪カフェ♪も先生の伴奏を真似て弾いています。
自由でいいな、と思う反面、壁にぶつかった時、基礎が出来ていないので
乗り越えられないのではないかという心配があります。
ぷらいまりーの段階ではその心配は無さそうですが、この先長いですからねぇ・・。
どうなんでしょうね・・。でも個人レッスンの方はバイエル上級程度の本が終わっているんです。
それを譜面を読まずに弾いている・・・
びっくりです。
君の子供のやる気しだい。やる気があればJ専いかせてもテクニックつく。
それはあなた自身が十分ご存知だろう。頑張れば小学生で5級とれる。
5級からは、音大レベルの理論問題が必須になるから頑張りなはれ
そこまで耳が良いとなんだかうらやましい気がします・・・
私自身はクラシックピアノ一辺倒で来て、そういう楽しさとか味わった事ないし。
譜面は読ませるようにさえしたらきっと1年後には読めると思います。
うちがそうでしたから。>>599
子供のやる気・・・今はもう好きで好きでと言う感じです。
J専は聞いた事ありますが、どうなんでしょうね。
ただ好きと実力は別物だと思いますから・・・イベントに追われまくる
と言うのが一寸心配です。
と言うか推薦してもらえるほどかどうかも疑問です。
このスレでもどこかに書いてなかった?
いいんじゃないの?
幼児用ていっても、幼児であれを使いこなせる子はいないし。
せいぜい練習の時に横にある5つ(100は4つかも?)のボタンを押して
音を変えて気晴らしするくらいだからね。
グレード(級)を受ける時に機種が指定されるから、
同じ機種で練習した方が有利なような気がするから欲しくなる。
去年出ていたEL100と同レベルのEL17というのには
フロッピー突っ込むところもついていなくて別売りだったから、
そういうのを持っていると使えない訳よ。
そうなると買い替えが必然になるでしょう?
そのうちDVDROMに変わったりした時にフロッピーじゃイヤだから
今、上位機種を買う気にもなれない。
とにかく「電機モノ」は購入が難しいんだよ。
君の子供を将来音楽のプロに育てるという決意があるならば
もしくは子供自身に決意があるならば、グループレツスンは
やめときなさい。学校の勉強と同じで、必ず落ちこぼれが出て
足手まといになる可能性がある。J専でも個人レッスンがある。本当に決意があれば池袋の門に乗り込み
習わせてもらいなさい。相当なテクニックがつくだろう。