キーがCの場合のブルーノートはE♭、G♭、B♭、これはE♭マイナートライアド
これとCメジャートライアドでペアとなる
C側がsus4トライアドであった場合C7コードとの摩擦が多きくなり制約が現れる
音程、和音、調性の代理関係を12音にまで拡張し、調性機能に準拠しながら限りなく無調なサウンドを得るための方法として、有効な技法である。
彼のピアノソナタを聴くと、ジャズそのそのものなのである。現代における継承者はチック・コリアである。セシル・テイラーも同じような部類に入る。
モダンジャズのルーツはスクリャービンやシリンガーの和声システムだと言われているが、実はバルトークなのだと主張する人は殆どいないのはなぜだろうか。
チャーリーパーカーももちろんバルトーク以降のクラシックを参考にしている
パーカーの春の祭典の引用を聴いたら凄すぎてひっくり返るぞ
ポピュラーの分野でバルトークの影響が顕著なのはチックコリアとキースエマーソンだね
チックのチルドレンズソングはミクロコスモスを継承してるし、キースについては清盛で流れるタルカスオケ版を聴けば誰にの耳にも明らか
ちなみにスラップベースの元祖もバルトーク、バルトーク・ピチカートってやつね
著作権の弊害だな
日本のミュージシャンでアニソンの引用が出来ている奴はほとんどいないだろ
パットメセニーがマジンガーZの引用をしていることも話題にならない
いわゆるトロピカル時代は言わずもがな、後のOmni Sight Seeingでは各曲の
引用リストまで添付しているほど自覚的。