Dメジャーテトラトニックだろ
テ、テトラトニック・・・初めて聞きました。。
ググってみましたが結構出てきてビックリ。。
DメジャーテトラトニックとはD E F# Aのことでしょうか?
>>424
ペンタから6音(C△ならラ)を抜いたものがテトラトニックですよね?
ID:4jK8nHt3さんが教えて下さった内容はペンタで問題なく理解できたのですが、
テトラで解釈するメリットがあれば教えて頂けると嬉しいです。。
>>425
え、それは私のことでしょうか?汗
今回初めて書き込んでいるのですが。。
当然だけどテトラトニックはトライアドとペンタトニックの中間の存在
ライン的にはペンタトニックに近いため誤解されやすいが性質の違うもの
3音や4音がスケールなのかどうなのかはどうでもいいことで0音~12音は連続した理論である
テトラトニックの特徴は4音でありながらトライアドに近い性質を持つことで、
CM7のサウンドの中にあるテトラトニック(ここではM=1235、m=1345)は
CM、DM、Em(EM)、F♯m♭5、GM、Am、Bm、となる
こういったものをスケールと呼べないのならスケールという言葉を捨てて新しい用語を造ったほうがいいだろう
英語圏では3~11音をサブセット、2音をインターバル、と呼ぶと音階大辞典に書いてあった
しかし、この本(2音~11音)のタイトルはMusical Scalesになっている
トライアド、テトラトニック、7音階、8音バップ、が大体同確率で現れている
コードタイプによって2と5も変化する
展開型で考えた場合は1も変化する