ピアノは詰め込んで練習しても大して上達しないwww

スポンサーリンク

404: オヤジ 投稿日:2009/09/16(水) 10:29:04 ID:CrWBFffH
最近始めたばかりですが、ジングルベルとか両手で弾くのにカタツムリみたいに遅いけど、こんなんでも練習している内に速く正確になるの?
小指と薬指が良くつっかえるし…

405: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/09/16(水) 10:51:05 ID:I/74cbHJ
>>404
なるよ、練習時間しだい。
たまに長時間やるより毎日毎日コツコツとやると良い。

406: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/09/16(水) 14:02:25 ID:SsAeOBhr

>>405
それは半分間違っている。毎日コツコツやったあと一定期間休む。その間に脳内で
練習によって蓄積された運動データベースが取捨選択され綺麗に整理される。

練習再開の時に実感するだろう。

毎日練習をつづけるとノイズ成分も蓄積していくので、効率が非常に悪いし伸びなく
なるよ。

407: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/09/16(水) 14:59:21 ID:ZEHrJuJj
朝起きてからの時間と帰宅後の時間を練習時間として確保してやると丁度いいよ。

408: オヤジ 投稿日:2009/09/16(水) 15:09:35 ID:CrWBFffH
どれが本当なんでしょうか?今は毎日夜9時位から2時間程練習してますが、間が空くと指が動かなくなるような気がしますが、どうなんでしょう?

409: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/09/16(水) 15:24:30 ID:AeQatUCN

>>408
とりあえずIDで分かるから名前欄消せ

で、質問の答えは「どれも正解」だよ
ピアノは詰め込んで練習しても大して上達しない

1日、15分でもいいから鍵盤に触れ続ける事だけを考えろ

411: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/09/16(水) 15:42:39 ID:xiqaEhGb

あとは「毎日コツコツ」への 過度の期待 を捨てること

学習方法が正くても、伸びるときもあれば進歩が見える形でほとんど現れないときもある
間違っていたら、終わり

412: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/09/16(水) 20:14:25 ID:SsAeOBhr

わかりやすいようにいうと、猛特訓のあとは、脳だけでなく肉体をやすめないと
いけない。やすんでいる間に、特訓で刺激された構造へと肉体がやすらかに
ていちゃくする(筋肉の発達な)、一方で脳みそや神経系統もノイズ成分をすてさり
最適化される。だから練習再開の時はレベルアップしつつも新鮮な感覚に襲われる。

ごく一般的な例でいうなら睡眠な。寝ている間に脳みそはその日吸収したことや
出来事を脳内データベースを整理する。だから睡眠をとらないと頭脳は発達しない。
若者が眠いのもそれだけ脳が睡眠という整理が必要なことに起因するわけ。

適度に寝る子は育つってのは本当。まぁ、それはさておき、毎日練習2時間とかやって
結構なんかたまってきたら数日~1週間くらいまったく休んでみることおすすめする。
個人差はあるので何日やすめ、何日連続で練習しろとはいえない、それは自分でいろ
いろ試してみてつかんでいくことだ。ただ毎日練習してますでは効果がでないよ。

414: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/09/16(水) 22:18:59 ID:wXZ6RHOg

>>412の言ってることよく分かるわ。

2年くらいまったくピアノ弾かなくて再度弾くようになったけど、以前弾いてたときよりリフレッシュしているんだよ。
弾かなくなる前はツェルニーの中級~上級の練習曲中心の詰め込み練習で疲弊してた感がある。
今は、楽曲中心で楽しんでいるよ。

芸事は年数を重ねないと熟成しませんわ。

413: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/09/16(水) 20:16:36 ID:SsAeOBhr
ちなみに、練習内容によっても、何日連続で!何日休むか!ってのは変わってくるよ。
やっているのは自分なんだけど、練習内容で所要時間はかわってくる。

415: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/09/16(水) 23:26:06 ID:NX371fWE

まあ、趣味でやるなら何日か休んだりしても問題ないんだろうね。
でもピアノも筋肉運動だから休んでたらその分落ちるよ。
脳は情報整理出来るかもしれんけど、技術的なものは確実に落ちる。

自分は音大出だけども、現役バリバリのときは維持するだけでも1日数時間の練習は必要だった。
1日休んだら取戻すだけでも半日近くかかったから、休むのが怖かったよ。
コルトーも「(練習を)1日休めば自分が分かり、2日休めば知人が分かり、3日休めば観客が分かる」と言ってる。

ただ、自分は譜読みが苦手なのだけども、譜読みについては412の言ってることは
当てはまる処が多いと思う。

416: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/09/16(水) 23:45:22 ID:IOUWKlQk

>>415
ええっと、芸大いくレベルの人と趣味の人ではそりゃ話はちがってくる。念のために書いておく。

自分の今のレベルをメインテナンスする練習(これは練習とはいえないあくまでメインテナンスの
運動)と、技術向上の文字通り練習では、話がまったく違うし、使う筋肉も頭脳も違うんだよ。

メインテナンスをするためには一日のリズムをつくってその通りにしなくてはならないが、
それはあくまでメインテナンスであるため力む必要はない。芸大の学生などは趣味でやっている
わけじゃないし高いレベルでの競争の毎日だからして、メインテナンス運動は必要。

その上で技術向上の練習をやるわけだが、これについては素人と同じで一定期間の特訓のあと
筋肉が落ち着くのと神経系の整理のために休みは必要。ただしメインテナンス運動はやりつつ。
その期間は余計な特訓などは混乱するのでやらないほうがいい。あとはどんだけ緻密にプログラム
をたてて計画的に向上していくか?だけどそれはもう個人の能力。その結果が大学内での順位に
つながり、世界での順位につながる。

とはいえ、芸術だからして古典プレーヤーで完全にサイボーグになる道以外なら、個性が
勝負の世界なので、一定の技術水準さえあれば十分だと思う。あとは個人のグルーブとセンス
がものをいう。

422: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/09/17(木) 03:54:46 ID:N0tEn+FP

>>416
レスありがとう。
貴殿は他スレでも時々書き込みなさってる方かな?
興味深く読ませて頂いてるよ。

でもちょっとずれてるかなと思うのが、メンテナンスのための運動と技術向上のための運動ということだけども、
実際の練習で「これメンテナンスのため」とか「これ技術向上のため」とか
別のことをやってるわけではなく、毎日一定時間パターンを変えてメカニカル練習をやって
(他のほとんどの人もそうだと思うけど)それがメンテナンスであり、技術向上のためでもあるので
使う筋肉や頭脳が違うというのは、腑に落ちないなあ。

実際問題は、学生なんかだとほぼ毎週新譜の譜読みを抱えてるので、
やれノイズだとか、脳の疲労だとか言ってられないし、毎日ひたすら練習漬けの日々なんだけどね。

ただ、長くピアノをやってる人と、初心者の人では頭の使い方が違うのではないかなとは思う。
ピアノを長くやってる人はピアノを反射で弾けるけど、初心者の人はやっぱり頭でいちいち考えて弾かないと
出来ないと思うので、前者は脊髄で弾いて、後者は脳で弾くというのが言えるんじゃないかな。(私説だけどもw)
もっとも長くやってる人でも、難しい曲の譜読みなんかをすると脳で考えないといけないので
脳の疲労というのは出てくると思う。
415でも書いたけど、譜読みの時には今まで全然ダメだったのが、ある日突然弾けるようになるというのがある。
多分脳内で情報整理が出来たんだろうなとw

429: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/09/17(木) 21:12:31 ID:yfJxfAK5

この一連の書き込みはその通りでだれも間違っていないと思う。個人差があるから。
同一レベルの人でも一人一人異なる体と脳、神経系だから。
一晩でリフレッシュ!っていう段階もあれば、そうでない時もある。それは
もう人それぞれ。だから少し、休むことについても見直した方が効率はあがるよっ思うよね。

このスレのぞいている人は向上心がある人だと思うので、なにかというと練習練習って言いが
ちだし、実際自分もスキルアップには練習三昧が理想!って思っていた。でも、21世紀なんだ
からこれからは
練習=スキルアップのための動作の反復練習+クールダウン期間(お休み期間)
という認識をしたいものだよね。

>>422 423
423氏はスポーツもやっているとのことだからわかりやすいかも知れない。
メインテナンスの運動はあくまで今のレベルを維持するためのメニューであって、
すでにそのレベルでの肉体は完成しているのでそのレベルのメインテナンス
運動(エクササイズ)は肉体にも頭脳にも負荷はかからない。(もちろん疲労はあるけど、うごいただけ)

一方で、新しい技術にとりくむ練習の場合は、新しいモーション用に筋肉を制御する
ために頭脳神経系も相当使うし筋肉もこれまでと違う動きなので無駄に緊張し体力を
浪費していく。だから、ある程度練習を重ねると筋肉疲労とノイズが蓄積してくわけだよね。

だから、今の自分のスキルを維持する流しのエクササイズといわゆる次のステップのため
の練習は明確に違う。ピアノといっても、譜面はスケールと覚えきれない少しのコード情報
をメモした程度でオッケイというジャズから、クラシックの完璧な再現が求められる究極の
ハードプレイまで、幅が広いけど、流しエクササイズとスキルアップ練習の意味はどちらも
当てはまるし、ピアノ以外のすべてのものに当てはまると思うんだ。

ちなみに、自分は、ドラムがメインでピアノはまだ初心者の領域です。今日はドラム2時間
スタジオで練習してきました。1時間はメインテナンス、1時間はスキルアップの練習(
これが肉体的にもつらいw)いまから1時間くらいデジピに触れてきます。

433: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/09/18(金) 22:04:13 ID:pjj7eqgB
>>429
あのさ、なんで別人のふりして書き込んでるの?
文章の内容と文体ですぐ分かるのに。
変な人。

434: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/09/19(土) 01:33:56 ID:GTO/0Z4I

>>433
別人のふり?なんかしたつもりはないけど。

すこしでも参考になればと思って体験談を書いたまでだよ

417: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/09/16(水) 23:48:36 ID:IOUWKlQk

>>415
芸大までいっているので、十分わかってらっしゃると思うけど、おっしゃることが
陸上やスポーツにもまったく当てはまる。でもって、当然、受験とか勉強とかにも
あてはまるし、他の仕事にもあてはまるよね。

本当はこの感覚を実感させて、日々の生活に生かせるようにする!といった教育を
小中でやってほしいんだよけど。現実はとんでもない教育現場だよなぁ。

418: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/09/17(木) 00:07:18 ID:n0IfLm67
発展途上の指や手首とほとんど最高水準まで昇華したそれでは話も変わってくるのではないかと思った
でもいくら趣味でも全く鍵盤に触れない日を作るってのもなかなかもったいない気はする
トレーニングとストレッチを使い分けることが趣味のピアノに関しては重要だと考えてる

419: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/09/17(木) 00:13:43 ID:I4c5Mzgu

>>418
まぁねぇ、仮に趣味の人でも、鍵盤に触れない日をつくるのはもったいないって思う
のもわかるなぁ。俺も最初はそんな感じだった。

でも、そう思う状態はおそらくまだ脳内にノイズ成分が蓄積していないわけで
毎日練習をつみかさねればいいと思う。自分をいためつけるほどに、毎日。

そのうち疲労とともになにか重い感覚が脳内にたまってくるから。(それは
疲れではない、けっして)そのときに数日休めばいいと思う。まぁ、自分の
中の自分と対話しないとな。あくまで個人個人の理想の練習パターンというか
練習像を追い求めることだよね。

といっているうちに、俺は今日、デジピに触れなかったorz だめじゃんw

420: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/09/17(木) 00:31:39 ID:n0IfLm67

ショパエチュなんかを弾いてるとたまにそんな風に脳が重たくなる感覚がある気がする
どうにも集中できないし楽譜も満足に読めない
おまけに指も言うことを聞いてくれない
なんというか自分が何を弾いているのかわからなくなる感じ
純粋な実力不足である可能性も否めないけど
これがそのノイズだとすれば思いきって休んでみることも大事なのかもな
今まではピアノの上だけでフラストレーションを解消することを考えてたけど
それがある意味自分を縛りつけてたのかもしれない

いつの間にかお遊びのジブリ楽曲だけが上達している
なんて事態も解消されるかな?ww

423: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/09/17(木) 04:01:31 ID:y1j9TVdG
スレ違いかも知れんが、ピアノの練習と他のスポ-ツの練習を
平行してやっている人はどうなんだろうか、例えば自分なんかは
自転車競技をやっているのだが、帰宅後、食事して1時間休んで
ピアノの練習を1時間位。その後自転車の練習の為にローラー台
で1時間走り。風呂入って寝る。みたいな生活スタイルなんだが
日々の疲れはピアノに影響するのか? ちなみにピアノは始めたばかりだが・・

425: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/09/17(木) 04:12:21 ID:N0tEn+FP

>>423
ピアニストに限らず、多くの演奏家は体力をつけるために運動をしているよ。
やっぱり大曲や難曲を弾きこなすためには、相応の体力は不可欠だからね。

その程度だったら全く問題ない、というよりむしろピアノに好影響なんじゃないかな。
全身運動をして血行がよくなると脳にもいいだろうし、
何より指がよく動くようになるよ。

ただ、1日仕事した後とかそういうストレスを伴った心身の疲れだと
ピアノ弾く気力もなくなるよねw
弾いても全然集中できないし。

424: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/09/17(木) 04:06:36 ID:N0tEn+FP

あと、自分はピアノは毎日練習したほうがいいと思うよ。
経験上ね。

先にも書いたけど、ピアノも筋肉運動なので鍛えないと落ちてしまう。
いくら脳で情報整理が出来たとしても、弾く筋肉がおぼつかないと
脳の情報は再現できないのではないかな。
あと実際曲を弾きこなすには、慣れや感(スポーツでいう試合感みたいもの)も必要で、
それを培うのは、やっぱり毎日コツコツ練習する以外にないんじゃないかと。

ただ、やりすぎると心身ともに疲れてしまって効率が落ちるので、無理のない程度に。

とはいえ、ショパンは「ピアノに1日4時間以上触れてはいけない」と言っていたそうだし、
ピアニストのピレシュ女史は1日3時間しか練習しないらしい。
実際、ほとんどのピアニストの練習時間はもっともっと多いわけだけども、
多くのピアニストが30分弾いたら必ず5分休憩を取るように等、適度な休息を勧めてるのは、
きっと416氏のいう疲労とは無関係ではないんだろうね。

426: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/09/17(木) 07:06:42 ID:RtWIPF0N
一晩でリフレッシュできてるんじゃないのかな、ハイレベルな人は。

427: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/09/17(木) 07:48:17 ID:TJ78MIPM
リフレッシュ期間なんて情報量(練習量)や個人差あるから話しても意味無い。
プロじゃない俺ですらひと晩でオーケーだ。
2時間練習してるが、バイエルだから情報量が少ない。

428: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/09/17(木) 12:50:57 ID:i2/QeVRI
煮詰まってきて変な癖が付きそうだと思ったら
その日は諦めて運指でも考えてる

引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/piano/1250703724/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)