レッスン時間も30分と短くなる。 子供もだろうけど、親の私もすごい開放感。
それにしても4年間、挫折しそうになったり、泣いたりしながらも
良く頑張って続けられたと思います。
これから始まるという方も辛いことあると思いますが、頑張って。
なぜ専攻コースに進まなかったのか
参考までに語って下さい。
じゃあ、J専じゃなくてハイクラスだよね。
4月末に最後の旧J専の子供たちが修了しました。
お疲れ様。
ってことは、旧アドバンスに進んだ子たちも今年で上級終了?
アドバンスってまだ残ってたっけ?
そうなんです。旧J専だったので4年でした。
何故進まなかったか?
勉強やスポーツなどでだんだん練習時間が取れなくなったのが、
最大の理由です。 普段の練習もさることながら、年4回の発表会
の為の準備も負担になってきました。
男子ですし、音大に進む訳でもないので、これ以上きつい思いをする
事はないと思ったので。
ここまでは一度始めたからは、途中で辞めさせたくなかったので、
這いつくばるように続けてきた感です。
グループは戦友のようで、とても仲良かったのですが、
当初から人数は半減しましたし、やはりもう十分という子が多く、
専攻クラスは成立しなかったのです。
でも振り返れば、身に付いたものも多い4年間だったと満足しています。
>身に付いたものも多い
具体的にはどんなこと?
知り合いの子がヤマハに通ってましたが
アップライト買って、親にやれやれと厳しく言われて練習して
がんばっていたんですが、がんばりすぎた(?)みたいで
子供うつ病になってしまったんだって。
ヤマハもやめたそうです。
…うちの子にも無理させすぎないように気をつけないと。
でもなかなか練習時間が取れない。
J専進級後 生活が 一変するほど変わってしまって
もしもJ専に進級しなければ もっとのんびり生活できたのでは、とか
子供にも こんなにプレッシャーがかからなかったのでは?と悩んだけれど、
きっと それはそれで別の部分で(例えば勉強等)で
やんややんや言っていたと思うw
28さんの知り合いのお子も 親の期待に答えなくちゃ…って思うような
生真面目な子だったのかもね。
たまたまそういう症状が出たきっかけが ヤマハだったのだと思う。
一番難しいのは 子供を見極めて
自分の(親の)意識のコントロールをしていくことだな、なんて思ったりする。
確かに練習時間の確保だとか 子のスケジュール管理も ホント大変。
>>31
昨日から始まりました。ジュニアです。
娘の通っている教室にはJ専がないので幼児科はそのまま全員持ち上がりました。
5月いっぱいまでは親も後ろで見学と言う形で同伴ですが、
いよいよひとり立ちなのねという感慨も・・・
親として多くは望みませんが、
これからも楽しくやってくれるといいなぁと思っています。