管楽器やバイオリンとかは初めての人だと音を出そうとするだけで聴くに耐えない音になるwww

スポンサーリンク

656: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/04/13(月) 12:56:49 ID:u910BuTl

ピアノもpp~ffまである訳で
押せばいいって物でもないけどね

シンセ、キーボード、電子ピアノなら別だが

658: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/04/13(月) 14:06:16 ID:U2h/h6oq
まあ、管楽器やバイオリンとかは初めての人だと音を出そうとするだけで聴くに耐えない音になるけど、ピアノやギターは普通に音出す分には変な音にはならないわな。

659: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/04/13(月) 22:37:21 ID:xvjbp8vg
無いも同然の垣根を越えて
一体、何人の人間が絶望に打ちのめされて来た事やら

660: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/04/14(火) 00:43:10 ID:ZVVq3pE9

聞いた話だとギターは2番目に難しい楽器だとか・・・
1番はホルンだって

クラシックギターやってるおじちゃんが言ってた

663: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/04/14(火) 11:52:36 ID:/hXMMscI

>>660
ギター30年以上やってるけど、それはねーよww
そんな話聞いたこともないし、何情報だよそれ。

おっとスレチスマソ

661: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/04/14(火) 07:01:51 ID:iXMyQLed

論点すり替えまくりでこの話どこまで行くんだwww

音階弾いたりすんのはピアノより大変だけど、音出すだけなら確かに簡単だよ

ってギターリストの父ちゃんが言ってた

662: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/04/14(火) 11:51:55 ID:n1MbvEYS

流れぶった切って済まないです。
皆さんはバイエル→ブルグと伝統的教本をコツコツやる派ですか?
それとも若干無謀でも好きな曲(クラ、POP、アニソンetc)に突撃する派ですか?

自分は後者なんですがやはりバイエル、ハノンなどはやった方がいいのでしょうか?
ちなみに自分はクラシック派ではなくPOPやゲーソンなどにトライしています。

664: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/04/14(火) 15:49:38 ID:gi/ExUVH
>>662
俺は伝統的教本をしつつ好きな曲を練習する派
今はブルグミュラーをしながらラフマニノフの楽興の時四番をのんびりまったり練習してるよ

665: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/04/14(火) 16:28:24 ID:AtDY1GyS
>>662
自分は若干というかかなり無謀派。
子供のころバイエル終了でやめたけど大人になってからいきなりE難度のものに手を出してる。

666: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/04/14(火) 16:49:43 ID:Gz2AlRiw
伝統的教本は独学だと学習するの難しいでしょ。ブルグとかどう弾けば○
なのかが判断できない。

667: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/04/14(火) 17:10:26 ID:Lnwhsj0I
んなこたねえよ。ブルグならお手本のCDも出てるし、
ネット探せばこれで○もらったって奴の演奏も出てるし。

668: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/04/14(火) 17:28:53 ID:iiLngZub
教本で○がわからないのに、他の曲で○かどうかの判断ができるのか?w

669: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/04/14(火) 17:46:30 ID:Gz2AlRiw
>>668
他の自分の弾きたい曲なら自分がいいと思えばいいけど、教本の場合は
基準がわからないんで、そうカキコしました。

670: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/04/14(火) 20:43:28 ID:OAMTK0zU

手本となる、CDやネット上のmidiの音を繰り返してよく聴く。
手本となる演奏データは、できれば音程を買えずに演奏スピードを30~100%に可変できるのが望ましい。

自分の演奏をテープに録音してみる。
手本と自分の演奏を聞き比べる。
音の強弱、アクセント、粒揃い、滑らかさ、ムラのなさ、ハーモニーなど、
満足できるレベルかどうか確かめる。
他人の判断を仰ぐのも良い。

自分は以上のことを繰り返している。
ただ、教則本や教則CDの説明書や指示には忠実に従う。

672: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/04/14(火) 23:09:24 ID:BMUBzMiw
>>670
それだとお手本のコピーになるよね。
そんなんで楽しいのかな。
あなたは自分がこういう風に弾きたいとかいう願望はないんですか。

681: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/04/15(水) 02:15:57 ID:WyKZ+iSN

>>678
>>練習曲は着実に弾いていく

のあなたの言い分は、 >>674 さんの意見を、自身の >>675 の最後の一行で
完全否定してしまったことで、自分ひとりでふたつの相反する意見を言ってる
ことになる。

それに対しては、どうなのよ??

確かに、ジャズ演奏のノリでタメたりカタメて細かく刻んだり、自分の
好きなようにいろいろやったら楽しいだろうけど、それはある程度の、
基本的な演奏技能を確立してからのハナシじゃないの??

>>670 さんの「完コピ手法」も、技能習得段階では、悪くないやり方だと
思うんだけど、どうだろう??

ほかの人の意見求ム。

682: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/04/15(水) 06:45:27 ID:0Yw4LSf+

>>681
練習曲を真似る=プロの練習曲演奏のコピー
というのはなぜ行う必要があるのか理解できない
だけです。
練習曲はゆっくり着実に弾けば良いのに、CDを
真似てすっ飛ばした演奏なっても意味がありません。

>>674 さんの意見はメインの曲はコピーしてはい
けないという意味では?
私はメインの曲こそ音楽性を身に着けるために
真似るべきという意味で言ったのです。

私のいうメイン曲=演奏会用に作曲された曲

683: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/04/15(水) 09:55:19 ID:bX0o6qh1

>>670
初心者で独学ならこの方法でいいんじゃないの。
バイエル、鶴、ブルグ、ソナチネあたりならこれで。
お手本をよく聞くことは大事だし、お手本スピードを可変してる
ってことはいきなり「すっとばし演奏」などしてないってことだろ。
ま、そんな演奏じゃ手本と聞き比べれば未完成なことぐらいわかるし。

音楽性云々の話はそれからだろ。

引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/piano/1231925829/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)