うちの子、「かっこう」もぷら2に入ったばかりの頃全然弾けなくて。
冬休みに親子でいつもより多めに時間取って練習したんだっけ。
そしたらあっという間に両手で弾けるようになって、そのまま楽勝ムードで幼児科を終えました。
遅れがちで心配しているお母さんもいるかもしれないけど、
子供っていきなり「えっ?」というほど伸びる時期があるのでマイペースで頑張って下さい。
811です。
色々詳しくレス下さり参考になりました。
こちらはりすのこもりうた、片手はバッチリになってる子が多いかな
連弾(って言うんですかね)で、お友達同士、右と左を弾きあうという感じでやってます。
一応ぷらいまりー2のサラダで元気とか言うのは歌ってるくらいで、
まだまだ、りすと元気な~、ぞうを練習中と言う所です。
812さんの先生のお話ですが、うちも色々な事情で今3人目の先生です。
子どもは、どの先生も好きみたいですが、
親の私が、今の先生が相性が合わないというか、
何かモヤが掛かっている状態だったりして余計不安があったのかもしれません^^;
親が通うんでは無いのだから・・・とは思っても、親も一緒に居るので、
子どものためとは思いつつ、通うのが辛い時がありますね。
後半愚痴っぽくなってすみませんでした。
他の教室は両手でやってるのに娘の教室は片手のみで仕上げ、終了したので
教室(講師)格差をとても不安に思っていました。
「練習不足の子に合わせないで欲しい・・・」って。
まぁ明らかに娘の教室は親も子もまったりムード蔓延なんですよね。
「ほんとウチの子だったら練習しなくて」って練習しない自慢大会みたいな。
皆同じ幼稚園のお友達なので口をはさむわけにもいかず
悶々としてますが、皆さんのレスを見て少し安心しました。
たとえ遠くてもレベルの高いクラスに通うことを考えてみては?
せっかく通ってるのにもったいないですよ。
うちはエレクトーンの7級を受けるんですが、概出かもしれませんが、
今までとはなんか内容のレベルが違うような気がするんですが、
やっぱり、合格は難しくなってるんでしょうかね?
今までも、うちは初見が苦手で、問題集とかやってもなかなか出来なくて。
でも心配した割には本番は意外にやさしい問題で、クリアできていたんですが。
今度はそううまくいかないのかな。
>>820さん
JOC、お疲れ様でした(楽譜を書くのが大の苦手だった私)。
おっそろしく昔(20年以上前)、ピアノ7級を受けたとき、
「8級までは誰でも通るけど、7級は落ちることもあるよ」と
グループレッスンの先生に言われました。
ですが、普段のレッスンでは実際のグレードより若干レベルの高いことを
してくれていたので、私は合格できました。
(後に受けた6級より、成績は悪かったような…)
ただ、クラスで7人だったかいて、2人落ちていました。
現状を存じない上、ピアノでしたので、参考になるかどうか…
お子さんの合格を、お祈りしています。
そうですか、やっぱり厳しそうですね。
8級までは私も練習についていけたんですが、今度のは訳分からなくて。
本人と先生に任せるしかない感じです。
落ちちゃったら、やっぱりまた何ヶ月後かに挑戦させられるのかな?
受ける以上は合格させてあげたいと思うのは親心ですが、
落ちてしまったとしても、必要以上に落ち込まないようにフォローしようと思います。
レスありがとうございました。
下の子がもうすぐ幼児科なので、選びたいと思うのですが・・・
上の子はジュニアなんだけど、今の先生はまあまあかな。最悪その先生でも
いいとは思うんだけど、受付の人に聞いたら教えてくれるかな?
受付の人に聞いても先生の評判なんて言わないと思いますよ。
それに同じ幼児科でも、通う曜日・時間で先生が違ったりします。
一番良いのは今通っている方に聞くことだと思います。
先生の質の他に、同じクラスのメンバーでも進行具合いが微妙に違ったりもします。
同じレッスンのAちゃんがだめで悩んでます。じゅにあに上がる時二人やめ、
(ひとりはAちゃんがいやで別のクラスに移った)家は悩みながらも続けましたが、
ついにじゅにあ4はグループを抜け同じ先生の個人の方に移りたいと話しました。
が、個人よりグループの方が娘には合っているとから言われました。
やめた子と家の娘はムードメーカーだったり泣いた子にフォローするタイプ。
先生からも娘ちゃんがいてくれて助かってます、といわれ娘も先生になついてます。
Aちゃんとのレッスンは荷が重いです。先生も気付いていて、何度も注意しておきます
と、対応していただいてますし、変わりたい原因だと話しました。
じゅにあの4だけでも個人の時間では駄目なのか、時給にすると個人よりグループの方が
効率がいいなど、一般的に先生側の事情を知っている方、教えてください。
お困りのようですが、そのAちゃんがどうだめなのか書いて頂けないとあまりアドバイスも出来ないかと。。
ジュニア?幼児科の様なクラスだね。
もしウチの子が>>823さんのクラスだったら他のクラスに変わるか
それが無理なら個人レッスンに変っています。
理由は他の習い事と重なったのでとか…適当に付けますが…
そのクラスだとグループの良さが活かされてないように感じます。
先生、楽器店にとって個人よりグループの方が効率がいいのは
誰が考えても明らかですし個人レッスンへの移行は反対するでしょう。
>レッスン中のAちゃんの様子
>注意してもらったあと毎回最初から終わりまで教室の中に居るそう。
Aちゃんの事?
レッスンの最初から終わりまで教室に居るのはあたり前の事では?
早速ありがとうございます。Aちゃんきついんです。
人が弾いてるとき、プッて笑う。へたくそってみんなの前で言うし。
女の子だけなのでそうされると泣いちゃうんですよね。
先生に聞くとAちゃんもできてないそうです。
それでも子供がよければと思ってましたが私もAちゃんママが苦手。
去年も一昨年も発表会の衣装が決まりそうになると
でもー、発表会以外きなさそうだしー。って千趣会の普通の服なのに。
こんなに高いのーって、1980円ですけど。
しまいにはAちゃんママの希望どうりにしたのに着てこないって何で?
ステージも写真撮影も駄々をこねてAちゃんが中央だし。
先生の好意でレッスン前15分補講してもらってるお友達がいるのを知ると
レッスン後15分補講たのんでしてもらってる。レッスン中のAちゃんの様子
注意してもらったあと毎回最初から終わりまで教室の中に居るそう。
すいません。不満が溜まってたので愚痴になってしまいました。
うちのジュニア2年目クラスは幼児科開始時、学級崩壊でした。
何度もやめようかと思いながらここまできましたが、ジュニア修了後は、残るつもりはありません。
やっぱり意地悪な子がいますが、意地悪とかそれ以前に先生の演奏中も母親たちがおしゃべり。
子どもが練習しないのを「練習しないんですけど、これでいいですよね」という感覚。
そういう人たちと(子どもは最近はまあ慣れてきたけど)これ以上続けたくないです。
せっかくのグループレッスン、雰囲気が悪いのも向上が望めないのも続けていく意味があるのかなって思う。
まだ2歳にならないくらいの子が来てるけど、「ギャ~!」って
すごい声で泣いたり。先生も「もし泣いたりしたら、外に連れ出して
あげるといいかもしれませんよ~」なんて以前やんわりと言ってたけど。
私も数年前、2歳に満たない子どもを連れて幼児科に通ってました。
レッスン中、ぎゃ~ってなると先生が「申し訳ありませんが、待合室の方へ」と仰られるので
下の子と2人で出てました。
下の子が「弾きたい弾きたい」とごねたり、歌のときに一緒にならんだりしても同じように
上のお子さんは私が見ますので…と外へ出されました。
当時はそういわれるまで気づかなかったので、ちゃんと言ってくださる先生でよかったと思います。
わたしはそういう人が多いので10月でヤマハをやめました。
先生にも言ったら「実は私もかねてからそう感じていました」という。
その後1度だけ子守り役のスタッフが来ていたけど
下の子連れてるお母さんが変わらないと結局同じ。
児童館みたいなノリ。