固く表情のない日本ピアニストにしてみれば珍しい→ヤマハ出身だから癖のアル弾き方とか言われるwww

スポンサーリンク

679: 名無しの心子知らず ID:sapqWJth
J専3年目の子を持つ者です。 私も幼児科終わる時に、どうしようかと迷って、結局こっちを選んだんです。
すっごく飛びぬけて出来た訳でもないけど、やっぱりなんかこのままでは物足りないかなあと思って。
個人面談で、J専の話も出て、でも強く勧められた訳でもなく、「行けるレベルではありますよー」程度でした。
ただ、「今度のJ専は私が受け持つ事になってますし」という先生の一言で決めたってとこもありました。 とてもベテランの良い先生だったので。
ところが、あけてみたら、急遽変更になって、今の若い先生になったんですが。
練習はほんとついて行くのがやっと。 厳しいとは聞いていたが、想像を越えて、とんでもないって感じ。 毎日10分か15分の練習でついていけてた幼児科とは違い、
毎日最低でも1時間。 年に何度もある発表会前では何時間も練習しなければならず、もう親子共々疲れてきました。 それに去年の秋頃から、急に先生が厳しくなった感じで、
とうとう子供が、「先生怖いし、辛い」とねをあげ始めちゃって。 同じような悩みをもつママがほとんどで、
みんな 「ピアニストなんてもちろんのこと、音大に入れたいわけでもなし、そんなに厳しくされても。 逆に音楽嫌いになりそうだ。」 と集まれば愚痴大会です。
なので、幼児科からどうするかとか、迷ってらっしゃるママさん達には参考になるかなあと思い、カキコしました。
もちろん音大へって言う確かな意志や、顕著な才能のある子だったら、厳しくて結構!って私も思ったと思うけど、うちの子程度なら、ジュニア科と個人の
組み合わせで良かったかなと後悔しています。

680: 652 ID:9WEPW5bu
皆様レスありがとうございました。大変わかりやすかったです。
おけいこスレでも聞いたりしていたのですが、ヤマハのことはこちらが
詳しいかと、こちらでも聞いてしまいました。
>>659
大変わかりやすく、ありがとうございました。
助言をふまえて、もう少しかんがえてみます。

683: 名無しの心子知らず ID:F8g7iB5O
ヤマハのリズムで英語という教室に通っています。
が、10月でやめようと考えています。レッスンは楽しいのですが
下の子を連れている人たちが多くうるさすぎるから。
ここのスレに書いてあるように騒いだら外に連れてく人なんていない。
2歳以下の子が走り回りピアノをいじり玩具をぶちまけても先生は強く
注意できないし、ママたちは放ったらかし。もう我慢できない。他の教室にいく。

684: 名無しの心子知らず ID:EPcVeONC

上原ひろみ、出て種。特ダネ。

ヤマハ出身だから、癖のアル弾き方らしいけど、よく分からない。
有名になれたなrそれでいいじゃんと・・

685: 名無しの心子知らず ID:NNdn0T1o
>>684
ヤマハというわけじゃないよ
固く表情のない日本ピアニストにしてみれば珍しいだけ
ユダヤ系ピアニストがしたら、ブラボーになるのがクラ板

686: 名無しの心子知らず ID:wimeTVV0
ヤッホーのヤマハスレ…
すごいセンセがいるもんだと驚いた。
システムにはあんな先生いないよね?

687: 名無しの心子知らず ID:Onmp/Jjt

以前下の子がいてお教室の広さを相談したものです

今日、新しい教室の体験に行ってきました
そこは新しく開講する教室でみんな新規のお友達ばかりでした

おんなかのお友達同士でやった体験に比べると
少し集中力がないなぁーという印象でした
エレクトーンの時も先生が「いいよっていうまでさわっちゃだめ」とか
「まだひかないでねー」と言っているのにも関わらずガンガン弾いている子
最後に挨拶しようねーと言っているのにも関わらず外にでてしまう親子

ちょっと予想外だったので驚きの連続でした(汗)
みんなが入会するとは思えないけどこんな状態でも慣れれば落ち着きますよね?
やっぱり今までのおんなか持ち上がりの教室と新規開講の教室だと
レッスンの流れの速さとか変わってくるものなのでしょうか

先生的にはいままでのおんなかの先生の方が落ち着きがあるような気がして・・・
子供はどっちでもいいよという感じです
初めて先生も教室もお友達もみんな変わってしまうので子供より親が不安でいっぱいです

688: 名無しの心子知らず ID:kexlg7ap
>>687
書き込みからの感想としては、新しいところ(広いところ)の方がいいと思う。

689: 名無しの心子知らず ID:H4RIH21H
>>687
おんなかから通ってる子は慣れてるからね。集団生活はじめてっていう子もいると
最初は落ち着きないよね。
先生は、おんなかからの持ち上がりクラスはレベルが高いっていうけど
よくわからない。最初からいい感じではじめられるし、音楽を習う雰囲気は
できあがっているので、はずれは少ないのかも。
けれど、おんなかから通った子が優秀かというとそうでもなくて、
うちのクラスで落ちこぼれずに残ったのは、おんなかから通っていた中では
うちだけ。

690: 名無しの心子知らず ID:osW2+Jhz
689さんの所の幼児科はおんなかあがりの子と
新規の子mixではじめられたんですか?

691: 名無しの心子知らず ID:H4RIH21H
>>690
そうです。普通そうでないのかな。
おんなかだけでやめてしまった子も結構いました。

692: 名無しの心子知らず ID:xFvPecpR
今度の日曜日はピアノのグレード試験(10級)です。
幼児科のグレードはいろいろあって受けなかったので、今回が初めてのグレード試験。
先生は「大丈夫ですよ」とおっしゃってくれたけど、ドキドキ。

693: 名無しの心子知らず ID:oPSJX7NV
懐かしいなぁ!私も上級科までずっと通ってた
まだ学生だし結婚すらまだまだだろうけど
ほんとよかったから子供にも行かせたいなぁ

694: 名無しの心子知らず ID:8q6I9Xq5
おとゆうに通っているまだひよっこの親子です。
そこのセンターの一番偉いだろう人が話しているのを着てしまい驚いた事が。
ま、当たり前なのかな。
ヤマハの最初のクラスからその後の沢山有るクラスへと流れが繋がっているから、
途中から入ってくるお子さんはついていけないそうだ。
そういう子はみんなのクラスには入れなくて、
ヤマハではそういう子対象のクラスを設けて有るそうだが、
そのクラスはグループレッスンではなく一人。
それを利点と取れば良いかな。
でも他のこのすらすと交わる事は無いそう。
遅れを取り戻すクラスで無いという理由。
で、その責任者は、「ヤマハは子供が入るなら、最初から入らないと駄目。
そのクラス(一人のレッスンの)も意味無い」とまで言い切っていてビックリでした。
今はのほほんとやっていますが、グレード試験とかになってくると、面倒で、
ずっと続ける気はあんまりないのが正直な所。

695: 名無しの心子知らず ID:GXc33OO0
>>694
最初のクラスって何のこと?幼児科のこと?
まさかおとゆうのこと?
幼児科に途中からとか、ジュニアから入ることはできないよね。
途中から入るってどういうことだろ!?

696: 名無しの心子知らず ID:/+BfueHv
>>694
>>695
幼児科から入らないとジュニア科やそのあとに続くコースには勧めないですよね。
ある程度の年令になってからヤマハのカリキュラムでレッスンを受けたいと言ってきた人がいた場合の受け皿として
最近では個人レッスンのコースが用意されていますよね。
その個人レッスンのコースが楽器店の内部の方には不評なのかしら?
1時間枠の中で8人から月謝をいただくグループレッスン。
30分枠の中で1人、1時間では2人から月謝をいただく個人レッスン。

697: 名無しの心子知らず ID:8q6I9Xq5
>>696 その通りです。
>>695 多分幼児科やジュニアからってことじゃないの?
幼稚園年長クラスのお子さんて言ってたから。

引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/baby/1089188076/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)