確かにヤマハのグループ教育の良さはわかるけれどグループならではの欠点もwww

スポンサーリンク

238: ギコ踏んじゃった 2008/03/28(金) 04:37:22 ID:Yy+lssGX
グループって、やはり大切なのでしょうか。
現3年目ですが、専攻科に進級せず個人ピアノに移りたいと申し出たところ、
楽器店の激しい抵抗にあって困っています。
やはり「グループはとても大切」と云うのが先生の主張。
確かにグループの良さはわかるけれど、グループならではの欠点もありますよね。
(皆と足並みを揃えなくてはいけないとか・・・)
J専3年間のみのソルフェージュ力じゃまだまだ足りないのでしょうか。
皆さんは専攻科まで進まれますか?

240: ギコ踏んじゃった 2008/03/28(金) 20:42:42 ID:clxPoFkk

>>238
人数の少ないセンターはグループを存続させることに必死ですよね。
講師の先生の収入もグループの方がいいそうですね。

逆に楽器店で音大受験コースなどを作っているところは、
システムコースからそちらに勧誘しているところもありますよ。

ソルフェージュって、音大の授業でもあるくらい、
終わりはないですよね。

243: ギコ踏んじゃった 2008/03/29(土) 01:03:17 ID:eaa/2wiW

>>238
J専3年までのソルフェージュなんて、ぜ~んぜん役に立たないですよ。
楽器店の回し者じゃないけど、今辞めたらJ専に入った意味はあまり無いと思う。

第一目的は何でしょう?
音大の先生につく~と言うなら、引き止められないと思うけど・・
(うちの先生は、「音校進学するにしてもJ専の方が総合的にしっかり実力付けるレッスンです」
と断言してる)
私立受験なら、本当に優秀なお子さんの場合、4年生はグループも両立して、
5年生から受験とピアノ個人で行けると思うけど・・

244: ギコ踏んじゃった 2008/03/29(土) 06:43:54 ID:wdAsH6vJ
グループだけ継続で、個人を別の先生に見てもらいたいな。。。
(無理だと思うけど)

245: ギコ踏んじゃった 2008/03/29(土) 07:05:34 ID:GyvaqL6m

>>244 私も時々そう思います。でも、何で、うちの子伸びないのかな?
と考えたとき、やはり、練習不足なのかも、と思い当たりました。
コンクール上位入賞の子は家で親に言われなくても、毎日1,2時間練習してて、
鶴やステップもさくさく進んでいます。

で、今新4年ですが、とりあえず、もう1年はJ専に今年こそ全力投球、
来年から、個人(ヤマハとは関係ない)にしようか、と思って今から先生を探して
います。

個人の先生は、ちょっと有名な方になると1時間1万円2万円はあたりまえ
そこからさらに副科になるソルフェとかつけるともう、天井知らずになるみたい。

趣味と割り切るなら、J専はお得かも。否応泣く音楽とかかわる時間が増えるので、
見えないところで音楽の力はついていますよ。(といいつつ、辞めちゃうかも、なんですが)

先生がグループ存続にこだわるのも皆さんが言われるような理由もあるけれど、
ここまで育てた子達をほかの先生に採られて、手柄を横取りされたら・・・というの
もあるんじゃないかな。

246: ギコ踏んじゃった 2008/03/29(土) 09:49:00 ID:LV8KRADy

240です。お返事ありがとうございます。
>>240 >>241
ソルフェージュは確かに大事だし、ずっと続けるべきですよね。
ただ、J専グループでなくても身につけられる場所はあるのかな?と。
>>243
J専3年では役に立たないとのことですが、専攻科に上がれば
もっと高度なものが学べるのでしょうか?
4年生だけでは変わらない気もするのですが、違うものですか?

>>244 >>245
私も正直同じ気持ちです(グループを残して個人を変わりたい)
ヤマハのグループはとてもいいと思うんですが、
個人ピアノは正直弱いと感じています。
高学年になると真面目にテクニックも重要視して行きたいけど、
J専にいると行事に追い立てられて、一曲一曲をきっちり完成できずに
進んでいく気がするんです。
これまではピアノ最優先でこれたけど、これからは学校も勉強も大変だし。
J専最優先できたからこそ4年から通塾しないと受験にも間に合わなさそうだし(涙)
でも>>245のような意見を聞いたら迷います。。。
真面目にグループだけ残す方法、ないのかしら。

247: ギコ踏んじゃった 2008/03/29(土) 10:39:08 ID:6ULTOdh3

>>246
うちは、専攻科に進み終わりましたが
印象として みんな段々グループの宿題をしてこなくなり
勉強に力を入れているのがわかりました。
うちは中学受験しなかったので、真面目に宿題やってたみたいですが
どれだけ進歩したかは???
子どもも、中学受験組は、みんな宿題やってこなくなってきたから、
つまらない~と最後の方は言ってました。
グレード取得のためとアンサンブルのためのグループだった
という印象で、なんかあまり実力的に延びた気がしません。
相変わらず、イベントに追われて大変だったという印象です。
中学になって、個人だけになりましたが、
子どもと相性の良い先生にめぐり合え、ソルフェージュも
教えてもらっていますが、今の先生の方が教え方上手で
わかりやすいと言ってます。
やっと作曲から解放されて、個人の曲もしっかり
見てもらえるようになりました。

248: ギコ踏んじゃった 2008/03/29(土) 14:52:37 ID:xSW7NTLj

>やっと作曲から解放されて、

そんなんだったら、最初から行かなきゃいいのに。

249: ギコ踏んじゃった 2008/03/29(土) 15:38:13 ID:6ULTOdh3
>>248
その通りですね。
J専は、作曲もセットですものね。
でも、うちは、その他の部分に魅力を感じていたので
行かせてたんですが。。。
みんな勉強第一になって来るんですよね。
まぁ、なかよしソングをみんなで作ったりしたのは
楽しそうでしたし、曲の構成とか創りながら学べた点は良かったと
本人は言ってましたが。

250: ギコ踏んじゃった 2008/03/29(土) 16:12:44 ID:7u5WD/F7

我が家もJ専に在籍しております。
私もピアノの指導者ということもあり、
ピアノはもっと演奏力の高い先生につきたいと感じました。
でも、創作は子供の場合、ヤマハでないと発表の場が限られますので、
やめる決断がなかなかできません。

以前、創作も創研に入ると
システムの先生にこねくりかえされることがなくなってよかったとの
ご意見がありました。
私もそのように感じます。

J専で20000円払い、もの足りないから、創研と演研に入り
さらにレッスン代を支払う。。。
J専は専門の名にふさわしいレッスンがなされていないように
感じます。
なんだか、おかしいですね。

知り合いの研究コースも修了したお子さん、、
音高受験のために、ソルフェージュを習いはじめて
いままでやってきたことが理論と結びついてよくわかったそうです。
グループレッスンのソルフェージュ力も感覚重視のようですね。

251: ギコ踏んじゃった 2008/03/29(土) 17:29:08 ID:GyvaqL6m
>>250 J専はすべてを網羅しているというより、すべてにおいて中途半端という見方も
できるわけで・・・。

252: ギコ踏んじゃった 2008/03/30(日) 00:09:59 ID:7pCs4D0W

うちはJ専・個人の宿題だけで先生の課題こなす為に、1日1~2時間の練習は必要。
JOCと、コンクール3ヶ月前は更にプラス練習時間。
JOCは「こねくりまわされる・・」と言えばそうだけど、
和声・アナリーゼの勉強だと割り切ってる。
4年目にして、作曲とはどういう物か、少し掴めて来た気がする。
それぞれ1ヶ月前から弾き込みで、楽譜は毎回違う色で注意書きが書きこまれて真っ黒になっていく。

なので、グループの為の練習はちょっと手抜き気味・・クラス内の優秀なお子さんに頼ってる。
グループの発表会1ヶ月前から、MDに合わせて家で猛練習。
全て、中途半端と言えなくもないけど、音大行かないからこんなもんでいいや。

中学受験もしないから、のんびり構えてられるのですよね。
塾組・・あまりにグループの宿題しなさ過ぎの子います・・迷惑なんだけどね・・。

253: ギコ踏んじゃった 2008/04/01(火) 23:54:36 ID:HhH5NpLk
J専門コース、せっかく張り切って入ったのに・・・・
同じグループのメンバーがジュニア科に毛が生えた程度のレベル。
よく、こんな低レベルを講師が推薦?したものだとレッスンを見学していてため息の連続。
みんな、もうちょっとみんな練習してきてほしい。
練習をちゃんとしてこないので、アンサンブルもいらいらする出来にしか仕上がらない。
J専ってこんなレベル低かったっけ???
子供2人目なので、つい以前(上の子)のJ専と比べてしまうけど、
確実に親の意識が低くなり、子供のレベルが下がった。
我慢して1年過ごしてきたけど、もう、いい加減限界。
先生もあきらめているのか、この程度でと妥協しているのか、どうでもいいけど
レベルの低いJ専なんてグループレッスンの意味なし。

254: sage 2008/04/02(水) 06:18:58 ID:NN6+z9jr

>>253
全く同じです。
我慢してきたけど、親子共々限界を超えました。
5月から個人のみにします。

先生に理由を話したら
「このクラスは本当にレベルが低くて…申し訳ありませんでした」
と謝られた。
(この先生の専攻クラスは上手な子ばかり)

グループはメンバーの質に左右されますね。
本当にむなしい1年だった。

256: ギコ踏んじゃった 2008/04/02(水) 08:35:24 ID:+hf5cXL7

>>254
お気持ちよく分かります。
うちの楽器店はセンターによって、レベルが様々で、
発表会ではその違いは歴然でした。
レベルの低いセンターに凄く上手な転校生があって、
転校早々の発表会では注目を浴びたのですが、
年々駄目になっていって、3年経つ頃には周りのレベルと同じになっていました。
悩んだのでしょうね…
その後楽器店を変わられたのですが、
活躍しているという話しは耳にしません。

J専の先生とメンバーはその時の運ですから…
駄目なら個人の先生や他の楽器店に移る勇気も必要だと思います。
時間は貴重ですから…

255: ギコ踏んじゃった 2008/04/02(水) 07:57:49 ID:MZFDySgN

 >>253、254うちの子のクラスも3年うえの同じ先生のクラスも、最初はぜんぜんダメで、先生が悪い!!なんていわれてたのよ。
それが、2年目のコンクールから、いきなりクラス中が火がついて、3年目の今では、クラスの半分位はコンクール入賞、内一人は最優秀賞みたいになりました。

でも、先生が、
「このクラスは本当にレベルが低くて…申し訳ありませんでした」
と謝られた。

というのは、余程のことだったんですよね・・・。

J専は、たまたま集まった寄せ集めだから、子供同士親同士、お互い良くも悪くも影響を与え合うものだから・・・。

個人でいい結果が出ると良いですね。

256: ギコ踏んじゃった 2008/04/02(水) 08:35:24 ID:+hf5cXL7

>>253
お気持ちよく分かります。
うちの楽器店はセンターによって、レベルが様々で、
発表会ではその違いは歴然でした。
レベルの低いセンターに凄く上手な転校生があって、
転校早々の発表会では注目を浴びたのですが、
年々駄目になっていって、3年経つ頃には周りのレベルと同じになっていました。
悩んだのでしょうね…
その後楽器店を変わられたのですが、
活躍しているという話しは耳にしません。

J専の先生とメンバーはその時の運ですから…
駄目なら個人の先生や他の楽器店に移る勇気も必要だと思います。
時間は貴重ですから…

257: ギコ踏んじゃった 2008/04/02(水) 16:57:44 ID:lXTbhGra
>>253 >>254 >>255 >>256
どこでも同じなんですね。うちは今度専攻に進級しますが、やはり1年目2年目は
同じように相当悩みました。グループって、遅れて周囲に迷惑かけないっていう
のが最低限のルールだと思うのですが・・・。昔とは違って講師の推薦を待たずに
自分で手を挙げれば入れてしまうというのがJ専の実情であるならば当然の結果
ではあるんですけどね。グループで習うことに重要性を見出せないならばJ専に
進むべきではないし、講師も毅然とした態度で臨んで欲しいと切に願います。

258: ギコ踏んじゃった 2008/04/02(水) 17:38:39 ID:8eLM9R+4
こわい・・・
いや、皆さんがではなくて。
遅れてメンバーに迷惑かけてしまうんじゃないか・・・と思うと。
これからJ専に進もうとしている身には、それが一番の恐怖です。

259: ギコ踏んじゃった 2008/04/02(水) 18:46:36 ID:mvrKY0m/

>>258
親に「他の方に迷惑をかけては・・」という、そういう気持ちがあれば、まだいいと思います。
困るのは「子供ができる範囲で楽しければグループレッスンはそれでいいのよ!」とか理由をつけて
本当に遅れていようが、弾けなくて人を待たせようが
「自分の子」のペースを保ち過ぎて、開き直り、周りの空気を読めない親子だと思います。

こどもの能力をあまりに超えて無理をさせろというのではありません。
ある程度しなければいけない努力をしないで、自分の子がグループの足を引っ張っている現実を
直視せず、「頑張ろうとしない」親子はちょっと・・どうか、と思います。

そういう親子がひと組ならともかく、複数組いるとグループがどんどん駄目になっていきませんか。
複数組でお互い、「できなくてもしょうがないわよねー」とか言い訳し合って
そういうマイナスの足の引っ張りが周りの人に伝染していきますから。
どうせなら、グループレッスンはお互いを目標として切磋琢磨できる環境で学びたいと思います。

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/piano/1203806053/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)