もちろん人間だから鳴ってる全部の音が聴こえてるだけどその中からあえてあるメロディだけを集中して聴くw

スポンサーリンク

125: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/02/04(水) 16:14:02 ID:G0u0krSL

そのうち分かるってw
これでも30年以上やって音大も出てるんだぜw

まあ説明が拙いためか、通じてないようだけど、
もちろん人間だから鳴ってる全部の音が聴こえてるんだよ。
その中からあえてあるメロディだけを集中して聴こうとすることね。
バッハなんかだと鳴ってる全ての音の中から
各パートの主題を集中して聴くということ。
これが出来ないと、立体的な演奏が出来ない。

手も耳も左右同じようにエネルギーを注ぐ、あるいはフレーズの難易度に応じて
エネルギーを注ぐという演奏では、本人は必死で弾いてるけど、
聴いてるほうは何を弾いてるのか、うるさくてよく分からないということになりがちだよ。

変則的なリズムの場合、左のこの音とこの音の間に右を入れる!と考えてしまうと、
絶対に一定のテンポで上手く刻めない。
ちょっと引いた立場(耳)から、右のメロディだけに耳を集中して、正しいリズムでメロディを歌うことに集中すると
案外と上手くいく。
ここまで行くまでに準備が必要だし(ある程度の弾き込みが必要)ちょっと時間がかかるかもしれないけど、
一度コツがのみこめれば後は楽だと思う。

126: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/02/04(水) 16:17:24 ID:G0u0krSL
もちろんこれは俺の方法であって、この他にも色んな方法があるよ。
確か親切なピアノ先生と語り合うスレだったかの前スレで
変則的リズムが上手く演奏出来ないという相談があったと思うから、
それを参考にしてみたら?
色んな先生が色んな方法を提案してて興味深かった記憶がある。
(うろでごめん)

127: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/02/04(水) 19:36:34 ID:O4N7A/Wm
>>126
変則的じゃない
普通の曲を弾く時は両手に集中するの?

131: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/02/04(水) 22:26:22 ID:G0u0krSL

>>127
普通の曲の定義が難しいけどもw、
リズム以外でも色んな要素があるわけで、
それに応じてどう聴くかというのも変わると思う。

先にバッハの例を挙げたけども、そういったバロック時代の複音楽以降の作曲家でも
多声的な手法を用いて作られた曲は多くあって、
その場合どの声部を優先させるかという課題が出てくるよね。
その時でもその優先順位に応じて、耳の比重を変えてみる。
ちょっと文章で表現するのが難しいのがもどかしいのだけども・・・・

なんか勘違いしてる人がいるようだけど、これはあくまで訓練のひとつだよ。
あと、意識を向けないというのとも違うし、何度も言ってるけど
他を全く聴くなというのとも違う。
ある音に集中するからといって、その他がぐだぐだになるとかちょっと次元が違う話なんだけど、
最初はそうなってしまうかもしれないね。
でも我慢強く訓練していけば、ただ我武者羅に奏でる音楽と一線を画した音楽が
表現できるようになるはず。

135: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/02/05(木) 20:09:52 ID:209sSQFg

>>131
亀レスすまん

左右の音の比率ばかりで
意識の比率なんか考えた事もなかったわ

自分の聴くと、単調でのっぺりと感じるんだが
それが原因かもしれない

128: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/02/04(水) 21:43:49 ID:N5fTyIK6

エリーゼの途中が難しすぎるんですが、どうしたもんでしょ。

右手と左手を分けて暗譜は完了したんだけども・・・
本当のテンポより10倍くらい遅い気がする。

136: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/02/06(金) 00:07:08 ID:yhYHUs0s

>>128
難しいのってどこだろうか
右手のドソソソラソシソドソレソ・・・?
後は左手が低音の和音続くところ
そして最後の右手でどんどんのぼってくところのみっつが難しいとおもうけど
どこもエリーゼ簡単っていう割には難しいとおもう
ぼくが昔ならったときは正直かなりスローテンポで最後まで弾きましたし
ゆっくりでいいとおもうよ!
こだわりがないんならほっといて何曲か弾いてから戻ってみると
だいぶひけるようになるかも

ゆっくりでいいからメトロノームとか使って
きちんとしたテンポでひく
それだけは忘れないでね

129: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/02/04(水) 21:44:58 ID:RVBP/QR9
俺は変拍子でも両方聴くね。
片方にしか意識が向いてないともう片方がグダグダになってる可能性がある。
よくないパターンだ。
練習では複雑な複声音楽で特定パートだけを聴こうとすることもあるが
本番ではやらないな。
全ての音をちんと聴けてこそ丁寧かつ立体的な演奏が出来ようというものだ。

130: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/02/04(水) 21:51:55 ID:RVBP/QR9
10倍ってすげーなw
3分の曲だと30分掛けてるってことか。かえって難しそうw

132: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/02/05(木) 02:35:35 ID:3ijZAVfm
初心者向けの回答にしとけよ

133: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/02/05(木) 10:41:50 ID:y0h6tH53
まさに初心者向け回答だとおもうが。

134: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/02/05(木) 17:33:49 ID:BLmp3zEq
結局慣れるまで練習だろにw

137: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/02/06(金) 15:56:36 ID:ORvqtyIE
溜息とドボルザークのスラブ舞曲、どっちが難しいかな?
ちょっとした発表会みたいな所でひこうと思うんだが、楽譜もなくて難易度がわからない

138: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/02/06(金) 19:23:05 ID:5WdPkzvE

>>137
リスト?のため息だと楽譜ここ
主旋律がゆっくりしている分余裕を持って演奏しないと腕バレバレなので
鍵盤板で言う中級卒~上級下は欲しいかと

あと、スラブは何曲もあるからどの曲言ってるかもわからんし
アマゾンでの楽譜や上サイトでもDvoraで出るんだが4手用だけだな。

139: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/02/06(金) 20:04:59 ID:ORvqtyIE
ありがとう!
スラブ舞曲第一集第二番なんだけどマジで?連弾?
前も弾きたかった曲が連弾だったんだよなあ…orz
とにかく㌧

145: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/02/11(水) 02:00:38 ID:u/osvFfg

>>139
ソロアレンジの楽譜も出てますよ。
SIMROCK(輸入楽譜)で、4曲ずつ分冊になってます。
Op.72なら全曲持ってるんですが、これって第二集の方ですよね。

買う時に第一集もチラ見しましたが、曲によって違いは有るけど
二集と同じくらいだったと思います。(一集には若干簡単そうなのも)
二集の方は、ツェルニー40番が終わった~50番入った位ですかね。
一集の簡単そうなのでも、ツェルニー30番では無理で
40番半ばは弾けないと、って感じだったと思います。
ため息の方が難しいです。

140: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/02/06(金) 20:59:26 ID:65FIkR+8
「ため息」って「愛の夢」より難しそうだな?

142: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/02/10(火) 19:14:15 ID:rwzCrTWu

連弾でも楽譜があれば自分で編曲するとか
楽譜がないならようつべでの演奏から耳コピしたり方法はあるよ

諦めるのは勿体ないよ

143: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/02/10(火) 21:40:07 ID:rqR7L1IU
右手で3535と弾いてると小指が真っ直ぐに伸びてきちゃうんだが
これってどうすれば直る?

148: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/02/11(水) 22:44:37 ID:1EGp8sMb
>>143
指に力が付けば直るよ。実際3が弱いから5が伸びるんだろうが5も弱いんだろうな。
毎日地道に弾き込んで鍵盤に負けない指を少しずつ作りなされ

149: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/02/12(木) 11:14:59 ID:Rk+syFlJ

>>148 サンクス!

動かしやすい3も弱いってのは地味に凹むな…

今日から練習時間増やしてみる

引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/piano/1231925829/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)