今バーナム1を練習しててつま先でかけ足が難しくて苦戦しているwww

スポンサーリンク

81: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/01/26(月) 23:23:06 ID:uK+GuJ2w
今バーナム1を練習しています。
つま先でかけ足が難しくて苦戦しているのですが、これはどれぐらいのテンポでやるものなのでしょうか?
比較的簡単なものはBPM150ぐらいでミスなしを目標に練習しています。

86: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/01/27(火) 00:53:08 ID:pPvd4hza

>>81
打鍵に使ってない指に無駄な力が入ってなくて、かつ粒が揃っている範囲で
可能な限り速くでいいと思う。
無駄な力というのは「つま先でかけ足」の場合だと、例えば使わない45の指をたてない事など。
自分の今の能力以上に速く弾く事は変な癖をつける事になって、
後で矯正するときにその癖を身に付けた以上の時間労力が必要になるよ。

実際に見たり聞いたりした訳ではないので、断言は出来ないんだけど、
バーナム1でBPM150ってのは速過ぎだと思う。

97: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/01/27(火) 17:35:33 ID:u1C3mBGo
>>86
なるほど、自分の能力に合わせるというわけですか。
とりあえず120ぐらいで頑張ってみます。
ありがとうございましたー

82: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/01/27(火) 00:09:15 ID:ZTUkfL+x

そろそろピアノ独学始めて1年が経ちます。

で、問題は、楽譜が読めないこと。
「ここがドだから~、ド~レ~ミ~・・・」って数えて読んでる。

どういう訓練したら読めるようになる?
教本というか、教材というか、楽譜を読むことに特化した何かがあったら知りたいんだけども。

指の方はかなりレベル上がってると思うんだ。
だから、楽譜が読めさえすれば弾けると思うんだ。
ただ、あまりに読むのが遅いから、1小節弾けるようになるのに5~10分とかかかったり。
もうね、まるで数学の問題集をイライラしながら解いているような、もどかしい気分になる。

すでに1年近く続けてるから、「とにかくたくさん弾け!」ってのはダメだと思う。
なにか、訓練的な、なにか・・・

だれかたすけてください。

83: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/01/27(火) 00:22:21 ID:e/RMB7Qe
>>82
五線譜は下から順にソラミファって
覚えるといいってどっかのサイトで言ってた。

87: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/01/27(火) 00:53:44 ID:X0AjMPxY
>>82
とりあえずドから見てるから遅いってのはわかってるんだから、楽典勉強だ。
ト音五線譜の第一線はミ、第五線はファ
ヘ音五線譜の第一線はソ、第五線はラ
これが>>83がいってるソラミファ。
後はト音下第一線・ヘ音上第一線がド。
これで楽譜をみる上でヘ音の第一線からト音の第五線まではとりあえず鍵盤の範囲わかるでしょ?
あとは弾きながら次は何度離れてるだとか意識しながら弾き続ければ…個人差があるけど覚えられるかもしれん。

85: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/01/27(火) 00:31:00 ID:fNIyuO5M

>>82
まずリズムを覚えろ四分音符とか八分音符
基本的に羽生えたら2分の1になるってだけだから
これが分からないと聞いた事のある曲しか弾けないから

後は最初の音を見たら上に一つ上がってたら右隣の鍵盤を弾くって感覚で
(X度上がる=X個右隣の鍵盤を弾く)(X度下がる=X個左隣の鍵盤を弾く)

数えて読んでるって結局楽譜にドレミって書き込んでるのと一緒でかなり効率悪いと思う

89: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/01/27(火) 01:36:33 ID:lrjuGpLB
>>82
まずドレミ~と数えずに 一つ飛ばしで数える。
「ここがド」がわかるならそこから 上はドミソシレファラ~ 下はドラファレシソ~と数える。
それでスピードと正確さが倍になる。
そして
いちど性根を据えて明日テストという意気込みで覚えてみろよ。
案外簡単に覚えられると思う。
最初の最初にやった楽譜まだ持ってるだろ?
それを読む、声に出して読む。

91: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/01/27(火) 09:41:19 ID:6lUlxvYh
>>82
今までの1年間は完全に無駄
1年もやっていながら楽譜が読めていなくて指が動く状態なんて曲芸以外の何者でもない

94: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/01/27(火) 10:20:07 ID:ZTUkfL+x

>>91
ごめん、嘘ついたかもしれん。
本当は、DTMとか、作曲とか、やってて指達者になってただけ。
ピアノの楽譜で弾けるようになったのは、この1年で10に満たないと思う・・・。

しかしホント時間かかって
読めない→もどかしい→もういやだ→弾けなくてもいいや→DTM→他の曲を研究しよう→楽譜がよめn(ry

楽譜が読めるようになるには、とことん読まなきゃならない→でも読めないからいやになる→
じゃあ楽譜を読めるようになろう→\(^^)/ワケワカメ

98: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/01/27(火) 20:51:38 ID:9pAd+XWd

>>82
弾きたい曲を、右手だけで弾いているんじゃないかな?
左手でコードのアルペジオを押さえるようになったら、音程の五線譜上での位置
なんて、スグ直感的にわかるようになるんだけどね。

とりあえず、知っている童謡なんかのカンタンな歌を、五線譜に書き出してみる。
(長調限定)

ハ長調じゃない曲は、ハ長調に移調して書き直す。

C(ド・ミ・ソ)、F(ド・ファ・ラ)、G(シ・レ・ソ) のスリーコード限定で、メロディーにアルペジオで
伴奏をつける。

っていうのを、やってみたら、良いんじゃないかな。

84: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/01/27(火) 00:23:45 ID:ZTUkfL+x
ソラミファ・・・?

88: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/01/27(火) 01:08:23 ID:K17WIRdF
独学で練習してる人って電子ピアノが多いイメージなんですが
電子ピアノで練習してる人はたまに練習室借りでピアノ弾いたりしてるんです?
それともずっと電子ピアノで練習を?

102: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/02/01(日) 01:32:05 ID:GzWkmeAf
>>88
亀レスになった。
独学者です。電子ピアノ使ってます。
練習室(音大?)ではないけど、スタジオ借りて所謂生ピアノ弾いてる。
大体一回1~2時間ぐらいだけどねー。月1回いくか行かないか。

105: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/02/01(日) 07:52:14 ID:pLbpQ149

>>102です。

103-104
「スタジオ ピアノ」、「貸し練習室 ピアノ」でググるとすぐにでるよ。
私の場合、都内のピアノが常設してあるスタジオ借りてる。
貸し出す前に必ず調律してくれるような高いところじゃないんだけどね。
楽器店何かは「レッスンをしていない時間帯」は割安で貸し出してるみたいだけど、
融通きかないような気がするので使ったことないです。

大体1時間当たり、アップライトなら800/h、グランドなら1600/hぐらいかな?
一日60分グランド借りて月4回で6400円。(移動費は含んでないけどね。)
2000/hぐらいのスタジオなら録音機材もいい奴使えたりするからなるべく録音したやつを持ち帰って復習する。
自宅に設置できれば一番いいんだけど事情があって…という人は一回試してほしい。
と書くと業者乙と書かれそうだなw

106: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/02/01(日) 10:36:53 ID:otMsCrJ+
>>105
期待に応えて業者乙w

92: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/01/27(火) 10:08:32 ID:XSXi6evP
曲芸以外の何者でもない(キリッ

93: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/01/27(火) 10:12:59 ID:ZTUkfL+x

たくさんレスありがとうw
ちょっとレスをまだ把握しきれてないけど、今日レス参考にしながら頑張ってみるw

まず一番大雑把にもやもやしてることをはっきりさせたいのだけど。
楽譜読むのって、絶対的な位置で読んでるの?相対的な位置で読んでるの?

>>後は最初の音を見たら上に一つ上がってたら右隣の鍵盤を弾くって感覚で
最初の音から、相対的位置で次の音を叩く?

最終的には、絶対的位置で全部わかるようになるの?

95: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/01/27(火) 10:30:13 ID:lrjuGpLB
>>93
隣の音や一つ飛んだ音(線線線や間間間の音ね)は相対的に見てると思う。
飛んでる音は絶対的な音
架線がたくさんあるやつは、私は ドから一つ飛ばしで数える。

96: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/01/27(火) 11:17:35 ID:6lUlxvYh

93-94
俺は絶対的な位置で読んでる
加線が多いのは慣れ

誰でも最初は何らかの基準になる音から数えることから始めるよ
ほとんどの人は中央のc1を基準にする
ただそれだけだと著しく効率が悪いから5本の線ごとに音高を覚えたりする方法などがある
最終的には音符の位置だけでどの高さの何の音かがわかるようになるからガンバレ

ちなみに、楽譜を読む練習よりも書く練習をした方が速く読めるようになる
(知っている旋律を鍵盤で音を出しながら五線に書き込んでいく、など)
音の高さだけじゃなくてリズムの表現もどう書くか自分で考えないといけないから

引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/piano/1231925829/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)