旦那も私もヤマハ育ちで色々役に立ってる事が多いので子供達も!と思い通わせてるっすw

スポンサーリンク

896: 新参者 ID:4nKp5Fcb
それで皆さんだいたい何歳ぐらいまでヤマハを続けるの?

897: 名無しの心子知らず ID:EzhlvVv0
>>896
12歳ってとこか?

898: 名無しの心子知らず ID:Wi66CI+v
親戚の子は中3で受験するからって辞めたそうな。
どういうクラスだったのかな。

899: 名無しの心子知らず ID:Mb7sBDMm
たぶん、うちの4歳の娘もそんな程度だと思うんで
EL100買ったけど、適当にやっておきましょうかね・・・
しかし幼稚園の先生はみんなバリバリにピアノひけるんだよなぁ~
そのくらいにはなりたいなぁ・・・

901: 名無しの心子知らず ID:BruwQYGY

小さいことですが。
赤りんご、おんがくなかよしを経て、この春から幼児科が始まりました。
おんがくなかよしから持ち上がりの年中さんが4人と、幼児科からヤマハをはじ
めた年長さん3人で7人のクラスです。

年長さん達は「エレクトーンは先生の合図があるまで弾かない」というルールが
徹底されていません。お母さん方も、それをたしなめることをされません。
また、レッスンが始まるギリギリに到着して出席をとっている頃にごそごそ
準備したり、ホームワークを見てもらうのもレッスン後になったりしています。
お母さん方も、こちらからご挨拶しない限り挨拶されないことがほとんどです。

こういったことが教室の雰囲気を悪くするようなことはあるのでしょうか?
どうしたら回避できますでしょうか?

902: 名無しの心子知らず ID:HeFiZjhJ
本来はお客の立場である、901タンが心配しなくても済むようにするのが先生の勤めだと
思うんだけど、現実問題、先生はあんまり細かいことを気になさらないタイプみたいですね
余りにも目に余るというか苦痛だったら窓口の楽器店に相談するのもいいかも。
あと、保護者会みたいな形で親と先生の話し合いが出来る機会もあるはずなので
その時に言うとか、もし事前のアンケートがあるなら率直に思ってることを書くとか。
案外先生自身がそう思ってる保護者がいること事体に気付いていないことも考えられるので。

904: 名無しの心子知らず ID:BruwQYGY
>>902さん、901です。
レス、ありがとうございます。
先生は、勝手に弾いてやかましい点についてはかなり気にされていて、何度も
注意されるんです。でも、レッスン開始の時にパキッと言うにしても、その時は
準備で親子ともごそごそしているし、子供さん自身が落ちついて注意を聞ける状
態じゃないんです。
気になるなら先生か楽器店へ、ですね。気に留めておきます。

903: 名無しの心子知らず ID:O2T1FnFS

全部が全部じゃないでしょうが・・

ヤマハで数年経てから、うちの教室に流れてくる子に共通していえることが
楽譜で指定してある位置で、演奏できない
テキストに問題があるのかなぁ~
ずいぶん、時間をかけてもナカナカ正しい位置を見つけれない
三つ子の魂は百までを、よくよく感じます。

907: 名無しの心子知らず ID:27n1hNdr
>>903
その手の話は定期的にこのスレで見られる。
いつも思うんだけど、「そういう子が多い」のであれば
>テキストに問題があるのかなぁ~
なんて毎回思っていないで
一度ヤマハのレッスン内容を少し調べて原因を探してみたらいいと思う。
と、いうかその程度の子だからあなたのところに流れていくのだと思うよ。

913: 名無しの心子知らず ID:lDTfWl0T

ヤマハの位置がわからない指導方法に問題があるのでは?
>その程度の子だからあなたのところに流れていくのだと思うよ
これがヤマハ講師の内心ですか
原因を作ったのはヤマハ講師なのに、下手だめは切り捨てる
見捨てていくということですか・・・
その後始末をさせられる方は気の毒だわ

>後に続く生徒さんに生かす気はないみたいよ
おいおい量産してるのはヤマハなのだから
そういう体質(問題点)を改善する気はないのでしょうか?

かくいううちも、グレードうけろコンクールでろと五月蝿いので
ヤマハを辞めました(うちの子は、コンクールなど人前で弾くのを
とても嫌がる子でした)
そんなわけで個人教室に通わせることになったら・・・
今迄のテキストを使いながら指導してもらっていたのですが・・・
903さんが指摘されるように、正しい位置で演奏できなーい!てな状態です
うちの先生も、楽器店出身の子は正しい位置を見つけるのが苦手と言われてました
同じ教室に通う、幼児のお子さんですら、楽譜の位置は理解できているようですよ

素人で、知識もないままヤマハ教室に通わせたものの
自分たちの指導をたなにあげている>>907>>910のような講師ばかりだと知っていたら
最初から個人でしっかりと「ピアノ」を教えてくださる教室にいけばよかったです

>>912
悪いこと言わないから、はやめにヤマハは切り上げたほうがいいと思いますよ
お友達と楽しそうにしてるから・・・とか理由つけて通い続けてたら
DQN講師のいいなりで、下手だめ組へまっしぐらですよ

914: 名無しの心子知らず ID:27n1hNdr

>>913=>>903じゃないの?
>おいおい量産してるのはヤマハなのだから
そういう体質(問題点)を改善する気はないのでしょうか?

グループレッスンではエレクトーンでレッスンを受けているから
元々「ピアノ」を習っていた子が
別のピアノ教室に変えるのとは違うんじゃない?
>>913は本当に子供をヤマハに通わせていた?
個人レッスンのみであれば、普通の個人教室で習う内容と同じなはずだよ。
テキストだって市販のものを使っているんだし。

915: 名無しの心子知らず ID:GddAwmTA
>>913のお家では何使ってるの?ピアノ?エレ?キーボード?
エレや鍵盤の数の少ないキーボードだと、真ん中のドが分からないのもありがちかも。
うちは幼児科からヤマハだけど、家では電子ピアノなので、真ん中のドがわかんないという
ことはないよ。ただ、未だに教室のエレのドの位置があやふやになるけど。

917: 912 ID:9limALGB

>>913
いや~旦那も私もヤマハ育ちで色々役に立ってる事が多いので
子供達も!と思い通わせてるっす。
一年生の娘はじゅにあ始まった所ですが7月のPFに向けて
せっせとブルグの曲を練習中。
下の幼稚園男児が姉に比べて覚えがちょと遅いんですよ・・・
でも勘はいいと思うので、根気良く続けてもらいたいです。

個人には個人の、ヤマハにはヤマハの長所と短所がありますって。
それをいい続けても永遠に平行線でしょ?

905: 名無しの心子知らず ID:HeFiZjhJ
901さんへ、902です。教室担当者がいるなら、その人に相談するのもいいですよ。
楽器店によっても違うと思いますが、うちの楽器店では幼児科入会後一ヵ月くらいの
期間の間に困っていることはないかとか、なれてきたかとか状況確認をしてくれましたよ
その時に不満とかは言っておきました。全部が全部治る訳でなくても少なくとも意識は変わると
思います。
究極策としてはクラスを変えることです。地域によっては人数が少なくそこしか教室が無く
開講クラスも少なく、といった感じで変わるに変われないこともあると思いますが
事情が許すなら、あくまでも他の習い事の送迎と重なってしまってとかの理由で角を立てずに
教室を変わってしまってもいいかも。それが出来るのがヤマハのいい所でもあるから。
率直に事情を話して楽器店からそういう心配のない落ち着いてレッスンできるクラスを紹介してもらう
という手もあります。せっかくのレッスンですから実りあるものになりますようお祈りしてます

906: 名無しの心子知らず ID:o0p29dHs

さっきBSでポール・マッカートニーのモスクワでのライブをやっていた。
ぷらいまりーで習う「ドラムだドラネコ」が、
「back in the USSR」とソクーリでワロタよ。最後のほうなんて全く一緒。

「らららミュージック」は昔の松田聖子が歌っていたような曲調だしね。

引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/baby/1080552263/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)