半音のアプローチやクロマチックアプローチ以外でどのようなアプローチがあるのか教えて欲しいです

スポンサーリンク

556: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/08/14(火) 19:40:25.17 ID:PO2sOQHe
ベースをやっていて、最近理論を勉強してます。
ルートからウォークする上でのアレンジで、半音のアプローチやクロマチックアプローチ以外でどのようなアプローチがあるのか教えて欲しいです

557: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/08/14(火) 19:50:33.89 ID:n6PjhtXo
>>556
全音、全音半、2全音、4度、減5度、5度、短6度、6度、短7度、7度
などが良く使われます

563: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/08/14(火) 20:17:14.40 ID:0FTozJub
>>557
たぶん面白いつもりなんだろうねぇ

564: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/08/14(火) 20:18:25.04 ID:W93eW7ES
>>556
>ウォークする上でのアレンジで
>半音のアプローチやクロマチックアプローチ以外
何を言ってるのかわからない。

567: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/08/14(火) 20:54:36.32 ID:8qRsZvsM
>>556
コードトーンやスケールトーンに半音のアプローチも含めたら特に困ることはないんじゃない?
今どういう状況でこの質問をしたのかはわからないけど、曲のアレンジなのかな?
物足りない感じがするなら、そもそもウォーキングが曲のイメージに合っているかどうかも検討してみたらどう?

558: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/08/14(火) 19:58:45.50 ID:n6PjhtXo
あるコードのルートから次のコードのルートの半音上下で1、4拍の音が決まるとしたら、
2,3拍の動きがウォーキングになる
間を均等に埋めるか、元のコードに戻るか、音を追い越すか、
同じ音が続くのも有りだよ
効果的なペダルの連打も絶対に必要だ

565: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/08/14(火) 20:29:49.43 ID:0EUrfOwM
CD♭DFG♭GB♭
なんかハードボイルドになるんだけど、これスケールと言えるかな
経過音を含むペンタトニックと解釈すればいい?

682: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/08/23(木) 03:47:48.51 ID:zWGPgkFy

>>565のC・D♭・D・F・G♭・G・B♭(7音)を検索すると
(a)1・b2・2・4・5・b6・6
(b)1・b2・3・b5・5・b6・7
(c)1・b3・4・b5・5・b6・7
(d)1・2・b3・3・5・b6・6
(e)1・b2・2・4・b5・5・b7 ←これ
(f)1・b2・3・4・b5・6・7
(g)1・b3・3・4・b6・b7・7
インターバルは・・・ってのを調べれる

正直、どう使えばいいかわからんw

566: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/08/14(火) 20:38:49.87 ID:4Q6xycaC
Dbはコードトーンになれそうだけどね

580: 565 投稿日:2012/08/15(水) 20:23:46.22 ID:yu5i0KBm
>>566
DフラとGフラはスケールトーンにしちゃうと不協和じゃね?

569: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/08/15(水) 00:35:05.08 ID:hjIHwjhg

ごめんなさい、どなたかわかる方教えて下さい。

ドロップDチューニングで、
ギターは6弦は6フレットで他の指はそのままメジャーコードのおさえ方の音
(6弦6F、5弦8F、4弦8F、3弦7F、2弦6F、1弦6F)
の中でベースがF♯(4弦4F)の音を使うのは理論としておかしいでしょうか?
1小節丸まるその音ではなく、G♯弾いてる中で1音だけ使ってみたりという感じです。
F♯ではなく、Gの音のほうがいいのでしょうか?
ちなみに次にいくコードはC♯mです。
説明下手でわかりにくくてすみませんが、どなたか教えていただけたら幸いです

572: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/08/15(水) 06:58:11.96 ID:2JhQqL8i
>>569
その進行ならF#の方が自然かな

570: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/08/15(水) 05:02:50.42 ID:O2UcbO3P

ギターやってない俺には言ってる意味がさっぱりわからない
単に「○○コード弾いてる時にベース音に△使っちゃダメ?」って言えばいいのに
わざわざそういう言い方する意味あんの?
自分が何の音出してるかわからずコード鳴らしてる訳でもあるまいし

ていうか理論的に全部説明がつく(理論に即した)楽曲なんて実際の曲にはないぞ?

571: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/08/15(水) 05:21:54.27 ID:oQar3q4X
>自分が何の音出してるかわからずコード鳴らしてる訳でもあるまいし
ギター弾きには割とありがちw

573: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/08/15(水) 08:44:17.41 ID:s10w0fgr
素朴な質問なんだけど何でドロップDにするの?
レギュラーチューニングじゃない意味が知りたい。

575: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/08/15(水) 08:51:26.25 ID:dJ8aPVNa
単音弾く感覚でパワーコード弾けるからだろ

578: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/08/15(水) 13:01:52.74 ID:s10w0fgr
>>575
なるほど、納得した
スレチでごめん

576: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/08/15(水) 08:57:48.35 ID:EbxWcIsb
Dのベース音が欲しいから以外の理由があるんか!

581: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/08/15(水) 21:10:57.47 ID:fjTC/OUP
使い方次第だろそんなものは
Db△7(b5) の上ならDとGbアヴォイドすれば問題なくなる

引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/compose/1343620734/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)