JOCの流れ(店別以降)について、もう少し詳しく教えて下さい。
店で選出(推薦、と呼んでいる)される
↓
地区で推薦される
↓
講師と本人に連絡がきて、本部審査にむけて書類と自筆楽譜を提出
↓
本部試聴会にて審査
↓
シティとかハイライトとかCD録音とかそれぞれ決められ伝達される
今年は本部試聴会への書類提出が3月半ばだったので
そろそろ試聴会がもう終わったころかな?
本部試聴会まで推薦されても、
シティやハイライト、CD録音にお呼びがかからないことも多いです。
おそらく半分かそれ以上はなしのつぶてで連絡なしなのでは?
それは、曲や演奏が劣っていたわけではなくて、
各地のプラグラムを構成するのに、年齢や楽曲の使用楽器や編成のバランスがあるので
ピアノソロで推薦された人がコンサートやCD録音に繋がることは少ないです
かえって楽曲の良さよりも、演奏テクニックの方が判断基準になると聞きました
楽譜に手をいれることは簡単に出来るけれど、演奏が上手なことは本人にしかできないから、
とにかく演奏の上手な子を選んで、楽譜に手を入れる方法が多いらしい
ハイ、おっしゃる通りなしのすぶてでしたw
260=261さん、ありがとうございます。
> シティとかハイライトとかCD録音とかそれぞれ決められ伝達される
・・・という事は、コンサートの出演依頼がきた人全員の曲が
CDになるわけではないという事ですか?(またまた質問ですみません)
全員参加必須!みたいになってるのに
システム的にイマイチよくわからないので
公式サイトでも、260=261さんが書かれてるぐらい
もう少し詳しく説明してほしいです・・・
ただ、ハイライトに出てもCDに取り上げられなかったり、
シティに1回だけれど取り上げられたり、
そのあたりはいろいろあるようですので
CD構成上のバランスも考えてのことになるようです。
2枚組なので、おおむね、ですが、小学生(12歳まで)で1枚のCDで10数人、
12歳~15歳で10人ちょっとでもう一枚のCDという人数になるかと思います。
著作権についても取り決めがあり、
ヤマハと作曲者の折半ということでサインするかと思います
ただ、親は必死の思いで楽譜提出しても全くその後連絡なしなんて人の方が多いです。
楽器店からはシティとハイライトひとりずつ出ればまだいい方。
出ない方が多いくらいなんです。
ましてCDなんて、全国何万の中から20組もいない。
いかに狭き門か。
これってすべて本部視聴会が終わった4月ごろに連絡が来るのですか。
コンサートの種類やCDによって連絡が来る時期がちがうのですか。
以前知り合いでコンサートがなくてCDっていうお子さんがいました。
259です。
色々な情報をありがとうございます。
CDだと一生物の記念の品になりますが
コンサートもDVDとかあるのかな?
コンサートとCDのどちらも依頼がある場合は
両方同時にオファーが来るんですか?
それともコンサートでの演奏の出来を見てCDにするのかしら?
ご存知の方、引き続きよろしくお願いします。
>>267
コンサートのDVDは出演者と指導した講師にはヤマハからいただけます。
もちろん一般には出回っていませんが。
コンサートの時期はそれぞれまちまちですが、
本部試聴会推薦の審査(4月)後、選抜された方には5月頃にはシティ、ハイライト共連絡が行くはずです。
特にその年のハイライトは7月に始まりますし、著作権の関係書類のやりとりや演奏のクリニックなど
細々したスケジュールもありますから。
CDはある程度コンサートが済んで秋頃のオファーになると思います。
コンサートの演奏の出来の良し悪しというより、
その年にヤマハJOCとしてほしい楽曲が選ばれると思います。
ピアノ、エレクトーン、ソロ、アンサンブル、それぞれ、又、学年レベルであまり偏りがないように。
ただ、どの方も演奏は間違いなく上手いです。
演奏がいまいちの方はまず、コンサートやCDには選ばれません。
対外的なヤマハJOCの「顔」ですから。
お誘いがくると思います。ワークショップは夏です。
こちらは一度しか出られないと聞きましたから
子供にとって貴重な体験が出来ると思います。
>268
子供の場合、4月あたりにコンサートが決まったときに
同じセンターの知り合いはCDが決まりました。
同時期でした。冬のレコーディングまでずいぶんと期間があったように
聞いていました。
上記に書いたワークショップもどのように選ばれているのかも
よくわからないですが、その年にコンサート出演するお子さんを
各地、学年でバランスよく選ばれるのだと思います。
>259さんはもしかして今年本部視聴会に楽曲がすすまれたのでしょうか?
今年の本部視聴会結果はもうでていますね。
上のほうのかたも書かれていますが、ピアノソロでコンサートやCDというのは
一番難しいパターンです。
それはJOC参加の多くのかたがピアノソロだからです。
だからといって小さいお子さんでアンサンブル曲はなかなか簡単に作ることは
不可能で(楽器によって調も違うので)、どうしても
創作講座をやっているお子さんが有利です。
ですから、連弾曲なんかも狙い目かもしれません。
コンサートではDVDはいただけるとおもいます。
以上私の知っている限りの情報ですが、ハイライト、シティ等、
コンサートは高い入場料を
いただいて見ていただくわけなので失敗は出来ないし、それまで数回
のクリニックや楽譜直しがはいり、長いリハーサルや移動など、子供にとっては
かなり負担になると思います。
選ばれたといってそれでやった~では終わらないと思います。
親も疲れます。
ウチ、楽譜出したんですけど、連絡来ませんでした。
だめなんですね。子ども、がっかりするだろうな。
ま、いいか。
夏のワークショップも声かかるかもと言われて予定明けといたんだけど、
やっぱり塾の夏期講習とか入れておこう。。。
4月入るとすぐに結果がわかりましたが、地域によって
また講師の春休み等で連絡がこれからの場合もあると思いますよ。
コンサートがなくてもワークショップっていうのもありますから
毎年頑張っていればいつかご褒美があるとおもいます。
でも毎年いいことがあるはずはなく、波もあります。
諦めずに無理しないように頑張ってください。
楽譜の提出期限が3月31日だったのですが、
それは何かの間違いではないですか?
文書伝達は4月13日ごろと聞いてますが。
>272です。
こちらの提出期限は3月31日よりは早かったです。
視聴会はもしや支部ごとにずらして行われている可能性ありますね。
全国一斉ではスタッフもたいへんでしょうから。
ぶっちゃけワークショップやクリニックって
おいくら位するんでしょうか?
遠方からだと移動費や宿泊代だけでも
かなりの出費になりますよね?
ピアノ以外の芸術系のお稽古でコンクール出場とかになると
引率の先生の分も費用を個人で持ったりしますが
もちろんヤマハもそうなんですよね? orz
ワークショップやコンサートなどの宿泊費用や交通費
本人と先生の分は全額負担していただけます。
飛行機を使うような場合でも自己負担はありません。
親がついていくような場合はその分のみ自費です。
クリニックは創作をやっている場合は負担はないと思いますが?
創作をやっていない場合、通常のクリニックの代金がかかるようです。
でも地域によってまたコンサートの種別によって違うと思いますので
クリニックについてはわかりません。
その後外部コンクールや遠征のように先生にお礼をするかしないかは
個人の問題になると思います。
>>277
ありがとうございます。
すごく参考になります。
>>277
JOCのコンサート対策用のクリニックにお金はかかりません。
また、数年前の時にはワークショップには参加費用かかったはずですが。
今は違うのかしら?
確かつま恋までの子供と講師の交通費は出していただけたような。
逆だったかな?
参加費用かからずに交通費のほうがかかったか・・
そういう場合はもちろん講師の分もこちらが出しますから。
うちは新幹線で行ける範囲の所でしたが、お礼も含めて数万の出費があったと記憶しています。
また、ワークショップに親の同伴はできません。
子供と講師のみの参加です。
録音、録画も禁止だから中で何をやったかは子供の記憶力のみ。
事前の宿題も結構大変でしたけど、「合宿」ですからとても楽しかったみたいですよ。
参加費用でしたかね、2,3万は申込金みたいな感じで
かかりますが、生徒講師両方とも、宿泊食事等、交通費はかからないです。
内容が濃いし、色々な講座を受けたりとそちらの費用だけで
もトップの先生方が教えてくださるのでかなりのお得感はあります。
ただ事前に渡される課題はかなり大変で、
夏休み返上してやったように記憶しています。