幼児科体験教室を楽器店内の別会場で複数申し込んだら営業さんから物言いがあって結果www

スポンサーリンク

665: 名無しの心子知らず 2008/03/30(日) 00:40:15 ID:sUg4X6EM

こんなスレあるんですね~ 今まで知らなかった。
思ったことを書いてみます。
うちは、上の子はおんなか(3才)スタート、下の子は幼児科(5才)スタート。
上の子はおとなしい子だったので、早めに習い事させたかったけど、
赤りんごの月謝と内容を天秤にかけ、結局「おんなか」から入れました。

でも、今考えると、音楽的には「おんなか」の1年間も必要なかったかも。
あせりすぎたな~と反省しています。
しかも、下の子は、正直、(2つ上の)上の子より弾けている。
本人が上手なのもあるけど、クラスのメンバーが真面目で
練習も熱心、ほかのクラスよりかなり内容濃いレッスンしています・・。
幼児科から先、ある程度うまくさせたいと思う方、
事前に先生をリサーチするのも大切だけど、クラスも大切ですよ~。

とくに、高学年になってくると、月謝も上がってくるので
レベルの高いグループでやってくれてるほうが報われます。
上の子のグループは、楽しそうだけど気合が足りない気がする(涙)

666: 名無しの心子知らず 2008/03/30(日) 01:18:45 ID:sUg4X6EM

665です
今自分で書いたのを見ると、赤りんごやおんなかに通っている方に誤解されそう・・
下手な書き方してしまってること謝ります。
赤りんごがやおんなかに通うのが良くない、って言いたいわけではなくて
うちの場合、無理に早い年齢から入れなくても、
音楽の面で幼児科からの年齢でも十分だったよ、と言いたかっただけです。
上の子、おとなしいのを心配しておんなかに入れたけど
小学生中学年になるまで、おとなしいままでした。今は少し活発かな。

グループの発表会は楽しくて好きです☆私、自分もヤマハで約15年習ったけど
幼児科の後ずっとピアノ個人だったので、発表会は緊張&苦痛だった。

669: 名無しの心子知らず 2008/03/31(月) 02:54:56 ID:SKNxKDP5

>>666
うちも、上の子をおんなかから入れた時に、いらなかったな、と思ったんで、
下の子は幼児科から、と思ってた。

先生やグループのメンバーによって幼児科が悲惨なことになることも
上の子の時に経験済みだったので、下の子の幼児科体験教室を楽器店内
別会場で複数申し込んだら、営業さんから一つにするよう言われたので、
理由を説明。
一つめの会場で納得できなければ二つめに行く、ってことで話をつけ、
一つめの会場に行ったら先生は良さそうな先生。でも、やっぱり他の
センターの様子も見たいから決められない、と言ってたら営業さんは
渋い顔で「優秀なクラスに入りたいのか?」とか、なんだかトゲの
ある解釈。メンバーを選べない以上、、センターや先生を選びたい
だけなのに。orz

先生にも、簡単には決められない上の子の時の体験を話していた所、
親身になって話を聞いてくれた上、「良かったら、とてもいい進級クラスが
ある」と、当時おんなか中のクラスをすすめられた。合わなければ、幼児科
進級時に別のクラスに移ればいい、とも。w
最初は、先生の営業トークかと思ったんだけど、営業さんがそれに驚いた風で、
うちの子を今からそのクラスに入れて大丈夫だと思うか、などなど先生に
聞きまくってる様子を見て、ただの営業トークではなくホントにおすすめな
クラスなのだ、と、二つめの体験には行かず、その先生を信じてみることに。

5ヶ月間おんなかに通い、現在ぷらいまりー2なんですが、確かにすごく
いいです。メンバーも先生(先生は体験の時の先生)も内容も、上の子の
時と大違いで、大満足。

音楽面って意味ではなく、幼児科の先生&メンバーを見極める為に、その前
のコースから入れてみるのは、結構有用だとおもた。

672: 名無しの心子知らず 2008/03/31(月) 09:12:35 ID:llAqHqIK

>>669
たしかに…
おんなかの時からマイペースで周りをどん引きさせてた子は
ジュニア上級1年目が終了しても、まだ9級とれてなかった。
(受験できるほどのマイレパを持ってない=両手で弾けない)

先生と、その子以外のメンバーが大好きだったからがんばってたけど
ついにその子とふたりっきりになる時がやってきたんで
合同発表会で何度か一緒になったことのあるクラスに移った。
営業さんと、先生には
「悪いけど、あの子とはアンサンブルが成り立たないし
待ってあげることばかりで、お互い切磋琢磨できない」と伝えたら
先生も営業さんもわかってたみたいで
「むしろ別のクラスを勧めようと思ってました」って。

673: 名無しの心子知らず 2008/03/31(月) 09:31:56 ID:VjI3VHXG

>>669
その話、ずごく分かります。ほんとメンバーによって
全然クラスの雰囲気も上達度もちがう。

下の子が幼児科に入るとき、上の子と同じ先生で希望したの
ですが、下の子のクラスの方が断然できがいい。メンバー
全員がちゃんと練習してくるし、曲の仕上がりの完成度も
高い。メンバーは8人ですが、末っ子か一人っ子ばかりで
乳幼児連れは一人もなく、レッスンに集中できるのがなにより。

上の子のレッスンはジュニアなので月1しか親の見学会は
ありませんが、その月1さえ預けられないでつれてきた赤ちゃんが
ぐずったりで親の出入りが多くイライラします。2歳児3歳児は
エレクトーにさわりたがったり先生に話しかけたり
それを親が叱ったり。はぁ。。。
体験レッスンのとき、下の子連れがあるかないかはチェック
必須だと思う。

671: 655 2008/03/31(月) 05:20:47 ID:iBW5C+cA
赤りんごに実際通われたかたのアドバイス、大変参考になりました。
自分が幼児科から始めたので、まだ早すぎるかな?という
懸念がありましたが、今日も好きなCMに合わせて踊っていたうちの2歳、
きっと赤りんごを楽しいと感じてくれるのではないか、と思いました。
幼稚園や個人とはまた違うメリットがあるんですね。
先生の勢いも、子ども目線だとまた違う印象なのかもしれないですね。
開講まで間がないけれど、アドバイスを参考に再度検討したいと思います。
どうもありがとうございました。

引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/baby/1189040644/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)