エレクトーンプレーヤーは才能があるのにELでは身内しか認められないですよねorz

スポンサーリンク

118: ドレミファ名無シド 02/06/18 20:02 ID:bo54NIlc
うちの900m、90のフロッピー(市販のも自作のも)を
入れると必ず「フォーマットしろ」と出る。
他にそういう人います?
90のは900mで使えるはずなのに・・・・
おかげでグレード用に作ったレジスト、全滅。

120: 寝不足 ◆EL900.TQ 02/06/18 22:33 ID:C8DPOSeQ
>>118
ああ、そういうことあった。
解決策になるかわからないけど、市販のヤツの場合は
90にフロッピー入れて空いてるとこに既存のデータをコピーしてみて。
偶然かもしれないがそれで直ったことある。

119: ドレミファ名無シド 02/06/18 20:12 ID:OrRTp2Iw
シンセには、エキサイターなどメリハリを
付けるエフェクターがELの10倍ぐらいあるので。
音が通りますが・・かってGXで先端のシンセだったEL
は、ただ高すぎるだけの楽器になったみたいです。プレーヤーの
人もいまのELの音で満足なのでしょうか・・

121: ドレミファ名無シド 02/06/19 13:06 ID:RJy/Nexg
EL900は90の2倍以上の波形メモリー有るそう
ですが、90はシンセから推測して多くて8MB
でしょう。900で多くて20MBぐらいかな・・
しかし今のシンセはピアノ波形だけでなんと64MBも
あるものがあります。EL900の音がよくなくてもしかたない
ですが、エレクトーンを弾く人は900の音がほんとに良いと思って
要る人多いみたいです。後何年したら、値段にみあった音になるのでしょう・・

122: ドレミファ名無シド 02/06/19 19:07 ID:0eAgAnhM
同じヤマハなら最上位のMotif8をゾーニングして上下鍵盤の代わりにし、
ローランドのMIDI足鍵盤をくっつける。
エクスプレッションペダルとピッチベント用ペダルを買い
FM音源とVA音源ははプラグインボード挿して。
EL-500買うんだったらこっちがいいんでない。
これだけやってまだ500より安いぞ。
900のホリゾンタルタッチは換わりがないが…

123: ドレミファ名無シド 02/06/19 23:50 ID:yn/xktLU
全くその通りR社のシンセ2台と足鍵とベンド
用ペダルの組み合わせが、おすすめ。R社でないと
音色切り替え時に音切れがおこるのでKY社のシンセはだめ。
2台のシンセの間にMIDエディターを挟んでノートオフにし足鍵
のフットスイッチで1台めのシンセのプログラムチェンジを送りにすると
2台1度にレジストチェンジ可能です。足鍵の音源は2台め
から採ってください。音がとてもよく、音も作れ50万しません。
ELなら500万の値段つくかな・・・?

124: ドレミファ名無シド 02/06/20 17:40 ID:wK8lmeUk
エレクトーンプレーヤーは才能があるのにELでは
身内しか認められないですよね。あくまで電子楽器
ですから、生楽器のみの音ではオケのまねか、代理
としか、普通のリスナーは思はないでしよう。いまのシンセの音質と
音を作れる機能があれば、手弾きの電子楽器としての
世界があるとおもいますが、・・上手くても生にはまったくかなわないし
シンセみたいに、音の厚さと個性がないし。GXの頃は華やかでしたね。
今のシンセを2段にして、持ち運びでき、見合った値段なら。認知
されるのでは・・

127: ドレミファ名無シド 02/06/21 23:39 ID:sPWRoyNU
違う板でも聞いたんですが、京都音楽院のエレ科って
どうでしょうか?レベル的、将来的なこと等。

128: ?G?????^ 02/06/22 20:03 ID:???
だめでしょう。

130: ドレミファ名無シド 02/06/22 21:49 ID:???
じゃあ、結婚式場のアルバイトって難しいですか?

131: ドレミファ名無シド 02/06/22 22:06 ID:???
あんなもの、むずかしくないです。
けど、全然儲からないです。

134: ドレミファ名無シド 02/06/27 00:04 ID:JBxmGvx.
管と弦は無理だと思う。だって、ピッチのずれやら
うねりやら・・。
生楽器やってる子に音聞いてもらったら笑われるんだよね。
でも、電気楽器として楽しく弾くだけじゃだめなのかあ!?

136: ドレミファ名無シド 02/06/27 10:22 ID:???
>>134
うん、シンセで管や弦をモジュレートしても、生楽器の空気感だけは
再現できない。 真空管にこだわるオーディオマニアやギタリストに
近いものがあるな。

135: ドレミファ名無シド 02/06/27 09:57 ID:jhxizF6w
いっしょうけんめいマネしてるところが
笑いを誘うんだろうねえ…
ちっちゃい子供みたいな感じで。
ただ自分も生楽器やってたこと有るけど
いい音出せないままやめたからあまり気にならない

137: ドレミファ名無シド 02/06/27 11:50 ID:viPROpQQ
ビッグバンドを聴きに行ったりしたら、
うまいバンドならチューニングがキチンとされている。
CDコピーにしても聴いたままの音をELで出すと
汚いのよね。最初から変なうねりも入ってるでしょ?
うお~ん、っていうような。
ドとソを押したら1/60のうねりが出る、というような問題とは違うし。
「ああいう処理はできるの?」と聴かれ
「それ、なんですかあ?」と応えてしまったワタクシ。
調律とか昔のアレンジャーには常識とのこと。
それを出さないように、うまい管の演奏者は音を瞬時に
あわせられるんだって。
ブラスの持続音きたないよねえ・・エレクトーン。

138: ドレミファ名無シド 02/06/27 12:16 ID:B7Uy1XIY
それは音の成分としてきたないってことですか。
それともエレクトーンのチューニングが狂ってるってこと?
自分も「なんですかあ?」の人なので。
「ああいう処理」って瞬時にチューニングを合わせる事?

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/compose/1021813358/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)