744: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/07/10(火) 06:23:43.88 ID:3rKj2Cgj
初歩的な質問だけど
等ラウドネスっていうのは簡単に言うと
自宅とかで小さい音でミックスした曲が
クラブで大音量で流すと低音域足りなく聞こえる現象という事?
746: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/07/10(火) 09:45:02.26 ID:YUdQgWR4
>>744
音楽理論じゃないネタけど、とりあえず逆だ
小音量だと中音域が強調されて、高音量だと高音と低音がよく聞こえる現象
745: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/07/10(火) 08:53:55.05 ID:YUryg+a1
コード進行が書けない奴は「アン卒業親父」だろう
747: 746 投稿日:2012/07/10(火) 09:50:18.21 ID:YUdQgWR4
途中で送信しちゃった
等ラウドネスはその補完行為なんで、小音量でミックスしたのを大音量で
再生させると高音域と低音域が強調されすぎて聞こえることになる
750: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/07/10(火) 14:02:45.60 ID:EVlPfzMO
質問させていただきます。
移調と言う場合
調号が変わる事を指すのでは無いのでしょうか?
調号が変わっていないのに 移調してる ってあり得ますか?
基本的な質問で申し訳ないです。
753: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/07/10(火) 14:18:03.81 ID:3uOlUf/W
>>750
移調=カラオケのキーの+-
結果調号は変わるがそれ自体を移調というのではない
調号が変えずに移調は不可能
751: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/07/10(火) 14:08:36.72 ID:++W6ZrUk
平行調へ行くと調号変わらんですね
一番良く使われる移調ですな
753: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/07/10(火) 14:18:03.81 ID:3uOlUf/W
>>751
それは旋調
752: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/07/10(火) 14:14:41.38 ID:++W6ZrUk
違うらしいw
転調 → 平行調など
移調 → 高低が変わる
754: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/07/10(火) 14:32:37.63 ID:++W6ZrUk
なるほど・・・
意外とどうでもよくなかったりするなぁ
755: 750 投稿日:2012/07/10(火) 14:38:55.32 ID:Rmi28Qz6
レスありがとうございます。
キーボードの人と話していて
「ここは(調号が変わってないけれど)実質的に移調。」みたいな事をいわれたんですけど
それっておかしくないですか?
756: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/07/10(火) 14:42:25.95 ID:Wu8zaKS9
一瞬移調させて戻るから楽譜上はそのままでシャープフラットが多い楽譜になってるみたいな?
757: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/07/10(火) 15:40:38.62 ID:SUlzHIJX
あのね、移調って他のキーに変えるその作業をいうのよ。
曲を移調しましょうっていうのはあっても、曲中で移調しましょうってないのよ~
758: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/07/10(火) 15:48:07.31 ID:YUdQgWR4
>>757
だよね。
曲中での移調は転調の一種だよ。
759: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/07/10(火) 16:03:52.37 ID:c67/tffg
転調したら調号を変えて演奏者に分からせ無ければいけないなんて決まり無いんだよ。
移調なんていうのもここは移調されていると勝手に思えばいいけど
曲の作者でもない奴がここは移調されてますね何ていうのはただのエゴで
お前は一体何様だといいたくなる。
分析するのは勝手だがそれを人に押し付けるのは良くない。
音楽とはそういうものだよ。
760: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/07/10(火) 16:24:48.58 ID:SUlzHIJX
>>759の怒りの矛先が良く分からないのだけど、堪に触れたらごめんね。もっと楽しくやろうよ
でも仕事したことあれば分かるはず。曲中に転調がある曲の譜面を渡されればその譜面の調号は変わっているよ。それが一般的。
例えばCからDbに半音転調するのに調号書いてないって、メロディはどうなるの?
761: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/07/10(火) 16:53:34.63 ID:C+fK7CAn
>756
みんなも言ってるように、転調と移調は全く違う概念の用語だから混同するわけがない。移調する、はtransposeの訳語で、
転調はmodulationの訳語。
「一瞬移調させて」なんて日本語はない。
>755
「ここは(調号が変わってないけれど)実質的に移調。」という日本語もない。
「ここは(調号が変わってないけれど)実質的に転調。」という言い方はある。
764: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/07/10(火) 19:30:06.89 ID:344EyA8O
>>761
> 「ここは(調号が変わってないけれど)実質的に移調。」という日本語もない。
ないかな・・。
第二楽章で第一楽章のメロディと伴奏がそのまま平行移動して繰り返されている場合、
それは実質的に移調ではないのかな。ただその場合は調合は変わるか・・。
762: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/07/10(火) 18:39:23.90 ID:pVQZFLCK
一瞬転調って、部分転調の事を言ってるんじゃないかな
一時的に転調しても、すぐに元のキーにもどる場合は臨時記号ですませるのが普通
引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/compose/1335437146/