付き添いの親がうるさいのに注意しない→狙いは下の子ってホントかよwww

スポンサーリンク

960: 名無しの心子知らず 03/06/04 14:36 ID:Nuba8eIJ

知人がヤマハで講師してました。
会社の余りの営利優先、非常識さに講師を辞め
自分に子供ができた今、ヤマハにだけは関わらせたくないと言っています。

例えば↑の方で論議されていた「下の子のレッスン参加」についてですが
講師の研修で「下のお子さんはどんどん連れてきてもらってください。
いずれうちの生徒になってもらうので、騒いでも注意しないように」と言われるそうです。
もちろん一人っ子の親や、下の子を預けてくる人、
連れてきても放置しないまともな親から苦情はくるそうですが、
一人っ子は集客に役に立たないから、一人っ子の親の意見はないがしろにされるようですね。

「音楽を習う」以前の「人間」として必要な躾のことなど念頭にないヤマハは
「教室」とうたっていますが、少なくとも「教育」の場ではないようです。

>>956
ID見ると、922と923,956と957はそれぞれ違う人のようですね。
過去ログ-特に508がらみの一連の書きこみを読めば
ヤマハ側の人の非常識さがよくわかりますよ。

968: 名無しの心子知らず 03/06/04 16:20 ID:soBgOiG5

>>960
そんな知人からのいいかげんな又聞きを書かないでください。
うちが以前習っていたところの先生は、下の子を連れてくることはいいけれど
静かに待つように。生徒が前に出てくる場面で下の子が出て来たりうろつきだしたら
「〇〇ちゃんのお母さん、じゃあ外でお願いしますね」と外の空き教室か
廊下で落ち着くまで出ている様にとおっしゃっていました。

引っ越して通っている教室の先生も厳しい方で、注意されるまでもなく皆(と
言ってもうちともうひとり)下の子は預けて来たりうるさそうだったら外で
待っていますよ。

969: 名無しの心子知らず 03/06/04 16:33 ID:N0khQp7B
>>968
960の話は営業の本音だと思う、
それをどう処理するかは各先生で違うだろうけど。

972: 名無しの心子知らず 03/06/04 17:48 ID:HakjPzi+
>>960
うるさい下の子に対する処理より、うるさい親に対する処理もできないからね。
レッスン中携帯鳴らしまくり親やクラスコンサート中しゃべり倒し親に
注意もしないと思ったら、下の子目当てか。
個人に替わって正解でした。

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/baby/1049027735/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)