やはり財団直営のなんばセンター?梅田センターはどうなんだろう??
>>110
財団直営経験者です。
教室運営のルールが徹底されているため、
生徒にとってはお得感はないです。
レッスンの延長や回数に厳しいです。
梅田、生徒数が少ないけれど、熱心ですね。
補講がすごく多いし、
ピアノのコンクールで全国進出者もいるようですよ。
ピアノでもエレクトーンのアンサンブルの出場回数も多いです。
イベントに追われるのが嫌な人には向きませんが。
もちろん、なんばは、優秀な先生がそろってますが。。。
楽器店とかでも、生徒を育てるのに定評のある
優秀な先生はおられます。
その先生に見てもらえるかは、運ですが。。。
マスター特別ってどうなってるの?
ある有力システム先生が今はマスター特別より音高って言っているって話だけど?
E先生いなくなって、G先生までやめちゃうって話しじゃない?
今、誰が統括してるの?
横山さんは本当にレッスンに来ているの?
担当制にして、月3レッスンとソルフェで中学生以上は84000円は高いと思うけどね~
G先生がやめるって、本当?
初耳。
もしそうなら、体調を崩されているとお聞きしていますが。
教え子はたくさん特別コースに送り込んでいるのに・・・
>>119
今期、途中で4人もやめちゃったんでしょう?
>>118
どこの創研?楽器店?Y子会系列?振興会直営?それとも目黒本部?
お子さんが何年か、JOCで何か結果を出したことがあるか、
コンクールなどの音楽歴、
すでに前年までにオーディションを受けて
ジュニア創作コースで創作個人レッスンを受けているか
等が分かれば、お話できます
創研、とここでいろいろな人が書いていても、違う物であることがあるので。
楽器店レベルの創作研究コース(J専生ならほとんど誰でも受けられる個人レッスン)、
同じく楽器店レベルの創作研のグループレッスン(同上で、和声などを習う)
少し上の地区レベルの創作研究コース(推薦を受けてオーディション、J専生30人に1人くらい?)
そしてその地区レベルの創作グループレッスン、
振興会地区レベルの同じく個人とグループの創作研究コース
(振興会直営教室の選ばれた子、及び地区内の選ばれた楽器店の子)、
そして目黒の創研(目黒内の選ばれた子か、東日本地区の選ばれた子の個人レッスン)
および、グループレッスン(目黒の創研個人のなかから選ばれた子達、
だいたい小3~中3全体で30人くらいだから、一学年で5~6人)があって、
これを創研ゼミとか創作ゼミとか言ってます。
>>120
こんなはず の 「こんな」部分が聞きたいです。
G先生に習いたいと思っていた人、習っている人はどうなるのでしょう?
演研ではとりあえず、代わりの先生がご担当されているそうですが。
ヤマハを離れられるのですか?
東京演研だけ続けるというお話ですよ。