798: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/04/16(月) 23:01:28.77 ID:y8+OH8R5
オススメの音楽理論の本教えてください。
799: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/04/16(月) 23:13:31.96 ID:E6WmQ5LA
楽典
800: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/04/17(火) 00:07:40.72 ID:/czUfxJd
『5日間で作曲ができるようになる・アレンジ読本』
(全音、450円、ポケットサイズ)
802: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/04/17(火) 04:56:01.93 ID:NYq7ORg3
作曲ってのは鍵盤楽器のほうがしやすいものなの?
803: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/04/17(火) 08:16:37.06 ID:JC3FKpT6
そうとは限らない
作曲は自分の得意な楽器でするのがいい
ただ理論書は鍵盤前提で書かれてるのがほとんどだから勉強はしやすい
804: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/04/17(火) 19:00:02.97 ID:rAzf6Ihw
まあ他の楽器に比べると制限は少ないから全体像での把握くらいにはなるんじゃね?
805: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/04/17(火) 22:09:33.06 ID:FfidYeNO
作る曲によるだろ
常識的に考えて
812: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/04/18(水) 12:11:14.18 ID:kntV5SxS
ドラムスの ズンタンタタタンが1小節ね、
で、これに1、2、4、8、16分の音符を分数の足し算して
「1」に収まるようにして1小節に収めたらいいの
音はキーにあわせてスケールの音使ってね
と、たったこれだけのことを事前に教えてくれる人がいたなら
どれだけ回り道をしなくて済むのだろう
813: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/04/18(水) 12:25:39.16 ID:rtZ092Kk
>>812
それだけの事が初心者には理解できなくて結局時間かかってある程度理解力が付いてからそんな風に思うんだよ
814: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/04/18(水) 13:38:14.76 ID:kntV5SxS
段階的な教材、つまりプログラム教育がないという時点でエレキは
「選ばれし者」だけが楽しめる楽器なのかもしれない。音楽的素養を
生まれつきもってる人間は耳コピという原始的なトレーニングで
指数関数的に成長するが、それがない奴や10年たっても大して進歩
がない。
815: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/04/18(水) 14:14:25.60 ID:h2jeEXcl
エレクトリックギターはプログラムを公表しないことで一部の利権乞食が儲かる仕組み
こんな時代に引っ掛かる方がアホだけどな
教材は上手い人がゆっくり演奏した音源になるがゆっくり弾けるほど上手い人が少ないので定着しない
817: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/04/18(水) 14:49:19.64 ID:EM8mVnlZ
教則関係のもんなんて今やネットなどが発達して流石に利権だなんだで囲い込みなんて出来ないよw
818: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/04/18(水) 15:14:09.40 ID:BgB2u+Gx
意欲の薄い人には教えようがないんだよ。
理論ならジャズを聴こうともしない人に教えるのは
難しい。
819: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/04/18(水) 15:17:07.13 ID:WmdfTsMS
理論に役立つ正統派な音楽サイト
くるあのアニライズ~アニソンを徹底解剖!
Code Guess
ちょっとオタクなコード解析
J-popの分析をする日記
SONIQA – 作曲理論のソニカ
ベロベロ音楽理論
820: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/04/18(水) 16:52:30.85 ID:kntV5SxS
初心者にとって一番の謎は、どういう理屈でギターソロを弾いてるんだ、
てことだろうな。「コード進行とか関係なくキーの上でスケールを弾けば
いいのw」と言われたときに、ぱあーっと海が広がったような感じだった。
上級者からすれば、馬鹿じゃね?みたいなことが初心者には巨大な山だったり
する。
822: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/04/18(水) 17:51:12.22 ID:tFs7cozV
>>820
それは
凄く乱暴っていうか正直駄目な考えだけど
初心者に一歩踏み出させる為の敢えての言い方
と判ってるよな?
824: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/04/18(水) 18:41:52.10 ID:EM8mVnlZ
>>822
れっきとしたキーセンターアプローチって手法じゃないか
そんな上から目線で語る中途半端がいるから理論がわかってたって意味がないなんて言う
ひねくれた奴が出てくるんだろ
825: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/04/18(水) 23:27:19.95 ID:EZKCZ7eB
>>822
何処がダメかちょっと説明してもらえますか?
821: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/04/18(水) 17:04:58.00 ID:h2jeEXcl
アドリブソロはモチーフの展開から探りフレーズ~手なりフレーズ~必殺フレーズそして受け渡し
これを自分なりの起承転結で創造していくもの
8小節で起承転結、1コーラスで起承転結、ソロ全体で起承転結、を同時に考える
音の密集度が最も強い印象を与える
823: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/04/18(水) 18:33:54.71 ID:kntV5SxS
だから、段階に応じて過不足ない情報を与えるのが大事、ってことだよ。
そのさらに上には高度な理論体系があることくらいわかっている。
要は、ブレイクスルーになる概念を指導者がどれだけ簡潔に提示できるか、
ということだ。
引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/compose/1327958805/