発表会って金かかる割に子供の出番もすぐ終わっちゃう…割に合わない感w

スポンサーリンク

276: 名無しの心子知らず 03/05/02 00:01 ID:L3lZB7HG
教室内で、幼児科3クラスだけのコンサート
それで参加料取られるのぉ?

277: 名無しの心子知らず 03/05/02 01:44 ID:XRlJhaiq

>>276
274です。普通は取らないと思うけど、記念品の事で文句言ってたから
参加料払ったのかなと思ってさ。

家の子が行ってるところはクラス終了時のコンサートはジュニア科から。
市内全域の教室全部で3日がかり、場所は2階席もある大ホール。
参加料とビデオ(購入自由だけど撮影禁止だからみんな買う)で1万円超える。
会場費も高いだろうし、楽器の搬入やミキサーとかプロを頼んでるから
しょうがないとは思うけど。
ステージで着る衣装もそろえるし、毎回出費だよ。

278: 名無しの心子知らず 03/05/02 07:03 ID:LKpQkFaJ

クラスコンサートって、その教室で先生の受け持っているクラスの子を
集めての年度最後のレッスン日に行うやつでしょう?
それを幼児科クラスだけで行ったんじゃないの?
終業式みたいなものでしょう。
先生達が企画を立てて、手作りのプログラムをつくったり
先生がちょっと早めに来て会場作りするんだよ。
だいたいその頃って、新年度入会希望者の体験が入った後だったりするから
準備の時間も限られていて、不手際はあるかも。
うちもやったけど、お土産なんてなかったよ。
たぶん、そのお土産って先生のポケットマネーから出ていると思うよ。

なんとなく先生に同情しちゃう書き込みかも。
2年間も一緒に過ごしてきたのに、良い関係が出来なかったなんて・・・

279: 273 03/05/02 08:39 ID:tvGshArn
遅くなりました
えっと、参加費は二回分という形で徴収されました。4500円でした。
一回目の出演は去年の12月、ジュニア科以上が出る発表会に一曲歌だけで参加。
その時は写真と粘土だったかのしょぼい記念品つき。会場は市民会館だからまあまあの
会場。
先日のは楽器店の中の1教室、センター会場なのでグランドはあったけど、ホールとは
呼べないようなところ。一曲弾くだけ。こちらは内輪の行事的な感じだし外の業者には
何も依頼していない模様。コストといったら電気代と人件費くらいのもの。
グループの良さとか入るときは強調しておきながらグループで演奏する機会は全くありません
でした。しかもうちの楽器店は去年まではもっと大きなホールで歌、ソロ、グループと
まとめて行う幼児科だけのコンサートをやっていたのに今回だけスタイルを変えたのです。
余りにも不評なので来年はまた元に戻すという噂も。実験台にされた気分で、まわりにも
不満を漏らしている人多いのです。

280: 名無しの心子知らず 03/05/02 09:00 ID:LKpQkFaJ

>>279
市民会館を借りているなら1回でも4500円なら安いかも。
うちの子の通っている教室は、8000円だったよ。
記念品は無かった。

でも内訳をあれこれ詮索したことは無かったなぁ・・・。

ホールを借りるのって一日50万前後、楽器を運搬したり調整したりで
人手もかなりかかっているので、費用がかかって当たり前だと思うよ。

去年のスタイルに戻したらもっと徴収される額が上がるんじゃないかなぁ?
親御さんの負担を考えて、試行錯誤しているのかも。
参加する、しないの選択も出来たのでは?

298: 名無しの心子知らず 03/05/04 01:36 ID:yS6MuQHr

>>279
基礎ってどういうことですか?具体的に書いてください。

音楽の楽しさ、ピアノやエレを弾くことの楽しさを感じた上で、
退屈な基礎練習もこなせるのだと思います。
最初から、キビシク基礎ばかりやってついてくる子は少ないと思うよ。
それと、ピアノの奏法ですが、やるジャンルにもよって、弾き方は
替わって来るということをこの前聞きました。

ピアノ教室で基礎をキビシク教えている先生は、クラシック畑の人が
多いのでしょうが、ジャズピアノだと、クラシックとは、タッチや奏法が
違うのだということを聞きました。

クラシックの先生にキビシク習っていても、ジャズに転向したら、また
一からやり直し、のようですよ。

グループでやっているのは、ピアノやエレのテクニック以外のことも身に
つくと思ってのことです。

304: 名無しの心子知らず 03/05/04 19:27 ID:HeMAhDn/
>>298
逆です。基礎を大事に訓練されてこそ、本当の音楽の美しさを
奏でることができる喜びに出会えて、ジャズやポピュラーでも
楽譜を読んですぐに対応できる柔軟性ができる。

306: 名無しの心子知らず 03/05/05 00:31 ID:pY2BeKnP

>>304 横レス失礼。
そういう方法からジャズやポピュラーに入ってく人もいるかもしれないけど
あくまでもクラシック畑で育った人の視点だよね。
「楽譜を読んで」ジャズやポピュラーをやる、っていうところが特に。
(ジャズは楽譜を見ながらやるものなのかな・・)

ヤマハ出だと、それが(楽譜なしで)自然にできるようになるので、
より柔軟性にできるようになるのではないかと。

もちろん演奏する上で基礎は大事だと思うから
そういうことを踏まえたうえでアレンジ能力を身につけたら
一番よいのだろうね。

281: 名無しの心子知らず 03/05/02 09:20 ID:KY+/KCvb

発表会の参加費。うちは、地元の市民会館の大ホールで、記念品(定価500円のもの)
と、集合写真込みで、6000円でした。ほかの楽器店とも合同で、各クラス、3日にわけてでした。
私が「結構高いね」というと、昔、音響関係のバイトをしていた夫が、
「プロの音響と照明頼むと、結構かかるんだよ。それに、楽器の搬入も、保険かけてるはずだし。
ホール代も、3日続けて、土日はさんで借りると、100万超えるし、プログラムの印刷も、業者発注だろ?
写真屋だって、丸3日連続で頼んでるわけだし。これでも、トントンだと思うよ。」
と言っていて、なんだか自分が恥ずかしくなっちゃった。

308: 名無しの心子知らず 03/05/05 18:05 ID:aaAYLxcr

>>281
ちなみに私がいた(元講師)楽器店では
>楽器の搬入も、保険かけてるはずだし。
営業がセンターの備品を運んで来ます(w

>ホール代も、3日続けて、土日はさんで借りると、100万超える
市民会館等だと「入場料」を取らないと
(営利目的で無いということで?)格安で借りられるんですよ。

>プログラムの印刷も、業者発注
ワープロ打ちで本社のボロイ印刷機でバイトが作ります
(毎年ミスプリ多)

で「さぞ(先生達は)儲かるんでしょ」的によく言われましたが
(ホントに)
・・・・・講師に入ってくるのはナント「お車代」だけ!でした。

毎年洋服は新調しなくてはならないし、休日返上して「補講」して、
「もう辞める」だの「出ない」だの言う子をなだめて励まして(藁
当日は一日中食事も満足に取れずにバタバタして
その上「ウチの子がまた後ろの列だった」とか
「演奏時間が短い」とか何とかかんとかクレーム言われて
正直発表会ってホントに大変でした。(体を壊す講師が毎年必ず出るほど)

でも確実にそれで成長する生徒もいるし、感激しているご家族の
姿を見ると「やっぱりやって良かったなぁ」と・・・

愚痴でスマソ
ちょっと内情を知ってほしくてつい書いてしまいました。

282: 273 03/05/02 09:39 ID:tvGshArn

そうですよね。多分ね不満の原因は満足感にあるような気がするのです。
費用が掛かるのはいたし方ないにしても、大きなステージでは演奏はしていないし
ただ、テキストの中の一曲を全員で歌っただけなので。
せめて演奏があれば満足感があってもっと料金高かったとしても満足したかもしれない

こんなことなら個人で習った方がよかったかなとしみじみ思ったのでした

283: 名無しの心子知らず 03/05/02 09:48 ID:LKpQkFaJ

>>282
JOCに出せばよかったんじゃない?

・・・・とは、言っても幼児科には情報も来ないのよね・・・。
歌だと1分で出番終わりだもんね。

でも、考え方を変えて「みんなで出し合っている」と思えば
今後、演奏で出た時、幼児科さんも費用を負担してくれているんだねー
って思えるかも。

教室によっては、テキストのレパートリー曲ではなく、
先生の用意した曲でみんな両手で演奏させてくれるところもあるしね。
その発表会に向けての練習はハードだけど充実しているそうだよ。
クラスのレベルや、楽器店、教室、先生の方針もあるから
なかなか簡単にはいかないみたいね。
うちも「マリオネットのダンス」を二手に分かれて弾いただけだよ。
幼児科、児童科、ジュニア科の回で、それぞれショボイ曲を弾いて
最後のトリにJ専が豪華なヤツを一発。
というスタイルでした。

293: 名無しの心子知らず 03/05/03 21:58 ID:nKxP3Cw+
来週から幼児科に通います。体験レッスンにも行ってきました。
通わせる理由は他の子に比べて言葉等が遅れているので音楽に触れて良い方向
に向かえばと思い通うことにしました。体験レッスン後の申し込みのときに続け
けられるかどうか相談したらとりあえず入ってだめなら途中でやめればいいよう
なことを言ってました。後日送られてきた案内に、レッスンが始まるとご家庭で
の鍵盤楽器が必ず必要になります。お買い求めの際は是非当楽器店をご利用ください。
何処よりも格安のお値段で、うんぬんとありました。
音楽、楽器については親は何もわからないので行く前から不安になってきた。

296: 名無しの心子知らず 03/05/03 23:20 ID:H3V1O3qg

幼児科1年目が終わって来週から2年目に突入ー

>293
ウチは後々エレよりピアノ&家が狭いので電子ピアノ(クラヴィノーバですらないw)
を8月頃になってやっと買いました。最近1箇所だけフットペダルを使うところが出てき
たけど今のところ別に問題なし。教室では定期的にあるセールのチラシを配っているが
しつこくどうこう言うのはないです。でも鍵盤は絶対要る。でもキーボードでも充分な
気もする。

297: 名無しの心子知らず 03/05/03 23:29 ID:i5lxF76L

グループレッスンの意義とは?

自分は子供の頃両方経験したが、個人に移って、いかに基礎ができてないか
痛感したけど。
子供は最初から個人で習ってます。
臨機応変に対応してくれるので大変満足しています。

301: 名無しの心子知らず 03/05/04 08:45 ID:pyoWtknc
>>297
何が言いたいの?
「子供は最初から個人」で「大変満足」してるんでしょ?
それなら別にこんなスレ見なくていいんじゃないの?

302: 297 03/05/04 12:21 ID:Mh5O4ep5

ごめんなさい。読み返したらまるで煽ってるみたいな文章です。
昔ヤマハに3年通って、その後ピアノの個人レッスンを受けたのですが、
電子オルガンとピアノのタッチの差はあまりに大きく、ハノンも、
もっと小さいうちからやっておくべきだったな、と思いました。
自分自身に限っては、タッチの弱さが難易度が上がるにしたがって
影響を及ぼしたので・・・。
でも、おっしゃられる通り、音楽といっても、エレクトーン、ポピュラーピアノと
様々でしたね。
単に今のグループレッスンってどんなだろう、と興味本位でお聞きした訳です。
本当に失礼しました。

303: 名無しの心子知らず 03/05/04 13:58 ID:q6jBg+dt
>>302
いつやっても苦労はつきものだと思うけど、
ピアノをやりたかったら、ピアノ個人の方がいいのは確かかな。
グループレッスンは先生によっても違うけど
大雑把にいえば聴音、ソルフェージュ、アンサンブルが中心。
もう少し「弾く」ということをしたい人は、個人レッスンを併用するよ。
ヤマハに通っている子って、お稽古事の中心がヤマハの子ばかりじゃないから
それぞれやりたい事をやりたいようにやっている。

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/baby/1049027735/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)