記譜に関しての質問です
譜面では#とbを統一するのが基本ですよね、でも
key=C△での
Ab△7(key=Cm)→F#m7b5(key=G)→G7→Am7
というようにbⅥmaj7や#Ⅳm7b5を同時に借用する場合などは
Ab△7をG#△7などとしない方がどの調から借用したかがわかりやすい気がしますが
こういうときの記譜のルールなどあるのでしょうか?
初歩的な質問かもしれませんが教えていただけるとありがたいです。
そりゃ記譜じゃなくてコード表記の話でしょ。
コード表記はコレっていうルールはないから、>>307が移調を表現したいと思ったら、
Gにおさまる過程が分かりやすいように表記するのはいいことだと思うよ。
逆に、
>譜面では#とbを統一するのが基本ですよね
コレが何を言ってるのか分からない。
五線譜に書き込む時の単音の音階のこと?
それなら普通に規則があるよ。
>>308
レスありがとうございます。
仰るとおりコード表記の話でした、紛らわしくてごめんなさい。
五線譜に書き込む単音の音階のように規則があるのかな
と疑問に思い質問させていただきました。
#系のキーで部分的♭系のキーに転調しているような場合だと思うけど
プレイヤーとしては調合の少ない方がありがたい
>>309
こちらの意図伝達とプレイヤーへの配慮
それぞれを加味して表記を決めたいと思います。
ありがとうございます!
確かに歪みの様なものを指摘することは出来るが、曲の根底に関わる事が多いからな
音楽理論関係のスレは何年も前から延々とこんな感じ
もうとっくの昔に食えなくなって転向していった終わったジャンルなのにな
聞き手不在の姿勢というか
理論に精通してるとなぜかジャズヲタ認定しかも理論優先とかw
知能が高いと高学歴認定で学業優秀であれば、学業優先とレッテル貼りしてるのと一緒だ。
コンプレックスだらけの負け犬池沼はこれだから笑える>>313
昨日神聖かまってちゃんってバンドのドキュメンタリー番組を見た。
初めてこのバンド知ったんだけど、聞いてて強烈でした。
歌詞も強烈でしたが、メロディーも強烈でした。
この強烈に感じるのって、
音楽理論から大きく外れてるからそう思うのかな?と思ったんですが間違えてるますか?
ざっくりとした質問ですみません。
自分の耳は信用できねえわほんと
町内のヤマハピアノ教室 みたいなのでも
楽典って教えてくれるの?
楽典レベルなら小学校や中学校の音楽の先生でも教えてくれるよ。
まず楽典買って読んでみたらいいじゃない
完全な初心者なら、キーボード買って、コードブック買って、いろいろ弾いてれば分かってくる