耳コピスレではコードのコピーとソロのコピーがぐちゃぐちゃだが
ここでは半音の話とピッチの話がぐちゃぐちゃだな
テレビで見た光景
中山エミリ→クイズでわずかなピッチの違いを聞き当てた
岡田ゆきこ→イントロなしの曲をカウントのみで歌った
ジョニーw→イントロなしの曲でコードを一発鳴らしたが
歌ったらずれていてwwやり直したwww
六里案は嫌い。
そういうスレじゃなかったっけ
Ⅱm7♭5の効果的な使い方がわからない
例えば正統派ポップス描くとして、一番Aメロから使うのは効果的とは言えないんじゃないのか
ジャンルに沿った理論が知りたい
理論は理論なんだろうけどさ
m7b5は、ツーファイブのiim7b5として以外なら、トニック代理の#IVm7b5、
トニック代理のVim7b5くらいだろう。
ジャンルは関係ない。
全てのコードに対してロクリアンスケールを使ってアドリブすれば
パットメセニーに近くなるよ
ロクリアンコンバージョン
それよりナポリがうまく使えん。
長調に無理にねじ込もうとしちゃぁダメよ
あとテンションだとか濁りやすい和音ほど繊細に扱わないとね
難しい和音を組み込むことはただのカッコツケじゃなくて曲の洗練を導くと思う
声部系はとても大事だ