>保護者は演奏技術は自分が教えられる自信のある人(音大卒)が、技術以外の面を経験させる為に入れるか
素人が疑問を持ちながら
のフレーズに納得してしまう。
既に、J専6年間習わせた親ですが、私は素人親です。
別に高級とは思っていませんでしたが。。。
出来のいい子とは思えなかったので、一年目から、必死でついて行かせました。
先生の言われることは、絶対だと思っていましたし、
また疑問をなげかけることが、はばかられるような雰囲気の先生で
色いろな疑問を話してはいけないと思いました。
その先生は、ヤマハの中の指導者賞とかも取られてたし。。。
しかし、指導者賞は、その子の親が別の先生にも見てもらっていた
から取れたことが後でわかり、先生も音大も出ておらず、
グレードを勉強してヤマハの先生になられたことが、
ずっと後にわかりました。
おまけに、エレクトーンの方が得意で、ピアノは。。。
今、子どもは別の先生で、一からやり直しです。
子どもは、先生のこと好きだったのですが、将来音楽の道に
進みたいとずっと親子で思ってきたので、凄く遠回りをしてしまいました。
今から、間に合うかも???ですし。
音大を出ていたって、やる気のある子供の能力を引き出せる位
力のある人はヤマハの先生になんかなる訳無いんだけど。
大学を出てチェーン展開してる塾の先生=勉強をやる気がある子の偏差値を上げられる
じゃないでしょw
確かに、音大出てるから指導力がある先生とは限らないと思います。
でも、J専で高い月謝を払っている以上、音大くらいは、先生に出ていて
ほしかったんです。子どもの先生の模範演奏間違えだらけだったし。。。
うちの子の習っている所では、凄腕の先生がいて、その先生に習っている子達
は、大半がピティナ等で良い成績を取っており、全国にも送り込んでいる先生
がいらっしゃるんです。(有名音大の作曲科を出ておられるそうです。)
J専に入る時に、その子達の演奏を聴いて素晴らしいので、習っていたら、
あんな風に弾けるようになるのかと勘違いしてしまいました。
それも、後でわかったのですが、その子達の親は、みんなピアノの先生で、
先生と親がお互いに「先生」と呼んでいる不思議な光景を目にしました。
(コンクールでも上の大会に行けば行くほど、親も先生というのが多いですよね。)
素人親なので、J専のシステムをこなすと、
凄く上手になれると思いこんでしまいました。
事実、幅広く色いろなことは、学べたとは思いますが
うちの子の先生の指導では、ピアノを弾く基礎がかけてしまったと
思っています。
先生や親が云々というまえに
子供の力、実力の差もあると思いませんか?
全てシステムや指導力という前にお子さんにそれだけの
力があるかどうか親が気がつきませんか?
例えば学力だってクラスで成績の良いおこさんと
悪いほうのお子さんが同じ先生の塾に入ったとして
最終的に同じような成果を出すと私は思いません。
もともと良い素質を持ったお子さんがよい指導者に
運良く見ていただける機会があって伸びていくような
気がします。
親が講師先生の場合小学生までは他のお子さんよりも有利な
場合が多いと聞きますが、その後は差はあまりなくなるそうです。
コンクールで親がピアノの先生ということは多いですね。
私が知っているのは母親がヤマハの講師で子供を幼児科に
入れたけれど幼児科にさえついていけず、その時点で音楽は
やめてしまったという話です。
下手に親がピアノが出来ると子供が弾けない場合物凄い
プレッシャーになると思いませんか?
44です。
>>49さん。
先生や親が云々というまえに
子供の力、実力の差もあると思いませんか?
もちろん、そう思います。
でも、うちの子の時は、まだオーディションがあり、そんなに出来の悪い
お子さんは、J専には入れなかったときです。
中学も、みなさん有名中学に合格されましたから、知能も劣っていたとも
思いません。
そうなると、凄腕先生の所の子達と、うちのグループの子達の違いは、
先生の指導力???と、思ってしまったんです。
もちろん、凄腕先生の所の親たちが、ピアノも教えられる方達が
多かったのも原因と思いますが。。。
>もともと良い素質を持ったお子さんがよい指導者に
運良く見ていただける機会があって伸びていくような
気がします。
私も、そう思います。
親が教える事が出来たから上達したんだと思うよ。
凄腕の先生の意図に従って親が子供に噛み砕いて教えないと
あのレッスン時間とテキスト内容では、多少の補講をしたところで上達の仕様が無い。
だけど100%のレッスンをすれば楽器が売れないから
教室としては丁度いい内容なんだと思う。
どうして100%のレッスンをしたら楽器が売れなくなるのですか?
興味津々
上手くなると、スタインやベーゼンを欲しくなるからじゃね?
あーそういうことか。
でもJ専の推奨はグランドピアノなので、
最初でも途中でもひとつGPを買ってもらえばその後100%のレッスンして、上手くなったとして、
その後ヤマハの上のクラスのグランドに買い換えるはずが、
実力がついた故にスタインやベーゼンを欲しくなりそれを買い、そしてヤマハは損をするか?
という話になると、そもそも普通はそうポンポンGPを買い換えないのでそうはならない気もする。
だから本気レッスンしてもそんなに変わらないんじゃないかなあと思うわけです。横からすみませんでした
そうね、たしかに、1台くらいは買うかも知れません。
でも、グランドを買って本気になる親だったら、
大抵、音大の先生につかせることになるから、
先生を変わってから、楽器選びを相談しよう…
なんて展開も多いかもです。
クラシック志向になったら、Yからは離れちゃうんじゃないかなぁ。
しっかり消化出来る様なレッスンじゃない
時間も指導も足りない為にピアノに触る時間が短い
上達しないのは楽器のせいだと思い込む
自宅にもグランドが無いと練習が進まないと思い込む
とか?
個人の先生なら行事前にピアノを開放してくれるから
44のお子さんのクラスに凄腕の先生の子がいるって話では?
2行目以下は同意。