[ヤマハ]保護者同伴じゃなくなるとレッスンの様子も分からなくて進級も悩むw

スポンサーリンク

663: 名無しの心子知らず 03/09/27 01:38 ID:Je4nRrni
ジュニア科以上にお子さんが通ってる方、クラスの様子って、
どうやってわかるのですか?
幼児科の様に保護者同伴じゃないですよね?
それで自分の子のレッスンの出来不出来、適不適って
どうやって判断されてるんでしょう?
小学校低学年くらいじゃ、子供の言うことって、
あんまり当てにならないですよね・・・?

664: 名無しの心子知らず 03/09/27 12:45 ID:EZ3tFX9b
>>663
教室や先生、親の状態によっても違いますよね。
うちの先生は、幼児科の時は親は横についていたけれども、できる限り
ジュニアに上がっても最初は教室の後ろに座っていて下さいと言われてました。
もちろん用事があって外出も可ですが。
ジュニア3期目から、月の内半分(2回)見て下さい(見る週は皆合わせる)
4期目からは月に1回と減っていき。
アンサンブルジュニアに上がってからは、半年に1回のクラス発表の時しか
教室には入りません。しかし、何時でも見学は可です。時々抜き打ちで
見学に入ると、子どもたちがビッと緊張します(w
でも、本当にジュニアに上がると同時に教室に親を
入れなくなる先生もいるようなので、それぞれだと思いますよ。

666: 名無しの心子知らず 03/10/05 01:31 ID:I0rKCB1H

以前にも書いた者ですが・・・・
幼児科2年の娘、最近更に一人だけ上手くなって(というより
他の子があんまり練習してこないみたい)ますます差が開いてしまいました。
で、レッスンのときは、先生がゆ~~っくり弾かせようとするので、返って
リズムが狂って間違えてしまう始末。
いや、本当に才能があれば、スピードが変わってもちゃんと弾けるのでしょうが、
音感リズム感はそんなにいいわけではないみたいです。
ただ、練習を毎日してるだけで。

11月からはプライマリー4に入るわけですが、いっそ、その前に個人に代わったほうが
いいのかしら、と思います・・・
でも、個人の先生も当てがあるわけでもなく・・・

ヤマハも、いっそ、上手さでクラスわけしてくれたらいいのに、と思う。

667: 654 03/10/05 09:11 ID:5c31bV50

>>666
オーメンゲトおめ。

>レッスンのときは、先生がゆ~~っくり弾かせようとするので、
>返って リズムが狂って間違えてしまう始末。
>いや、本当に才能があれば、スピードが変わってもちゃんと弾けるの>でしょうが

よくわかります、これ。
うちの娘もクラスでは飛び抜けてるから。
(でも、クラスのレベルが低いだけです、本人はたいした事無い)
娘が「ゆっくり過ぎて弾きにくい」などとこぼすと
「テンポが早くなっても遅くなってもいつでもきちんと弾けるのが
本当に上手な人だよ。」と言っています。
幼児科を終了するまではヤマハを続けた方が
本人にとっても達成感(?)があっていいかな、と思って
うちの子にはぷら4までは続けてもらいます。
でもこないだ、ブクオフで『じゅにあ1』のCD買ってしまった・・・

668: 名無しの心子知らず 03/10/06 16:33 ID:surruFgr

ヤマハ
月一回個人レッスン
月謝13000円

はぁ~
高いよなぁ…

674: 名無しの心子知らず 03/10/07 10:09 ID:mmwsXx1Z

>>668さんのところはずいぶん高いようですが
(音楽学校受験用コースかな?)
うちは月4回6000円、一回30分です。
先生は、もともとグループレッスンの時にお世話になってた先生なので、
安心してお任せできました。
他にも、ヤマハの個人で別の先生に習っている人にきいたところ、
「いい先生ですよ」とのことでした。

ヤマハなら必ずいい先生に当たるとは限りませんが
(楽器店などによってはかなりのハズレがあると聞きます)
情報は仕入れやすいのではないでしょうか。
長く生徒がついている先生ならまずOKだと思います。

679: 名無しの心子知らず 03/10/07 12:51 ID:M87f1oAK
>>674
安い

669: 名無しの心子知らず 03/10/06 18:19 ID:b47hhSAp
どうして、個人のピアノの先生につかないの?月謝はともかく、ヤマハの何がそんなに
いいのか?
うちの近所じゃ、仲良しさん同士の習い事ぽっくて、なんだかな?と思ってます。
うちは、はじめから個人の先生に習っています。

672: 666 03/10/07 01:42 ID:fcjfZVj0

>>669
その個人の先生って、どうやって見つけました?

どうも、個人の先生って、当たりはずれが大きそうで、どうやって探したらいいのかわからないんです。
近所の子の習ってる先生の話を聞いても、どうにもピンと来ない・・・
私自身がピアノや音楽の素養がないので、先生の良し悪しを見る目がないんですよね。
ヤマハはピデオやCDなどの教材がいいかな。プライマリーも絵本みたいで楽しいし。
普通のピアノ教室がどんなのか知らないんで、比較も出来ませんが、
幼稚園のお友達(その子もピアノやってる)のお母さんが、うちの子が楽譜無しで弾いたの見て
びっくりしてました。いや、楽譜読めないから暗譜してるだけなんだけどね。

670: 名無しの心子知らず 03/10/06 18:25 ID:3Y1lOQoL
幼児科の秋コースでちょうど1年習い終えました。個人の先生に変わろうかと思っていましたが、
最近幼稚園で習う歌を勝手にピアノで弾いて、和音で伴奏までつけるようになりました。
(かえるのうた。とかメリーさんのひつじ。など簡単なものですが・・)
これってヤマハの成果なんでしょうか。もう少しヤマハを続けてみようという気になりました。

671: 名無しの心子知らず 03/10/06 20:11 ID:TOYI0DX8
>>670
ヤマハの説明会で、
「1年で聞いたメロディーが弾けるようになります。
左手で伴奏も付けられます!!」
と声をからして演説していた営業(とおぼしき)おっさんがいたなあ。
確かに、うちの子も1年でなんとか(ヘタクソだけど)その通りになった。
普通のピアノレッスンにくらべて、和音の聴音をやらせる量が多いせいかも。
他に理由が思い当たらない。
カリキュラムが特殊なわけじゃないし……。

673: 名無しの心子知らず 03/10/07 09:42 ID:ZlMNt34S

私も個人の先生の見つけ方(判断の仕方?)知りたいです。
自分自身、ヤマハ育ちなんですが、個人の先生に習ったこともあります。
その先生が酷くて、その時期は何度やめようと思ったことか。
親は音楽の事がわからないし、自分自身が子供だから、「この先生じゃダメ!」
なんて言えないし。
ヤマハの先生は、凄くいい先生ばかりではなかったけど、少なくても
個人の先生よりは、かなりましな先生ばかりでした。

でも、個人のほうが、自分のペースで出来たりと、良いことも有るのは
解っているのですが、自分の体験から躊躇しているところです。
とりあえず、習わせてみるしかないですか?

674: 名無しの心子知らず 03/10/07 10:09 ID:mmwsXx1Z
>>673
ヤマハの個人レッスンにしてみたらどうでしょうか。

675: 名無しの心子知らず 03/10/07 10:20 ID:kVzv2KEF
>>673
最近のお母さん達は昔と違って評価にシビアだよ。
ヤマハでも「○○駅のヤマハより××駅のヤマハの方が云々長々」
スイミングでも優しいだけの所(金払っても泳げるようにならない云々)、厳しすぎずに上手く泳げるようにしてくれる所云々、
ピアノやバレエもかなり詳しく評判が広まっている筈だよ。
子供の同級生や近所のお母さん達から情報収集してはいかがですか?
私はかな~り評判を調べてから見学にいき、決定しましたよ。

676: 名無しの心子知らず 03/10/07 10:38 ID:pO72bsTJ

ここで得た情報しか知らないけど、
ヤマハの個人レッスンって致命的なのはレッスン時間の短さだとおもうんだけど。
やっと両手で弾いてるくらいならともかく、
ブルグ、チェルニー100番程度になったら一時間はないと無理だと思う。
30分じゃ「はいいいよ、次」「間違ったからもう1回やってきてね」位しか言えないんじゃないかな。

677: 名無しの心子知らず 03/10/07 11:22 ID:V38YB8gN
あきらかに良くない先生ていうのはだめだけど、子供に合う、合わないはそれぞれだと
思うので、評判聞いたうえでとりあえず先生に会ってみるべし!
やさしい先生ていうのはとりあえず、子供受けがいいので生徒がたくさんいる場合も
多いけど、上達するにはそれだけじゃだめな場合もあるしね。
うちの子なんかはあまりへこまない方なので、少し厳しいくらいがいいと思ってる。親が家でくどくどいうより、
先生がびしっと言ってくれた方がよっぽど効果があるもんね。

678: 名無しの心子知らず 03/10/07 11:25 ID:ML/okCgE
669です。レス遅くなってすいません。
うちの場合は、楽器屋さんでこちらの要望をお話してリストを作ってもらって
決めました。もちろん見学もして・・。
楽器屋さんも親身に対応してくれました。もちろん楽器も購入しましたけど。

681: 名無しの心子知らず 03/10/08 10:19 ID:ijn8JVs6
6年生だけどテキスト止めて好きな曲やらせてもらってるこの親です。
子供のやりたい曲というのは、大抵発表会で「○○番目の子が弾いていた曲」
になります。6年生なので、楽譜買って1ヶ月もあれば弾けてしまえます。
問題はそれからでした。弾きたい曲はやりつくしてしまいました。
先生も「難しくてもいいから、本当に自分が弾きたい曲にチャレンジしようよ」
と言ってくれたそうですが、まさかコンクールで高校生の弾いていた
「悲愴」とも言えず、毎日楽譜見ながらCD聞いてます。
最近では「またしばらくテキストに戻ろうかな」などと言い始めるし。
やりたいこととできることの壁にぶち当たってる今日このごろ。

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/baby/1054781375/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)