発表会のことですが、
うちは上の子がエレクトーンのアンサンブル、下の子が歌でした。
下の子は男の子ということもあり、それまでは幼児科が終わったらやめさせようとも思ってたくらいなのですが、
今では、頑張って練習するようになりました。
急に興味が出てきたみたいです。
いつかあんなふうに楽器を弾けるようになったら、って子供心に思ったみたいですよ。
人の演奏とか歌とか聴いて何か感じることが大事なんだと思います。
たった1曲だけ歌うのに何千円、というのを高いと感じるか、安いと感じるかは人それぞれですが、
子供にしてみれば、たとえ歌でも何らかのいい経験になると思います。
今までずっとペアレッスンだったけど、1学期が始まる前に相方の子が
やめてしまった……つらい。
お母さんは感じのいい人だったし、子供同士は仲良しだったけど、
子供本人がどうしてもエレを弾くのが苦痛だったらしい。
(歌は楽しそうに歌っていた)
今、個人レッスンです。
他のクラスの子が楽しそうにワイワイやってるのを見るとうらやますぃ・・
園会場の近さと安さ(しかも先生がアタリ!)を考えると、
会場を変えるつもりにもなれないし。
うちの子も寂しそうだ。
でも、「(やめちゃった)○○ちゃんの分も頑張る!」
って毎日練習してるけどね。
グチってスマソ。
幼児科2年目だす。
お子さんイイ子ですね。
あと、もう少しだから、がんばれ~(ぷら3&4)
うちも幼児科2年目でつ。
なんのレッスンなんだかよくわからねえよ(藁>>611
音楽の技能の向上?
それともいわゆる 情 操 教 育?
手の小さい私はエレクトーンが苦手で嫌で嫌でしかたなかったんですが歌は好きだったんでその時だけはりきってますた!
10年ほど通ったもののエレクトーンは下手なままですた。
「手が小さいから弾けない」っていうのはどうなんですか?
幼児科の同じクラス内でも、そういう子いるんだけど
それは単に練習してないだけなんじゃ?という感じです。
年齢に合わせて作られてるわけだし。
一人、本当に手が小さくて学年を一つ待ってやってた子がいたよ。
ジュニア科の時。
ジュニア1の途中で抜けて次の年まで待ったみたい。
先生によってはいろいろと対応するだろうけど(指番号変えるとか)
その子はそうしたみたいだった。
それでもファ♯ドレの和音も大変そうだったからかなり小さかったんだろうな。
ピアノを習いに行ったら、手が小さいので1週間(1回か?)で
やめたって。
高校自分でも、赤ちゃんぽい手してたよ。
指が短くて、ぷにょぷにょ。
背も低かったし。
しかし、彼女のうちにはピアノがあった・・・・(一人娘なのに)。
一人娘だろうと関係ないよ。
むしろかわいい一人娘のためにポンとピアノ買ってやれたんじゃない?
友達の親。
いや、一人娘なのに、ってのは
彼女の為だけにピアノ買って、結局1回行っただけでやめてしまってってこと
言いたかっただけ。
でも、あまり手が小さいことであきらめたりしないでね。
わたしゃ、今でも手袋は普通の婦人物が使用できず、
のびーる手袋か、12歳用ぐらいのを使ってるんだけど、
1オクターブちゃんとしっかり押さえられます。
少々他の子に遅れるなんて、あまり気にせずに気長に楽しみましょう。
でも不利は不利ですよ。