いろんな先生がいるけどさすがに歌がうまくないと幼児科務まらないwww

スポンサーリンク

461: 名無しの心子知らず 03/07/25 10:40 ID:nB+6n3os
曲云々の前にタッチを指導汁!!
ヤマハっ子の指使いはべたべたなんだよっ!
音が濁って汚いったら。

464: 名無しの心子知らず 03/07/25 19:59 ID:N1mHtx4n
>>461
その程度にしか弾けない子しか見ていない、
見られる縁がないからそう思うんだよ。

462: 名無しの心子知らず 03/07/25 11:23 ID:HzpYoFtj

>ヤマハのオリジナルって殆どないんだけど
>個人の講師に言わせると
>「ヤマハから移ってきた子は訳のわからないヤマハのオリジナル曲しか弾けない」
>っていうよね。
>一体それはどの曲なのかと聞きたいんだけどね。
>ここでそれを聞いてもレスが無いんだよね。

これは個人の講師に聞いてる訳でしょ。

>だ~か~ら~訳のわからない曲だからどの曲なのかも分からないんだよ。
>ま、特別知りたいとか興味もないから調べもしないんだけどね。

それに対してこう答えてるんだから講師じゃないの?
それとも講師の代弁してる訳?

466: 名無しの心子知らず 03/07/25 20:42 ID:NP7MapXc

ヤマハのピアノ講師の人のなかで絶対音感を持っている人って
どれくらいなんですか?

うちの子の先生は、時々アカペラで歌って教えたりするんですが、
キーがずれてる…。
分からないなら音とってから歌ってホスィよ・゚・(つД`)・゚・

467: 名無しの心子知らず 03/07/25 20:45 ID:9XhSee/+
幼児科、ジュニアで歌の下手な先生に習っていても意味ないよ。
うちのこの楽器店には歌の下手な先生はいない。

468: 名無しの心子知らず 03/07/25 21:22 ID:NP7MapXc

うん。でも子供は先生大好きで、いまさら変われないしな…。

絶対音感っていうほどのものでないけど、5歳の息子は
知ってる曲は必ず原調で歌う。
わざと違う調で歌って聞かせると「ちがう!」と怒られる。
そんな感じで、音感が身についてきつつあるだけに、
先生がこんなだと子供が混乱するんじゃないかと
ちょっとショックだ(ノД`)シクシク

480: 名無しの心子知らず 03/07/27 03:17 ID:dfBpgiS5

>>468
絶対音感って、音楽をやっていく上で、必ず必要なものではないと
思います。
もちろん、楽譜みて、きちんとした音がとれる能力は要りますが、
ピアノ外の音楽家、歌の人など、自分のキー(音域)に合わせて、
原調を変えて歌ったり、ということはよくあるそうですし、
また、吹奏楽器のほとんどは移調楽器です。
(たとえば、トランペットやクラリネットは、ドの指使いで音を出すと
シ♭の音が出ます。)
絶対音感には、あまりこだわる必要はないかと・・。

それより、キーを変えてもそれに即座に対応できる能力が、バンドの
ピアノ弾きなどには求められます。

483: 名無しの心子知らず 03/07/27 11:30 ID:KVohZs/h
>>480
意識して移調したり、他人とハモッたりするのと
楽譜があってそれの模範視唱するのに違う音で歌っちゃうのとは全然違うと思う。

473: 名無しの心子知らず 03/07/26 09:51 ID:oQUWw8hA
みなさんの楽器店では夏のコンサートはやりましたか?
おんなか、幼児科、ジュニアのこが集まって
デモンストレーターのエレクトーン演奏を聞いたり、
あいうを踊ったり
エレクトーンでリズム打ちして内容の濃い1時間でした!
キティちゃん好きだし、風邪でどこにも出かけてなかったから
凄く楽しかったです。

479: 名無しの心子知らず 03/07/27 02:40 ID:dfBpgiS5

>>473
夏のコンサートどころじゃないでしょうに・・?
エレクトーンコンクールの練習にジュニア科以降の生徒を持ってる
先生は大変そうでした。
普通のレッスン以外に補講みたいなのしてたり・・。
普段お会いしない方に、いつものレッスン時間に会うので、補講かな?
って思ったんですけどね。

エレクトーンコンクールにはあまり熱心でない教室なのかな?
本店の方では、ヤマハの先生以外の地元のバンドなどのイベントを
やっていたようですけどね。

でも、楽しそうでいいですね。
エレクトーンコンクールも大変な思いしてやってるけど、
店別大会突破出来るのはほんのわずか。
子供にも、かなりのプレッシャーかかってたみたいです。

475: 名無しの心子知らず 03/07/26 10:55 ID:T2iPLeQI

個人の教室でもヤマハでも上手い子は上手い、下手な子は下手。
先生の質も個人の教室でもヤマハでも
いい先生はいい、駄目な先生は駄目。

お稽古事の中でどの程度力を入れているのかも人それぞれ。
うちはバレエが一番音楽はその次なので、ヤマハでマターリやっています。

477: 名無しの心子知らず 03/07/26 13:38 ID:oQUWw8hA
っーか、ここのスレの夏厨は
ヘンテコ楽器店の教室で講師やってたピアノ個人教室のセンセでしょ。
技術しか教えられない、何にも将来役に立たないピアノの技術を
教えてもらいたい人がここにいる訳ないじゃん。
即興も伴奏付けもヤマハj専生徒以下の実力のない講師が偉そうに。

508: 名無しの心子知らず 03/07/31 18:59 ID:z/cjn+72
>>477
私はピアノの技術を身につけるよりは即興や伴奏付けできる方が
楽しくていいかなと思いまつ
音楽で食べていくなんてよっぽどじゃないと無理だ
ていうか子供たちには音楽は趣味としてやってホシイ
ここでヤマハ叩きしてる方たちは楽しむ余裕なんてなさそう(w

509: 名無しの心子知らず 03/07/31 19:34 ID:m1P7Jxry
>>508
そうだよね。ピアニストになれる人なんて
コンクールに入賞を何回した人でも無理ポ。
そういう事がわかってない親は可哀想だよ。
下手に素人が音楽やピアノを極めようとすると
そういう熱くなる親になるんだろうな。
普通の社会人として立派に育って欲しいのなら
趣味として役立つものを学んで行った方がいいと思うが。

510: 名無しの心子知らず 03/07/31 23:02 ID:2HbaM7Yx
>>509
ハゲドウ
幼稚園ぐらいの子にビシビシ教え込もうとしてる親を見ると萎える。
ヤマハにもいるけどね、こういう親。こういう人こそ余所の個人レッスンにでも行ってホスイが。
そもそも音楽の必要性って(ry
楽譜通りにキレーに弾くこともそりゃ大切だろうけどさ(w

478: 名無しの心子知らず 03/07/26 22:59 ID:IIdaX1Ap
そういうオマエも随分エラそうだな。

481: 名無しの心子知らず 03/07/27 04:34 ID:vdTPDwdj
うちの楽器店にも派手なお姉さんがエレクトーンを弾き
子供達を喜ばせるイベントがありましたよ。
エレクトリックパレードでしたっけ?
エレクトーンが進歩し、技術がいらなくなったって
良く聞くけど、なかなかの演奏で、もう一度エレクトーンで
遊んでみたいなって思いました。
でも、親が思ってもしょうがないんだよなぁ

484: 名無しの心子知らず 03/07/27 12:21 ID:rhikOd2c

歌の場合、ピアノでドとソの音を出してきれいに溶け込むように
「ミー」と歌わせると、必ず「ミ」の音ではない声を出す。

本当に絶対音感のある子は歌詞のある歌など歌えない。
音階名でなら歌える。
みんなが楽しく歌っているときに暗い顔でオドオドしている子は、たいてい
絶対音感を持っている。
却ってそれが気の毒だったりもする。

485: 名無しの心子知らず 03/07/27 13:59 ID:N6iR4eUV
中途半端に絶対音がつく途中で止まって困ってる人も多い。
クラブで吹奏楽部に入って、移調楽器の担当になって、
混ざっちゃった人とか。
私は絶対音感はありますが、微妙なピッチのずれがある
録音のコピーは圧倒的に「移動ド」の耳の人の方が
正確に音を取れます。
絶対音の長所って実際あんまりないのよね・・。
何の音か、ってわかるくらいで。
ない人は、和音進行でぱっと分かる人も多いから、
そっちの方が音楽的だ、絶対音があるからって、
えらいって思うな、って昔、習ってた先生に言われました。

486: 名無しの心子知らず 03/07/28 00:33 ID:cVjfyt5J
コンクール中です。思いがけず予選突破しましたが、よく考えると
半数近くが突破してます。しかも参加費としてまたお金かかるんですよね。
やっぱりヤマハだから、上納金集めるのにも必死なんだなぁ・・・・と
思いつつ、また一つ発見。
模範演奏みたいにきっちり弾けた子が落選してた。
でも、荒いけど表現力のある子(出てるともいうが)がみんな残ってた。
少し、ヤマハを見直した。
えぇ、うちの子も相当、出てましたけど(藁・・・・・っていいのかな・・・・

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/baby/1054781375/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)