里無しなので5ヶ月二男も同伴。みつばちマーチ歌うと、キャッキャと大喜びする。
ミドミド ミッソッソー のところ。
楽しいメロディーに聴こえるんだな、きっと。
長男もいい刺激を受けてるみたい。
暇すぎてみつばちマーチのファーらーそーみーからの部分も両手で練習してるし
幼児科に求めている物を間違っている気が・・・。
暇過ぎてっていうか、普通に弾けている子は
伴奏変えたり、右ページも両手で練習するように先生から指示されるでしょ?
>>205
先生から別途課題が出るとかはないです。
はとどけいの発表も一人だけ両手で発表したけど、先生にこちらから聞いての事で・・・
りすのこもりうたもかっこうも
まずは歌だけ、片手だけときっちり進みますが子には簡単すぎるみたいで最初から両手です
幼児科一年のうちは移調もやらないと断言していましたし、無理してまではやらせないでとえむしろ止められました。
でも子が弾きたがるので、りすのこもりうたはCDに合わせて移調もやってます。勝手とは分かっていますが
>>208
全然無理なんかしてないです、むしろモチベ保つのが大変なんです、どうしたらいいですか?
って聞いてみたら?
きっとJ専へお誘いがあるだろうから、それまで頑張って。
>>209
そうですね。聞いてみます
>>204
クラスのメンバーで力の差があるとそうなる。
弾ける子に別途課題を出してくれるかどうかも、先生の力量次第。
右ページも含めて、CDの真似して一曲全部弾いてみるといいよ。
移調や伴奏形もみんな入ってるから、今後の役に立つ。
うちの子の先生も個別に指示を出してくれなかったから
適当に市販のテキスト買って弾かせてた。
別にうちの子が特別才能があるわけじゃないけど
一曲に2ヶ月もかけるんだもの、子どもを飽きさせないようにするのに苦労したわorz
そういうとこがいいんじゃないかな
前奏や間奏までどんどん自分で弾いてる
先で変奏とかの引き出し増える。
グループだから、最低限のハードルは下げて先ができる子は取り組める用意があるというか。
前奏や間奏のメロディーじゃなくて裏メロ聞き取らせてみたり。
ジュニアとかだと自主的にドゾの楽譜もあるし。
今の進度、成果が欲しいとか早熟な子なら個人に移るか併用もいいと思う。
他の先生の評判聞いて、年度がわりに曜日とか理由つけてグループ移る手もあるだろうけど。
うむ。そういえば幼児科時代はいつもテキスト切り替え直前あたりになると
ダルダルモチベーションで大変だったなぁ。
今じゃそれどころではないけど。
先生としては勝手に進んでほしくないんだと思う。
うちの先生は結構色々してくれる先生だったけど、
1年目に移調はしていなかったと思う。
あと親は出来ていると思っていても先生から見れば出来てないって事もありますし。
ところでりすのこもりうたのCDって移調してましたっけ?
昔使っておけいこソフトのデータではなかったけどCDの記憶がありません。