【エレクトーン】子供にどうやって練習させたらいいの?【ピアノ】

スポンサーリンク

61: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/02(木) 11:54:08.14 ID:hSCLFxiF

うちはハイクラスまで通わせてその後はヤマハでピアノ個人の中学生だけど、
グループに費やした時間とお金が無駄だったとは思わないな。
グループで培った総合力は、ピアノのレッスンにもとても役立ってるよ。
カデンツが染み込んでるから古典がすんなり頭に入ってくるし、
シャープやフラットが何個もついてても譜読みに苦労しないのは耳が良くて調性の理解が早いからだと思う。

63: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/02(木) 14:52:44.30 ID:1act83ff
家でどう練習させていいのかわからないです。
幼児科でまだ最初のぷらいまりーが終わってないのですが、音符の場所と名前がよく覚えられてないのと、左手の演奏が混乱する。
小指からドレミファソなのはわかってるけど、いざみんなと演奏となるとわけがわからなくなるみたい。
ひたすら教室でやったことを反芻してればいいのかな。イチゴのメヌエットの、ソードーのタイミングも聞き取れてないし…。

66: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/03(金) 07:09:25.09 ID:n5qlFiNA
>>63
まず歌だよ、歌。

64: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/02(木) 15:35:53.30 ID:ekfjc8WC
まだ年少~年中だろうし、
CDとかに併せて親が弾いてみせ、それを真似させるとか、
1オクターブ違いで子供と一緒に弾く、とかがいいかな

67: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/03(金) 21:58:41.42 ID:RAaDvz8s
>>64
やってみてますが、やはり私の音を聴いてからの反応になってます。慣れでしょうか…。

65: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/02(木) 17:56:27.91 ID:MiPk837L
子供と両手を握り合って4分の3拍子を感じながら一緒に
「ソードー」とかやってあげればいいと思う>1 5のメヌエット

66: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/03(金) 07:09:25.09 ID:n5qlFiNA

>>65みたいに3拍子を感じながら、CDに合わせて、間違えずに「ソー ドー」と歌えるようにする。
あるいは、お母さんがメロディを歌い、子どもに左手パートを歌わせる。
歌えるようになったら、「ソー ドー」と歌う時に左手で腿でも叩かせてみ?
そのタイミングで左手が入るんだって覚えるから。

まあ「1,2,3、1,2,3、ソー,2,3、ドー,2,3」って全部暗記しちゃってもいいんだけどね。

家の楽器が一段鍵盤だと、家ではドの位置が分かるけど
レッスンで2段になると混乱する子もいるよ。

67: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/03(金) 21:58:41.42 ID:RAaDvz8s
>>65
レッスンの時にやる、あの手振りですよね?家でもやるようにしてみます。家では全然やってないので…。

68: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/04(土) 12:50:07.55 ID:4KOloI35
家のピアノの前に座るときと
レッスンでエレ開けるときに
毎回「ここがおへそのドだよ」
とやったらどうかな。

69: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/04(土) 15:19:46.96 ID:e/15tV1x

幼児科一年、もうすぐぷらいまりー2です。

ぷらいまりー2って全部両手ですか?

はとどけいとげんきなこどもたち、両手でやらなくてもいいよー
とか先生が言いますが、今やらないからって、1ヶ月後に導入してすんなりできるとは思えません。

何で「今」両手でさせてもらえないんでしょうか?

70: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/04(土) 16:15:03.68 ID:81pbNDkI
>>69
そういう疑問は講師にそのまま聞けば?
講師の考えややり方をここで聞いても意味ないと思うけど

71: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/04(土) 21:15:10.25 ID:+j5PQQ6A

>>69
その2曲は右手パートと左手パートのアンサンブルの曲。
小節の右端が上下繋がってないのがその印。
「つなひきぞうさん」を見てみて?繋がってるから。

今からもう先生の言うことを信用出来ないなら、2年間続けるの難しくない?
一か月後に出来ない子が今やると出来るって理屈が良く分からないわw

81: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/07(火) 08:23:13.70 ID:RoF+9TGa
>>69
そもそも1ヶ月先にすんなり弾ける必要があるの?
まあ言われてるように片手を合わせて弾くっていう準備段階でもあるけど
次が両手奏ばかりだとしても、いつかは「初めて両手」をやるわけだし
その時に最初から弾けないとというわけではないよね。その時の曲を通して練習する。
ぷら2は左のみ和音から始まるけど
2の内容知らなくても1だけ順に通して一冊みたらすごく段階的なのがわかるよ。

72: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/05(日) 06:34:30.36 ID:mM14UhVQ

個人つけないジュニア科って結局どのくらい弾けるようになりますか?

エレクトーン無いし、ジュニア科行かないで個人を検討してます。

73: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/05(日) 08:10:38.15 ID:Ee2On5QA
>>72
ジュニア科の終わりに受けるグレード9級は、バイエル下巻程度が目安だよ。
ひたすら教本を進めたいなら個人でいいよ。即興や聴音など余計なことをやらずに済む。

76: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/05(日) 17:32:02.98 ID:76Digi5J

>>72
ジュニア科のレパートリーブック4の終わりにブルグミュラーのアラベスクが載ってる。
親はノータッチと仮定した時に、ジュニア科のクラスがある程度辺りでさくさくレッスンが進んで、
本人もちゃんと毎日自宅練習して、それでやっと楽譜追って弾けるかなって感じじゃないかな。
なので、ジュニア科のみならバイエル終了程度弾けるようになれば上出来といったところだろうか。

ただ、ジュニア科以降から個人でも頑張り次第では結構弾けるようになる。
コンクール出てバリバリ賞取ってってレベルにしたいんだったら微妙だけど、
小学校卒業までに初級の名曲集ぐらい弾けるようには十分なる。

74: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/05(日) 08:30:53.26 ID:G4KmKHP/
ひたすら教本とは言わないまでも小学校卒業までには
初級の名曲集ぐらいは弾けてほしいなあ。
趣味として弾いていくには

75: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/05(日) 10:33:42.95 ID:Ee2On5QA

うちは親子でエレだから詳しいことは分からないけど
これ見ると、6年生でグループ辞める前に7級取るつもりでいればそのくらい弾く力はつくんじゃない?

もちろん、曲集自体はレッスンでは習わないから自力でやるしかないけどさ。

自分も6年で7級受けたよ。
当時は、6年生はもうシステムのコースは無かったから今のことは分からないけど
アンクルではグレードを「受けましょう」とは言われないものなの?

78: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/06(月) 12:13:14.54 ID:RnOCAONt

まあそれを遅いと感じるなら、個人に移るなり、
グループ+個人にするしかないのでは?

私の個人の感覚としては、グループだけでそこまで弾けるようになるんだといった感じだわ。
弾けないで終わる子も多い中、6年まで続けて弾けるようになるっていうのは
それなりにえらいと思うけど。

引用元 : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1411830856/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)