たまーに聞くけどね、ヤマハ放り込んでおけば勝手に弾けるようになると思い込んでる親
幼児科はともかく、ジュニア以降は家での練習は必須だろうけど家でサポートもせず放ったらかしのくせに
「弾けるようにならない」ってほざくんだよね
入り口の敷居が低いからなんだろうけど、「ピアノ習ってる」がアクセサリー感覚っていうか
自分の周りにもいたけど幼児科辺りで何か違うと思ったのかボロボロと辞めていったな
あと家での練習サポート出来ない親子は、流石に幼児科後半辺りで子ども自身が自分はレッスンで弾けないって
劣等感抱き始めてジュニアに上がらず辞めちゃったり
幼児科~ジュニア辺りで辞めちゃうのが一番勿体無いと思う
どの子のときも、どの教室でも、
練習してない、キーボードすら持ってない子の親が一番、
「ヤマハで本当に弾けるようになるのか」って愚痴ばかり言ってたよ。
その人の子はは個人のピアノ教室でそれなりに頑張っていたのでそれでいいと思うんだけど、
今まだぷら3だけど、両手で伴奏変えたりして十分に弾けてますよ。
まあ練習させないで愚痴言っている人のまた聞きなんだろうけど。
ヤマハと個人じゃ、両手で弾けるっていうラインが違うからね。
目指してるところが違うから、pgrされる筋合いはないけど、
ヤマハのぷら3は、両手奏かと言われたら微妙かも。
そもそも音楽教室(エレクトーン)なのに「ピアノ習ってます」なんて周りに言わないですけど・・・
習い事の話題が出たら「ピアノやってます」ではなく「音楽教室です」って言ってる。
家での練習がピアノなら、「ピアノ習ってる」でいいとか?
幼児科なのに「ピアノ習ってます」って言う人なんているの?
家で練習するのがピアノでも普通はそう言わないでしょ
ピアノは3年からだけど、幼稚園からヤマハにいってるよという
まあうちはエレ専だし、実際個人でエレも習ってるから「エレ習ってる」でもいいんだけど
エレクトーンって何?って言われそうでw
でも「ヤマハで弾けるようにならないと」とぶつくさ言っている人は
ピアノ習いに行っていると思っていたんだと思うわ。
家族間では「ヤマハ」
→使用例「ほらヤマハ行く時間だよ!」
子供同士のスケジュールの確認の際は「ピアノ」
→「今日ピアノだからダメなんだ~」
でも他のお母さんにピアノやってるの?と聞かれたら「ヤマハ」と答える
→「いやぁ、ヤマハっすよwグループグループ」
そんな感じ。
ちなみに個人の日は「個人」と言ってます。
ウチもヤマハ行ってるって言うな。
そもそもやらせている理由は
音に親しむとかアンサンブルで仲間と作り上げる楽しさや難しさとかかな?
本人も校外の仲間がいて楽しんでるし
意外な儲けモンって言うと下品だけど
一回聴いた曲をすぐ憶えるってことだな。
これって子供なら有りがちことかもしれないけどね。