[耳コピ]コソーリ鳴らすのがプロだなぁ…とか思う。同じ様に作ってみて気付く[ゴーストノート]

スポンサーリンク

429: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2011/03/22(火) 22:48:13.41 ID:vrAQS6Yl
音感がないから頭の中で思いついたメロディをうまく譜面やピアノロールに書けない…
どうしたらいいんだ…

430: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2011/03/22(火) 23:03:21.82 ID:MWk+zHQT
それならその思いついたメロディをまずは歌って録音する
そしてそれを聞きながらひとつひとつ鍵盤で音を拾っていけばいい
音階なんて12個しかないんだから同じ音階になればわかるだろ

431: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2011/03/22(火) 23:09:16.18 ID:pASc9Jrz

音程のズレは置いといてとりあえず鼻歌でスケッチ的な物だけでも録音しておくしかないんでは。
あとで鍵盤を山ほど試し弾きして、そのアウトラインに沿い、かつメロディとしてつじつまの合いそうな形を探す。

鼻歌から採譜してくれるソフトはあるけど、期待しているようなことはまずできないと思う。

形の不確かな物につじつまを合わせるとか雲を掴むような事をするなら
既存の曲を耳コピして少しずつ音感や採譜能力を磨いていく方がまだ早い気がする

432: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2011/03/22(火) 23:59:18.00 ID:vrAQS6Yl
アドバイスありがとうございます
歌詞とメロディは頭の中で出来てるので後は音を探すだけなのですが、ピアノで一つ一つ音を探してもまったくワカラナイ…
音感なさすぎてヤバイ…
一応歌って録音して譜面にしてくれるソフトを使ってみましたが元々音痴な所もあり全然ダメですorz
身動きとれないどうしよう…

433: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2011/03/23(水) 00:10:41.94 ID:shgQtO8r

>>432
ぶっちゃけ最初の音は鍵盤のどこでもいい。
問題なのは次の音と、更に次の音。
この連続性さえ再現できてれば後は調の問題だ。

最初にリズムだけ採譜するのも手。
リズムといってもドラムやベースだけじゃなくて、メロでも。
歌ってみて音の高さが分からなくても、どこまで長い音なのか
どういう風に切れてるのか、一小節に何個かってのを先に打ち込んでおけば
意外と何とかなる場合がある。

434: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2011/03/24(木) 08:24:32.29 ID:SC9FugsQ
キーを探ることが大事と聞きましたが
キーがわかれば耳コピでどのように有利になりますが?
コードなどもある程度推測可能になりのでしょうか?

435: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2011/03/24(木) 11:55:47.41 ID:LKLiixsN
どのようにと言われますと困りますが全般的に有利になります
ターゲットの音程がわからないと耳コピしようがありませんからね
単音に比べると多少集中力が必要ですが、コードもよく聞けば聞き取れますよ
和音全てのノートを一気に聞き取るのが難しいうちは、ルートとトップノートをまず聞き取ります
それが決まればその間の音は自ずと限定されて行きます
慣れればそんなことしなくても音を聞いた瞬間に推測できます
数をこなせばこなすだけコピるスピードも早くなってくると思います

436: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2011/03/24(木) 12:16:37.59 ID:09XbdmoI

これはこれはご丁寧に
ありがとうございます。

がんばって耳コピーを続けていきたいと思います!

437: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2011/03/25(金) 16:18:33.27 ID:oaf4VPvg

コードの響きを聞きなれて体で覚えないと和音って聞き取れないよな
ギターのバッキングがめちゃくちゃ聞きにくくても、曲の進行でマイナー調かメジャー調か聞き取れればなんとか当てはめれるわけだし・・・

って事なの?
ギター、ベース始めて2年になるが最近ギターの耳コピはこうだと自力で発見できたんだけど

438: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2011/03/25(金) 17:40:04.91 ID:412UE0Px

>>437
まあねw

バッキングの音が小さくて聞き取れないときは、メロディからコードを
作曲というか編曲で「こうだろ」って勝手に作っちゃうことは結構あるよ。

慣れるとコードのメジャー、マイナーはすぐにわかるし、テンションが
聞こえてきたらそれを入れればいいし。
迷うのは増5、減5あたりの中音で、7thから13あたりは結構目立つから
迷わない。
逆に、聞こえない音は耳コピでも弾かなければいいわけで。

ギターに限ればコードを弾けるフォームに限りがあるし、手癖みたいな
ものもあるからアタリは付けやすいよね。

439: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2011/03/25(金) 19:33:42.63 ID:2EEhGgQ8
なんだよこれ
鳴ってるのか鳴ってないのか?

一生懸命集中して耳コピしてる俺でさえ聞こえないのに
普通に聞き流してる奴に聞こえるはず無い

一通り拾ったぜ

なんか音が寂しいやっぱ足しとくか

何この異音

440: 394 投稿日:2011/03/25(金) 20:38:09.14 ID:JR8PbtpN

前よりマシになったです
自分はある程度知識のある者だけど、マジむずい・・・
ベースは他人だしね。。。地震だ

441: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2011/03/25(金) 20:55:36.10 ID:GTaOh1u+
音をとるのに成功してるのに寂しい時は
音源やミックスの問題もあるかもしれない。
後シンセの音が入るやつはつらいよなぁ。
コピーよりパッチ作る方が時間かかったり。

442: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2011/03/26(土) 04:49:31.43 ID:wjrm18Jt
音が寂しい時はひっそりとストリングスが鳴ってたりすることが多いよね。
自分はギター中心なんで、パワーコードを全音符で入れたり、同じコードを
違うポジションで重ねたりしてる。

443: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2011/03/26(土) 09:56:56.19 ID:29Rfy3FW
こっそり鳴らすのがプロだなぁ…とか思う
同じ様に作ってみて初めて気付く

444: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2011/03/26(土) 12:31:32.42 ID:c05fqTD8
音の迫力の原因が、実際にはよく聞こえない何かの音
かっこよすぎるだろ、だからベースなの

447: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2011/03/26(土) 17:00:35.39 ID:c05fqTD8
休符にいれちゃうな
アンサンブルに埋もれちゃうけど

448: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2011/03/27(日) 07:17:48.89 ID:VrDF6BDc

プロのエンジニアやアレンジャーは1コのパートでも
ダブルにしたりディレイで拡げたり、色々やってんだ。

採譜ができただけでは到底同じにはならない。

引用元 : http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1198260966/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)