504: ドレミファ名無シド 2013/11/27(水) 16:12:29.88 ID:k3aSHOs+
アドリブをどう弾くかなんてのはアプローチの問題で
理論的には大して違いがあるもんじゃないなぁ
ましてやトライアドが~なんてのは昔からあったもんだし
偉そうに書き込んでる奴が今さら知ったんじゃない?
トモ藤田の本でも読んだんだろ
505: ドレミファ名無シド 2013/11/27(水) 16:32:13.59 ID:15DQpcKC
>>504
ここを自分日記みたいに使ってる子がいるんだろうね
おまけになぜか口調がその必要もない先生口調w
506: ドレミファ名無シド 2013/11/27(水) 17:08:14.72 ID:GPUFS9TY
トライアドはイヤートレーニング
ペンタトニックを推奨しない理由はわかるな
フレーズとしてならなんでもいい
507: ドレミファ名無シド 2013/11/27(水) 17:12:49.11 ID:15DQpcKC
イヤートレーニングって言い方も信用しない
人の耳はいやでもトライアドをただ単純に聞く
それは耳にあわせる楽器上のトレーニング
510: ドレミファ名無シド 2013/11/27(水) 17:29:56.91 ID:GPUFS9TY
初心者は12小節ブルースをルートから始めるトライアドだけでアドリブせよ
それはもうひどいアドリブだろう
しかし、1コーラス演奏する事に確実に上達する
514: ドレミファ名無シド 2013/11/27(水) 20:26:23.50 ID:15DQpcKC
失礼、最後段の訂正です
>リズム面での有効なトライアドの音の選択の仕方などあればご教示ください
526: ドレミファ名無シド 2013/11/28(木) 02:19:22.37 ID:/+EkQ02g
>>514
リズムフィギア表を活用してリズムを機械的に捉えるとよいでしょう
トライアドはスケールパターンを練習しますが、1音出すだけの重要性も理解してください
528: ドレミファ名無シド 2013/11/28(木) 02:53:43.42 ID:sWr8Ae3E
>>526
ありがとうございます
やはりそうですね
所々用が語混乱しますが、意を汲めば納得です
515: ドレミファ名無シド 2013/11/27(水) 21:04:28.38 ID:/IERPv3a
そういうのは嫌という程やってから考えるんだよ。
516: ドレミファ名無シド 2013/11/27(水) 21:06:32.20 ID:15DQpcKC
理論と実践の隙間を表現してみました
517: ドレミファ名無シド 2013/11/27(水) 21:08:16.15 ID:15DQpcKC
理論だけならだれでも先生口調になれるという事です
525: ドレミファ名無シド 2013/11/28(木) 02:05:06.51 ID:sWr8Ae3E
先生口調のがいいこと言ってくれればそれでいいこと
世の中そんな甘くないw
引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/compose/1384904379/