お聞きしますが幼児終了後は
ジュニ専に行けない場合は個人に移った方がよいのでしょうか?
ジュニア科に進めると思います。
http://www.yamaha-ongaku.com/music-school/music_school/promotion/promotion_2016/
ジュニア科と個人を併用されている方もいらっしゃいます。
また今年度から『副科』(?)という月1~2回の併用個人レッスンも
開講する様なことを聞きました。
679さんが所属されている楽器店や直営店にご確認される事をお薦めします。
J専にすすめない場合個人と併用がいいと思います。
ソルフェージュや即興、転調移調とかアンサンブルなど満遍なく
勉強できると思います。ただお月謝が専門コースと
変わらなくなってしまうのでその点に問題があると思いますが。
あとピアノフェスティバルなどで入賞する子はJ専が多いですが
個人のかたも結構いらっしゃるようですよ。
演奏力は本人の練習次第で個人で物凄く差をつけられることも
あると思います。
お母様がご熱心のようですのでJ専にすすまれるようになると
いいですね。
ありがとうございます。
J専に進めなかった時には個人との併用で考えようと思います。
「副科」についてもたずねてみようと思います。
ありがとうございました。
何人かのアドバイスは、どう聞いたのかな?
ソルフェージュは何かを知らない?
知ってたらどんな風に取り組めばよいか
分かるだろう。
> 音楽教室によってもカリキュラムが違うと思うけど~。
どこも似たり寄ったりだ。
散々ガイシュツだろうが
町のピアノ教室の中には
ただ楽譜を弾けるようになるレッスンしかやらない、というか、
先生がソルフェージュを教えられない、という所も多い。
そういう教室の場合、
生徒が音大を希望すると
ソルフェージュの先生を別に紹介してもらえたりするが、
この段階では頭だけで覚えようとするので
なかなか身につかなかったりする。
小さいときはヤマハなどの音楽教室で
遊びでソルフェージュやリズム感覚を身につけつつ
演奏をやってきた生徒の方が、意外に苦労しないで伸びる。
音大受験に必要な聴音ソルフェージュと
ヤマハでソルフェージュとしてやることとはかなり隔たりがあるよ。
ヤマハでやってても、個人でやってなくても、受験聴ソルやるときには同じだよ。
私は>>687の
>音大希望した時にヤマハでやっておいたほうが苦労しない
ってレスについてのみ、 そうでもないよ と答えたんだよ。ソルフェージュ自体はそりゃやらないよりやった方が良いとは思うよ。
> >音大希望した時にヤマハでやっておいたほうが苦労しないとは一言も書いてないんだけどな。なんという省略だw
前の方に、ソルフェージュを重視する先生だから曲が進んでなくて、
違う教室に通う子どもの母親と進度を比べられて困る、
と書いてあったから、
曲をただ譜面通りやっていくだけより
小さいうちに小難しい曲を弾かせるより
遊び感覚でソルフェージュを身につけたほうが後々良い、
と言いたかったのだよ。
前者のようなレッスンだと行き詰まりやすい。
例えば低学年で子犬のワルツを弾いていても
テンポやリズムが少しズレていたりしても
あまりとやかく言われてないのをよく見る。