YAMAHAの幼児教室は、なんの役にも立たないとまでは言わないが
YAMAHAでなくては、という必然性はないということで。所詮大量生産の粗悪品だし。
YAMAHAしか考えられなかった、
自分ではピアノを弾けない低階層出身の母親達が
(今の昭和30年代以降の生まれの女性なら中流以上なら普通弾ける&ピアノ持ってる)
自分の選択が間違っていなかったと思いこみたくて
必死でカキコしてるんじゃないの?プッ)
まあその通りでしょう。特に括弧内は、あまり大きな声ではいえないが、現実を
物語っているかもね。
琴を習っていたのでピアノはあまり弾けません(教育課程を取る為に少々)が何か?『本当に』昭和の音楽教育を経て現在に至っている人は
ヤマハのレッスン内容を見て「ああ、これもありかも」と思いますよ。
幼児科に関して「だけ」ですが。
ピアノを3歳から始める必要は無いでしょう。
弾く訓練は6歳からで充分。
それまでは幼児科のレッスンでいいと思う。
ただしジュニア科に進むのは(プ。
初等教育ですか?
多少習ったことのある人でなけりゃ、
少々なんていうもんじゃありませんよね。
鍵盤触ったことがある、という程度。>ピアノを3歳から始める必要は無いでしょう。
弾く訓練は6歳からで充分。
それまでは幼児科のレッスンでいいと思う。幼児科のレッスンも必要ないでしょう。
親が音楽好きなら、親の歌う童謡や
親の聴く音楽を自然に耳にするほうが良い。
親が音楽聴かないなら・・・。
音楽好きでもない親が何で子どもに習わせるの?
ヤマハで一番良いコースは幼児科なんだってよ。
曲想や自己表現の力がつくよ。
それを「弾けるようにならない」「楽譜が読めない」というのは
教室で何の学習をしているのか?すらもわからないボケだけ。
「ヤマハの幼児教室は役に立つか?」と聞かれれば
役に立つかどうかはその子供の資質&担当講師の力量&グループのこどもの資質による
と言う前提の元でならある程度「役に立つ」といえるかもしれません。でも、それだけの事、と言う気もします。
音楽を「役に立つ」という括りにはしたくないですし。そういえばヤマハの花形は「J専上級科」という方もどこかにいらしたようですが、
こちらの方には疑問を感じます。
積み立てあるじゃん。
ほかのメーカーから選ぶ芽を摘んでいる。ゆるせない。
だいじょうぶ。退会するときに、積み立てを解約すればいいのよ。(経験者です)
腹を立てたか微妙なところかもね。
私の友達の娘、堂々とローランド(電子ピアノ)買って
YAMAHAの幼児科に通わせているよ・・(w
犯罪じゃないんだから、堂々としていて...いいんだよ
J専は一種独特の雰囲気があるね。親も子も。
なぜあんなに熱くなれる?
うちの事?キーボードでもいいですといわれたけど
正座して練習させるのがいやで電子ピアノにしました。
どの楽器をやるかはまだ未定だし、セールスこなくていいよ。
偽ハイソな親達は「ヤマハなんてダメ。個人の教室じゃないとね」
などとほざく。
ピアノちゃんとやろうと思うならホントだ
>「ヤマハなんてダメ。個人の教室じゃないとね」
幼児科って4歳から未就学児のクラスだよ。
ざっと平らに基礎の上っ面をやって、
小学校からの楽器演奏の準備をするクラスだよ。
幼児から「ピアノをちゃんと」やるクラスではない。