南米アマゾンの先住民族は不協和音を聴いても不快に感じないってw

スポンサーリンク
1: ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★ 2016/07/14(木) 07:17:15.46 ID:CAP_USER9 BE:348439423-PLT(13557)

西洋音楽に慣れていない南米アマゾンの先住民族は、不協和音を
聴いても不快に感じないという研究結果を米国などの
研究チームがまとめ、13日付で英科学誌ネイチャーに発表した。

*+*+ デイリースポーツ +*+*


VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:—-: EXT was configured

3: 名無しさん@1周年 (スプー Sd24-4wno) 2016/07/14(木) 07:18:02.06 ID:4BEm/yIad
>>1
不協和といってもなー
慣れだし

4: 名無しさん@1周年 (ササクッテロ Sp05-VzEl) 2016/07/14(木) 07:18:09.20 ID:Q47RJKxvp
当たり前だ。
12平均律さえ理解できないのに。

26: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6488-L3Fl) 2016/07/14(木) 07:36:01.95 ID:V6tvoaPm0
>>4
平均律って不協和音の山なんですが...

5: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3cfb-4wno) 2016/07/14(木) 07:19:10.50 ID:88RvTzym0
まぁそりゃそうやろな。

6: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 71fc-4wno) 2016/07/14(木) 07:19:29.93 ID:CxcFuE430
ドミソが綺麗な和音なんてのは後天性なんだな

7: 名無しさん@1周年 (ササクッテロ Sp05-VzEl) 2016/07/14(木) 07:19:36.40 ID:M+YGVoeKp
そもそも不協和音ってどのレベルだよ。
クラスターとかでもいけるのか?
昔のアフリカ人は協和音だらけのモーツァルトを聴いて、再生装置自体を敵とみなしたとか。

9: 名無しさん@1周年 (ガラプー KK3b-EdbG) 2016/07/14(木) 07:20:51.08 ID:MC+Bt8HRK
黒板に爪を立ててギーっと引っかいても気にしないのか試してみたい

12: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5be1-8xJT) 2016/07/14(木) 07:21:43.59 ID:EK/LgE5M0
>>1
先進国の人間だって不協和音聞いて不快な気分になったりするか?
いろんな音楽が不協和音をスパイスとして取り入れてるぜ?

13: 名無しさん@1周年 (ササクッテロ Sp05-VzEl) 2016/07/14(木) 07:23:40.32 ID:Q47RJKxvp
そもそも12半音が世界的に珍しい特殊な音階

14: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5bd7-DDNZ) 2016/07/14(木) 07:23:46.18 ID:FuQ3rUlJ0
そりゃそうだろ。いわゆる不協和音てのは、ヨーロッパの音楽感覚に基づいて
決められたもんだもの。アホか。

19: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3be8-owfS) 2016/07/14(木) 07:31:41.46 ID:+cFTFPU40
そもそも不協和音を不快に感じる人がいるのか?

20: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5b3f-4wno) 2016/07/14(木) 07:31:43.18 ID:qBf5U4oh0

簡単な整数比の周波数の組み合わせを美しいと感じるのは、
別にヨーロッパ限定ではないと思うが?

それにヨーロッパ人も不協和音を不快と思っているわけではない。
むしろ協和音だけだと詰まらないから大昔から味付けに加えてるだろ。

24: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 21da-s0dj) 2016/07/14(木) 07:34:14.29 ID:RB3m80UF0
ざわめきというか多数候補が出てきて騒がしくなってる首都東京に降り立っても
心地よいリズム感って解釈するってことだよな・・・>不協和音

25: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ aa34-DxLP) 2016/07/14(木) 07:35:15.05 ID:ywYw9Ijd0
アマゾンには未だに現代文明と接触していない先住民族がいるらしいが本当なのか?

27: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ aac9-8xJT) 2016/07/14(木) 07:36:08.17 ID:SWAoHSZD0
おかしいな。
和音=波長が整数比になる組み合わせだから文化とか関係ないはずなんだが。

33: 名無しさん@1周年 (アウアウ Sa1d-UqMW) 2016/07/14(木) 07:39:51.43 ID:MMabsyA8a
純正律の時代が来るか!?

35: 名無しさん@1周年 (ブーイモ MM29-4wno) 2016/07/14(木) 07:41:07.63 ID:P+uuiypLM
世の中には和音から外れた音の音楽文化もあるのだ

38: 名無しさん@1周年 (アウアウ Sa1d-UqMW) 2016/07/14(木) 07:41:58.12 ID:MMabsyA8a
隣り合うシとドを同時に鳴らすと不快だが、ドとシを離して間に仲介役のソを入れると気持ち良い。
音楽って不思議!

40: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ b3fc-Bf0s) 2016/07/14(木) 07:43:18.76 ID:OcfvAhly0
そもそも自然から発生される音が不協和音じゃねぇか。

44: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 40e5-hASY) 2016/07/14(木) 07:49:09.65 ID:QZ7NfsuO0
長年こういうスレ見ててで分かった事実として
音階と調の違いすら理解できてない人が大半っていう事実
とはいえ和音の響きが綺麗なのは普遍的だとおもうな
それ以外の音が不快っていうのは聞きなれていないというのが大きいのだろうけど

55: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 187a-jb5v) 2016/07/14(木) 08:07:59.01 ID:EcLcBY+F0
音感というのはいくらでも鍛えることが出来るが
鍛えないと、半音の違いを認識することができないことがよくある
半音違うと最も大きな不協和音になるのにだ

引用元 : http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1468448235/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)