専門用語しらないので説明わかりづらかったらすいません
曲調が変わって、左手を同音のオクターブ違いで延々とテンポをとりつづける部分
が、なかなか弾けません。
練習方法を教えてくださいです><
本当に中間部以外は弾けているのかい?
そこ以外は3年くらいかけてやりこみで弾けるようになりました。
原曲の1、2倍くらい減速で、やっとですが。。。
他が弾けてるのか?という疑問は残るが
そこの個別練習方法としては
オクターブに手をひろげたまま1の指の音だけを出す(5や4は鍵盤の位置に乗せるだけ)
同じく広げたまま5や4だけの音を出す(1は広げてその位置に置くだけ)
3も使うならもちろん使ってオクターブ弾く時の指使いのままで。
それが出来るようになるまで繰り返し練習してから段々にもう片方の音を大きくしていく。
他、、って同じような部分のことですかに?
短い所は勢いで弾けるのですが長くなるともちろん無理なので高い方だけ。。
そうやって練習するんですね 目から鱗です
ありがとうございます!
4と3とかも使ったりすることにびっくり
言い切ると語弊があるが
黒鍵のオクターブは4が基本、つながりによっては3も使う。
で、大体実力はわかったよ…
オクターブの跳躍のコツってある?
>>517
本質的には普通の打鍵と何も違わない。
鍵盤から音を拾う、こんだけ。
ただ、通常の場合は、オクターブの場合より
色んなやり方でも、言うなれば適当でも弾けるってだけの話。
オクターブの跳躍ってのがよく判らん、 ↑
オクターブ和音が跳躍? それとも一本の指でド→ド って跳躍?
>>525
オクターブ和音でオクターブ超の跳躍って意味です
言葉足らずでスマン
鍵盤は押さえられるけど
力の制御が出来なくて弱音が出せない‥
>>526
腕の力を極力抜いて(瞬時にどこにでも動けるように)
和音弾いたら瞬間移動くらいの早さで次の和音位置に飛ぶ。
手の先だけ持っていくのじゃなくて肩から大きく持っていく。
場合によっては体も移動する。
色々違った形の練習が必要だ。
1、素早く移動してしっかり準備してから弱くそっと弾く→段々と準備時間を短くする。
2、間違っても良い、とにかくテンポだけは守る→間違いを失くすよう努力する。
あれこれいろんな方向からアタックするのが大事だ。
亀で申し訳ないが、サンクス!!
瞬間移動か‥思わず力んじゃいそうだけど頑張ってみる