発表会の曲、クラスのレベルからしたらありえない(ほど難しい)曲に決まったらしく親御が焦ってるwww

スポンサーリンク

409: 名無しの心子知らず 2006/07/03(月) 00:01:26 ID:M7fr/YZt
幼児科2年目、ぷらいまりー3ですが
9月の発表会で弾く曲、素人の自分が見ても、クラスのレベルからしたらありえない曲
(クラスのレベルは、ここ読んでると全国平均より下?という感じです。)に決まったらしい。
どーすんだ。生徒と親でどこかのうちに集まって自主練するしかないかも。
でも「練習まったくしないのよ~」チームなんだ。
子供たちの8割はリズム感がやばめ。(素人が聞いてもわかるレベルでやばい)
小心者なので心配でならない。

410: 名無しの心子知らず 2006/07/03(月) 00:16:14 ID:hI7gg3aN
>>409
ありえないような曲でも、すごく『分業』するので
きっとそれらしく聞こえるように仕上がることでしょう…

412: 名無しの心子知らず 2006/07/03(月) 10:06:51 ID:2o5UKh4s
>>410,411  409です。
ありがとございます。
大丈夫ですかね…。
「分業」具合が、生徒のレベルに合わせて「松・竹・梅」(3パート)と分ければいいのに
一番うまい子には最後のソロを割り当ててるだけで、そのほかは
メロディ・和音・ベースを順繰りにまわしてくんですよ。
なので、メロディがブツブツ切れそうだし、右手左手、オクターブ移動などでおたおたして
「曲」の形になる日は遠そう。
でもけっこう親御さんたちが焦り始めてるので、先生はそれが狙いだったのかも。

413: 名無しの心子知らず 2006/07/03(月) 10:36:21 ID:Ctl0uCs0
>>412
もう、楽譜もらってるのかしら?
発表会で幼児科ぐらいだと大抵右手だけの場合が多いですよ。
右手だけだとそれだけに集中できるので普段より意外と弾ける。
リズムうちもエレクトーンが自動演奏してくれるし、
心配するほどのことでもないよ。
でも、自分に割り当てられたところは迷惑かけないようにしっかり練習していこうね。
うちはJ専だけど、練習するのはあんまり好きじゃないけど、
アンサンブルするのは大好き。っていう子が多いよ。
個人のピアノではないよさだから音楽の楽しさを感じられるといいね。

411: 名無しの心子知らず 2006/07/03(月) 09:31:35 ID:1g2RAKhq
>>409
発表会だから、恥をかきたくなくて親が一生懸命やらせるかも。
これをきっかけに練習したら上手に弾けるんだ!って言う事に
気づくといいね。
9月なら、まだ大丈夫だよ。

414: 名無しの心子知らず 2006/07/03(月) 11:20:43 ID:2o5UKh4s
楽譜はもらいました。
両手同時には弾くところはないんですが、
右→左→右、ととっかえてひくのです。
アンサンブル苦手というか、
レパートリーの右と左に分けての練習でも
「私は右のパートが弾きたいのに!!」といって泣く子が多いクラスです。
うちの子は淡々としてどちらも弾くので、練習だけはきちんとさせようと思います。
「音楽のよさ」を感じられるまで、みんなでめげずに頑張っていけるとよいなと思います。

415: 名無しの心子知らず 2006/07/03(月) 16:28:57 ID:+n3henza
>私は右のパートが弾きたいのに!!」といって泣く子が多いクラスです。
大変そうですね。がんばってください。

416: 名無しの心子知らず 2006/07/03(月) 20:12:20 ID:hI7gg3aN
でもパートはかわりばんこに弾かない?
もし12人のクラスで、6人が右手であと6人は左手だったら
2回目は反対で。
それでも泣くのなら知らぬが

417: 名無しの心子知らず 2006/07/04(火) 23:29:22 ID:o7OdhjUK
414です。
かわりばんこでも泣くのです。
もう知らぬ、という感じです。ほんとに。
このごろは泣く子がいても先生もさくさくすすめちゃいます。
3拍子がどうしてもダメな子、楽譜に「れれどししそ…」と読みを書く子、
ママがそっと注意してるのに「ママはしゃべらないで!」とママを殴る子、
うまく弾けないとふいっと外へ出ていく子…いろいろです。
何度も辞めてよそへ移るか、と思ったのですが、
娘自体は先生と相性良がく、和音を聞き分けたり、
簡単な伴奏づけしたりできるようになったので、
これもヤマハならではだなと思って幼児科はがんばります。
発表会の曲、仕上がったら、かなり達成感あると思います。

419: 名無しの心子知らず 2006/07/05(水) 09:20:20 ID:7k8O1ZLS

>>417
>簡単な伴奏づけしたりできるようになった
って、幼児科2年目の今!?
それって、普通より遅れてるの??

伴奏付けなんてできないよー、うちの子。そんな練習もしてないし。
ちなみにうちは泣かなく子はいないが、
レッスンの風景はだいたい>>417と同じ感じです。
これって、底辺なの?もう少し危機感を持たないといけないのか?>自分

418: 名無しの心子知らず 2006/07/05(水) 08:38:40 ID:ifijq28A
がんばれ~
幼児科卒業まで堪えれば、その後はだいぶ淘汰されて
すっきりするでしょう。

420: 名無しの心子知らず 2006/07/05(水) 13:19:08 ID:nF66dtTp
二年目ならかんたんな伴奏できるよ、、クラスで差もあるし、個人レベルでの差かもね。

421: 名無しの心子知らず 2006/07/05(水) 14:34:48 ID:2q+giMAy
娘も幼児科2年目ですが、簡単な伴奏づけってどういう事ですか?
何も無い右手に、勝手に左手をつけるということ?
歌いながら伴奏を弾くということ?
それとも、普通に両手で弾くということ?
すみません、本当にわかりません。

424: 名無しの心子知らず 2006/07/05(水) 14:56:00 ID:vpSYUBjv
>>421
伴奏付けっていっても、右手のメロディーが何調かわかったら、
左手の和音は3つぐらいの決まったパターンの和音で弾くだけ。
ジュニア科ぐらいになったら曲が何調なのか見分ける方法も習う。
最初はハ長調やト長調のみだし、
3つぐらいの決まったパターン和音の中で、どれがメロディーに合うかぐらいは
誰でもわかるから心配しないでもよいと思うよ。

422: 名無しの心子知らず 2006/07/05(水) 14:40:02 ID:gXJNLtuc
幼児科でやってるのなら、右手のメロディは楽譜があって、そこに、左手の伴奏を
つける、という事でしょう。
一応、基礎グレードでやりますから。

423: 名無しの心子知らず 2006/07/05(水) 14:54:03 ID:2q+giMAy
>>422
早速のレスありがとうございました。
それは、よく、ヤマハのぷらいまりーの中で、左手の部分が
抜けてる楽譜がありますが、
それをちゃんと左手をつけて弾ける、
という事でよろしいのでしょうか?
それとも、自分で勝手に右手だけの曲に左手をつけるって事でしょうか?

425: 名無しの心子知らず 2006/07/05(水) 15:01:28 ID:vpSYUBjv
>>423
幼児科はそれができればOK.

426: 名無しの心子知らず 2006/07/05(水) 15:33:05 ID:2q+giMAy
>>424-425
ありがとうございました。
「伴奏付け」ってもっと凄い事を想像していたからビックリしました。
先週から始まった「和音のサンドイッチ」が生かされていくのですね。
娘、ようやく両手で弾くのが楽しくなってきたようで、
今が伸びるチャンスかなと思ってますので、引き続き頑張らせます。

428: 名無しの心子知らず 2006/07/05(水) 15:44:41 ID:2q+giMAy

>>427さん、
>>426ですが、それって凄いと思います。
娘はまだ全然そんなレベルじゃないです。
プライマリーの左手が無い部分も「上と同じだよ」と言って弾ける程度。
メロディを弾ける童謡に和音をつけるなんて凄い。
つーか、メロディを弾ける童謡があるのが凄いw

うちももう少し頑張らせないとと実感しました。
お互い頑張りましょう。

427: 名無しの心子知らず 2006/07/05(水) 15:40:12 ID:/Mjd60nX
417です。
伴奏づけ、424さんのおっしゃるようなかんじでやってます。
プライマリーの曲の抜けてる左手をつけて弾く、
また、メロディを弾ける童謡で、ハ長調、ト長調の曲には、
ヤマハで出てきた和音(ドミソとシファソ、ソシレとファドレ、とか)
をあてはめて弾いています。
すみません、そんな簡単なことでしたのにお騒がせして…

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/baby/1146324774/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)