ヤマハ音楽教室には親の音楽歴は必要なんでしょうか?

スポンサーリンク

351: 名無しの心子知らず 2006/06/26(月) 08:43:29 ID:a218mXz5
流れを読まないでカキコなんだけど、
個人の先生にピアノを習っていて
さらにヤマハの音楽教室に通わせてる方はいますか?

353: 名無しの心子知らず 2006/06/26(月) 08:50:16 ID:SFLCw3zK
はーい。
ジュニア上級になってから個人も始めました。
ヤマハ講師経験者なので子供の習熟度もよくわかって
くださり感謝してます。そうじゃなかったら「耳だけいい
へたくそな子供がきた」としか思われなかったとオモ。

355: 名無しの心子知らず 2006/06/26(月) 10:57:42 ID:/GzQ0cp0
352さんへ
居ますね~うちのクラスにも!でもね
幼児科からジュニア科にあがるときの
面接で先生に引き止められたからとりあえず
つずけてる人が居る。(最低6年間はつずけて
みてと言われたそうです)
毎日練習してきている子が報われない。
馬鹿らしくなって、練習しなくなりそう。
グループレッスンにならないいからって人数調整は
やめてほしい。

359: 名無しの心子知らず 2006/06/26(月) 15:41:56 ID:PmrOeyQT
幼児科でいろんな子がいるのは仕方ないとオモ。どっちにしろ、小学校へ上がる時にJ専・ジュニアとふるいにかけられる。

365: 名無しの心子知らず 2006/06/27(火) 11:44:43 ID:6XFkSpZN
年長娘、幼児科2年目です。
今通っている教室にはJ専がないのですが、先日先生に「娘さんは授業も真剣に聞いているし、
練習もきちんと出来ているので、もし良かったら他のJ専のある教室に推薦できます」
とおっしゃって頂きました。
でも、私に音楽の知識が全くなく、娘の隣にいて一緒に勉強しているような状態では、
J専に進んでもフォロー出来なくて大変か?とか、楽しく続けるなら今の教室で進んだ方が
子供のためにもいいのか?など悩んでいます。
親に音楽経験がなくて子供がJ専に行くのは厳しいでしょうか?

367: 名無しの心子知らず 2006/06/27(火) 13:08:16 ID:KMLvrByl
>>365
あまり気にしなくても大丈夫。
小学生の間だけピアノをやってた、J専2年目の母です。
グループレッスンも、1年目夏頃から同室してないし、たまの参観では、専門用語が
飛び交いチンプンカンプン。
なので、家での宿題のは親はノータッチ、というか、口出しもできません。
それでも、しっかりついていってる様子です。
個人レッスンは、先生におまかせで、母は、レッスン中の先生の注意をメモして
家で復唱するくらいです。
親の知識はなくても、なんとでもなります。
それよりも必要なのは、子ども本人のやる気でしょう。

368: 365 2006/06/27(火) 13:37:59 ID:6XFkSpZN
>>366 >>367
アドバイスありがとうございます!
私の無知が娘の足を引っ張ってしまうのではないかと心配でした。
先生と相談しつつ、娘に説明して本人が望むのならJ専を希望してみようと思います。

366: 名無しの心子知らず 2006/06/27(火) 12:07:31 ID:nHtbJIS+

音楽経験なくてもやっている親の話は過去レスでもあったよ。
そういう人もたくさんいる。

フォローするために多少は知識があったほうがいいだろうけど
もともと音楽やっていない親(私も)は、どんなに勉強しても
あっという間に子供のやっていることに追い抜かされていくので
何がなんでも親が知識を得て手取り足取りフォローしなくては
という意気込みはいらないと思う。

親が経験あった子のほうが意気込みも違うし巧い場合が多いけど、
そういう姿を見て(主に親が)コンプレックスで萎縮せず
続けられるならいいんではないでしょうか。

ジュニア科でまったりしたい、他にもたくさんやりたいことがあるから
音楽にばかり時間を取られたくない、というなら敬遠したほうが吉。

369: 名無しの心子知らず 2006/06/27(火) 14:02:19 ID:9McNdmeB
J専への打診って、もう来るものなのか。
ま、うちのは逆立ちしても無理だろうけど。
最近、レッスン後に先生とよく打ち合わせしてるお母さんがいるけど、
その話なのかな?

370: 365 2006/06/27(火) 14:47:26 ID:6XFkSpZN
>>369
うちはたまたまレッスンにうちの親子が一番に着いて、世間話ついでに幼児科の最後の
グレード試験の事を色々教えて頂いた時にそういう話になりました。
他のお子さんにお話がいってるかどうかはわからないです。

371: 名無しの心子知らず 2006/06/28(水) 00:39:50 ID:3sGHF/Qm

>>369
早いね~。めっちゃ力入れている母親なんじゃないかな?
お姉ちゃんがJ専で「この子もJ専」って言ってたお母さんでも1月位からだったよ。

うちなんて、3月の中旬ギリギリ。
そのままジュニア科にあがって個人ピアノと。って思ってたけど、持ち上がりの子らは、練習を週に1度してるのかしてないのか・・・
なレベルだったので。

秋開講だったら今頃でもおかしくないのかな?個人で半年して春にJ専上がりってパターン。

379: 名無しの心子知らず 2006/06/28(水) 08:37:22 ID:aEjPHxFe
>>369
うちの子が通う楽器店は、幼児科2年の今ごろから、めぼしい子に声をかけるようです。
というのも、7月に懇談があり、幼児科2年目は個人懇談で、内容はおもに進路の話なんです。
要するに、幼児科で辞めようとする子の引き止めと、J専のお誘いです。
我が家も、7月から、翌年2月の説明会まで、悩み続けました。
結局、幼児科の先生が、J専担当になる事も決め手となり、今2年目です。
ここでは、いろいろ言われるJ専ですが、ジュニア科ではなく、J専を選んで、失敗した
と思った事はありません。

372: 名無しの心子知らず 2006/06/28(水) 00:57:47 ID:dYx8Pr43
Jせんは、オーディション前にグループと個人ダブルレッスンになるから、レッスン料欲しさに声かけます
レッスン料欲しいから普通みんな受かるが、作曲が嫌で辞める子供多いから

375: 名無しの心子知らず 2006/06/28(水) 01:18:24 ID:dYx8Pr43
ちなみに我が家はJせん受かるも、結局グループがいい。と残りました(笑)
で、小学三年の時はYAMAHAエレクトーンコンクールではグループで全県制覇
またさん年後、うちは辞めましたが、同じグループでJせん落ちた子供が六年からピアノ行き個人で全県優勝
別の子供も、ドラムも習い、中学校の合唱コンクールではベストピアニスト賞受賞。
中学校行くとショパンの華麗なる大演舞会、なんかを、皆が普通に弾いていて、うっとりします。合唱コンクールは、この中学にして良かった。と実感する日です。

376: 名無しの心子知らず 2006/06/28(水) 01:26:16 ID:dYx8Pr43
幼児か、Jせん、はモノより思い出。レベルです!
我が中学は市内唯一「一小、一中」で他の小学から混ざらないから、子供も親も結び付きが強い。合唱コンクールは地域の方も聞きたい。と要望が強く、YAMAHAを辞めたが、現生徒会の娘は、会場を県民会館から、学校祭の体育館にに変更を企画しています。
今年もベストピアニストは混戦模様。YAMAHAの優勝なるか、それはわかりません…

377: 名無しの心子知らず 2006/06/28(水) 01:33:11 ID:dYx8Pr43
結局、私の周りで、歌手や楽器プレーヤーとして活躍してるのは個人や高校の指導者経由が多く、YAMAHAあがりで活躍してるのは、エレクトーンプレーヤーのカソリ康之一人です。
エレクトーンは楽器ではなく、YAMAHAの登録商標だから、高校の教員は門戸が開きにくく、YAMAHA経由しかない反面、一般からの受験はかなり不利になります。

378: 名無しの心子知らず 2006/06/28(水) 01:38:24 ID:dYx8Pr43

ま、そこまでする人はいないと思いますが、先輩として、先を語らせてもらいました。
私個人はステーシアの登場で、エレクトーンは家電から楽器になった。と思いたいです。
ちなみにカソリ康之は高校は地元トップ高校。当時、国立音大は共通一次の平均点(5教科7科目1000点満点中560点以上)取れれば一般教養(一次)合格で二次でした。エレクトーン馬鹿ではありませんので、念のため

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/baby/1146324774/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)