EL900mのホリゾンタルタッチで鍵盤揺すり
最初やった時感動したが
EL90で 初めてセカンドエクスプレッションペダル使って
ピッチベンドしたときの感動は忘れられねぇ
>>361
> EL90で 初めてセカンドエクスプレッションペダル使って
> ピッチベンドしたときの感動は忘れられねぇ
そう?
当時はHS-8のピッチベントホイールがなくなったショックの方が
大きかったな。
EL-90になってから「BURNING」の後半で左手が「暇っ!」だったw
(かといってオカズを入れるような曲調でもないし)
>>362
「BURNING」ぷぷっ!
そーだったんだ。。。すでにこの頃からご自分では扱えなくなってたんだ。。。
なんでエレクトーンの機能も使いこなせない人がエレクトーンプロを名乗ってるのか納得できない!
>>365
まだリズム打ち込み機能がついたばかりの頃だったからな>婆妊愚
>>367
エレクトーンの演奏力とリズム打込み能力は全く別能力じゃないの?
すくなくともFX.FS自体まではなかった概念だし。
打込みやエディットがうまければプロ気取り、ていうH→EL時代の方が
おかしかったんだと思う。
エレクトーンスタイルのVol.1,Vol.2が柏木、松田で出たけど、これも
「演奏より打込み&エディット能力」時代が長く続いて”ついていけない
ジジババ”扱いされてた2人が反撃に出たって感じがした。
>>364
こっちの世界って、なんか変な響きだなw
演奏も打ち込みもえでっとも完璧にできてこそエレクトーンぷろなんぢゃないっすか。
漏れ的にはプロがエレクトーンにPCだのシーケンサーだのつないでるのにも納得できなかったね。
こちとらヒラのイパーンユーザーはエレクトーンの機能の中だけで必死こいて
MDRリアル録音でレジストチェンジつくってやってんのにさー。
プレーヤーレッスンとか受けたこともあったけど、ソヤシは音楽的にも音作りも最高だったが、
リアルでデータ作ってやってる素人の苦労の感覚にはまったく無頓着だったぜ。
>>364
ステージアはレジストシーケンスが付いたからリアルで
レジストチェンジを録音する必要は無くなった。
レジストシーケンスを打ち込むのが面倒くさければ、
今まで通り、リアルでレジストチェンジを録音して、
後でXG-worksでタイミングを修正してやればいい。
ネクストバルクリードもエクスクルーシブで
入れられる。
> リアルでデータ作ってやってる素人の苦労の感覚にはまったく無頓着だったぜ。
プレイヤーはPCやシーケンサーの扱いも勉強してるってことだよ。
きみも勉強したらどうだね。
勉強せずに文句言っててもアカン。
>>370話のわからん人だね。
プロの手下でデーター製作下請けでもしてる人かな?それともプロご本人?
漏れがいいたかったのは、エレクトーンが単体では使い物にならない、ってことが問題だって逝ってんだよ。
結局はPCだの、外部装置が必須だね。そこんとこ。
>ステージヤはレジストシーケンスが付いたからリアルで
>レジストチェンジを録音する必要は無くなった。
最新のエレクトーンも知ってるよ。一応これでも現役だからね。でもあいも変わらず×なエレ出してきたね。
>プレイヤーはPCやシーケンサーの扱いも勉強してるってことだよ。
>きみも勉強したらどうだね。
>勉強せずに文句言っててもアカン。
じつはプロの生徒だった900時代から使えてたよ。(エレ+外部ソフト)
リアル録音の労力がとんでもなくバカ臭いって早々に気付いたからね。
器械を使いこなせるようになった上で、そんなことが必要(単体で使い物にならない)今の
エレクトーンという楽器に疑問をもったんだ。
最後に。
エレクトーンて、未来のない楽器。
>演奏も打ち込みもえでっとも完璧にできてこそエレクトーンぷろなんぢゃないっすか。
この意見にかんしてはどうよ?>370
T丘さんはこれらが一連できておられるねw。一応。認めてるよ。「プロ」だね。
Mさんなんかもう終わってるに認定ね。漏れ的に。
>>402「道」シロウはMのお涙頂戴感動巨編演奏曲だYO。
>>371>>382>>383>>394
を読むだけでもこのヤシがやってることはスゲーよ。エレオタ?(いい意味で)
メチャ研究・努力してんじゃん。尋常じゃないくらいなコトもやってル。w
そのへんのシステム講師のオバチャンではこんな生徒がやってきても
太刀打ちできないレベルの生徒じゃないの?
>>403 アルゴリズムから元の音を推測して、ユーザボイスの解析するのって
普通にやってることだと思うけど。90の時はELエディットとか使って
つくったユーザーボイスがあったけど。900になってからは、エレだけで同じ音の
出せなかったユーザーボイスってほとんどなかったです。(1つだけあり)
生徒がコンクールに出るときにヤマハに問い合わせたんですよ。
XGワークスでレジストシフトを組んでもいいのか、ということを。
その回答は、
コンクール規定に違反ではないが、リアルタイム演奏というエレクトーン本来の存在意義?観点?精神?
から言って、外部ソフトの使用はあまりおすすめではありません。
というものでした。
つまり、エレはエレだけで音作って自分の弾いた音だけ鳴らせ、というのがヤマハの建て前、キレイゴトのような気がいたします。
実際はプロが作成しいる素晴らしいデーターはエレの機能だけで作られたものではないからです。
>>377
だからあ。TPOがちがうじゃん。
あんたはお金払って買うデータが未整備なめちゃくちゃなデータでも満足なわけ?
とはいうものの、プロのアレンジャーでも手押しでがんばってる人大岩よ。
っていうか、いちいち「ヤマハとしてどうなんだ?」みたいなことを
問い合わせて、それの回答について文句いう人って、田舎者が多いのよね大抵。