内容は教材販売の後に大ホールで事務的な説明・音楽イベント・在籍生の演奏等があるそうですが、皆さんのところも大体こんな感じですか?
説明の時に子供がちゃんといい子で黙ってるか不安…
規模の大きな教室orヤマハ直営の、なんだね。てか、発表会兼ねてるみたいな感じだね。
ウチは関東だけど楽器店でもないが、そんなギョウギョウしいのはないよ。
フツーにレッスンが始まるだけ。
ホント様々・まちまちだよね。
うちのせんせーさいてー
あーかえてほしーよー!!
自分でかわるしかないのかな
憂鬱…
すんません、質問させて下さい。
上の子はジュニア上級でマイレパもあるしエレの子ピアノの子いて、
アンサンブル以外では個々にいろんなことやってますけど
下の子がジュニアに入ったばかりです。
幼児科の頃から、「今週の宿題は○○、CD聴いてきてね、できたら
右手も弾いてみてね」
だったとすると、次週に行った時にはもう両手で弾ける子がいて
先生も「…両手で練習してきたよ、っていう人はいますか~?」
なんて聞いて、数人両手で(上手な子もいれば、そうでない子も)
弾いてみたりする。
こういうのは普通ですか?それとも、先取りばっかりして
周りにうざがられる?
きょうだい共に、みんなの進度ではもてあましてしまうのです。
でもあまり先々新しい曲を弾くのもどうかと思って
今習ってる曲でいろいろ移調したりしてごまかしていますが。
さすがにCDぐらいは聞かせてますが、いきなり家で弾いてきてと言われても私は困ります。
でも復習はしっかりさせてるのでかなり弾けるようになりましたよ。
5月からプライマリー3の教科書を使い始めました。(ヤマハに通い始めて
3年目)講師が変わりました。
すると・・・ピアノを弾く速さや聞こえ方(うまく表現できなくてすみま
せん)がガラッと変わり、子供も親も戸惑っています。子供は正直で
すぐに「何か違う」「前と違う」と先生にはっきり訴えていましたが。
それでも和音の3点セット×3セットも、たとえば「ドミソ・ドファラ」の
2点しか歌わせなかったりします。「シファソ」はなし。
講師が交代してすぐなので、様子をみていくつもりですが、なんだか不安
です。素人の私が不安がるのはヘンかな、と思いますけど。
途中から講師の先生かわられるんですね。
うちは先生の気性にムラがあるというか…
自分の都合で休まれても振り替えをごまかされて
次の本に…きっと事務局も把握されてないんでしょうね
あと警報が出て一度休校になったのですが
これも振り替えなし…その割りに施設費は高い…
みんなどこかで妥協してやってるんでしょうね
あとクラスのお友達はあたりはずれがありますよね…
いいクラスで同じレベルのお友達がいれば
切磋琢磨できるんでしょうけど…
うちのクラスは2学年にまたがっているので
上のこと下の子では差があります…
なかなか難しいですよね…
>自分の都合で休まれても振り替えをごまかされて
ってことは、レッスン回数が少ないままってこと?
それは問題なので教室担当の人に言うべき。
そこは妥協すべき点ではないよ。
クラスのメンバーについては妥協するしかない場合がほとんどだと思うけど。
クラスのメンバー・・・
転勤で入ってきたお子、1つ下の年齢で
親が「皆より年齢下だから、出来なくても、まっいっか~と思っちゃうんですう~」
と開き直り発言!で、その子のおかげでレッスン中断多々あり
温かく見守るレベルではない!はっきりいって「迷惑!!」
速攻、自分の学年該当クラスに戻れ~
うちのセンター、幼児科は年中以上でスタートが大前提 (飛び学年?認めず)
でも、転勤者は受け入れる、、、この矛盾
なんで年少で幼児科入れたの?って聞いたら
「5月生まれだから」だって・・
月齢よりもその子の能力でしょう、問題は・・・
>>84
みんなで冷たい視線送り、出て行ってくれるのを待つ・・。
こっちだって、高い月謝払ってるんだもの、
年下の子に合わせるのはゴメンだよね。
3月下旬生まれの子とか同じ学年でも年下みたいな子もいるし、
どうしても能力的にいっぱいいっぱいの子もいるだろうに。
年齢だけでなく遅い子に合わせるのが普通だよね。
>>85みたいな親のいる子と同じにクラスにはなりたくないな。
こういうこと言う人は個人教室でいいんじゃない?
>>87
> 年齢だけでなく遅い子に合わせるのが普通だよね。
いいえ、違いますよ。
ヤマハのカリキュラムは、だいたいこの時期までに、ここまでは・・
って決まっていて、あとはその範疇で講師の裁量にまかされるので
遅い子にあわせてしまうと、とんでもなく遅れてしまいます。
それでは、系統立ててシステムを組んでいる(幼児科は2年)意味がありません。
よくできるお子さんには少々、(まったりを)我慢してもらう代わりに
できないお子さんは、それなりに頑張ってもらわないと・・・
とてもグループレッスンとして成り立ちません。
「出来ない~」 → うちの子にあわせて~
なんて、とんでもないです。
> >>85みたいな親のいる子と同じにクラスにはなりたくないな。
> こういうこと言う人は個人教室でいいんじゃない?
確かに、言い方は良くないかもしれないけど・・
要は、自分のお子さんがそのクラスにどこまで迷惑をかけているか
親の自覚があるかどうかでしょう。
たとえ、できなくても、親子とも「一生懸命がんばってるな」
という姿勢が見えれば、だれも冷たい視線なんて送らないでしょう。
開き直って、努力する姿勢が見えないとまずいのでは・・・
そういう人こそ、グループではなく、個人にいくべきだと思いますが。
グループで習っている以上は、ある程度、周囲の空気を読んで
「周りに合わせる」事も必要だし
あまりに、かけ離れてしまった場合、それなりの努力か
「やめる、変わる勇気」を持つことも必要かな・・と、私は思います。
「周りに合わせる」←ホント 大変。
出来ない子ばかりじゃなく。
子が両手で弾けても 「できる~」って言わせないようにするとか。
ハリキリギャル!っていうのも 迷惑かけるんだろうな。
できる~って言うのが子どもは自然。それを親が止めるのは不自然だと思うよ。
できない子がいるのもまた自然だけど、人よりできない、と思ったら
家で、ママと一緒にちょっと頑張って練習して来れば良いだけ。
ヤマハは学校でも幼稚園でもない。音楽を教える場所。
やろうと思う子は伸びて、取り組まない親子は出来ないのは、不平等なようだけど、当然のこと。
ただ、あんまり極端な場合だけ親がケアすれば?
子供は心優しい、思いやりのある子に育つんだろうな。
ヤマハは個人宅でやっている先生の教育が不十分です!!絶対に!!
ピアノ教えてるだけで先生って呼ばれてるけど、近所じゃ相当常識ないで
評判です。よく通報されてます。
ちなみにその先生ってどんな非常識なことしてんの?
個人で教えてる先生で、ヤマハの看板掲げてても、それは直接
ヤマハと契約してるわけではないことがほとんどだよ。