ヤマハのサイトを見ても今一つ分からなくて・・・
楽器店のフロアコンサート → 大きなホール(県大会?) → 全国大会(東京?)
という感じですか?来週、地元のホールに出ることになっているのですが、
長年やってきて初めてだし、選ばれるって何か凄いことなんでしょうか?
楽器店のフロアコンサート→JOCシティコンサート
楽器店のフロアコンサート→JOCハイライトコンサート→インターナショナルJOC
だったかと…
お子さんが出るのはJOCシティコンサートかな?
ttp://www.yamaha-mf.or.jp/joc/index.html
レスありがとうございます。2種類あるのですね。
なかよしソング部門というのに出るそうで、衣装も揃えて
まるで発表会みたいなノリなのでビックリしています。
フロアーコンサートのあと楽器店大会でそこで選ばれると
楽譜提出やら財団のクリニックやらあるはず
なるほど。では、
フロアコンサート → 楽器店大会(地元ホール) → 全国大会
という流れになるんでしょうか。
とすると、同じ県内でいくつか楽器店大会があるということですね。
選ばれちゃったらどうしよう・・・なんて心配は無用でしたかw
>>285
>楽譜提出やら財団のクリニックやらあるはず
財団のクリニックて何?
>>295
296さんが書いてくれたけどコンサート前の
演奏指導のレッスン。講師は財団の人だったと思う
フロアコンサートがないところもあるかもしれない。
とりあえず、楽器店で選ばれたものがテープ審査→そこで選ばれると楽譜提出
→さらに選ばれるとシティコンサートorハイライトコンサート→インターナショナル・CD化・・・
って流れだと思います。
あ、、、うちの算数好きだわ
小1だから得意かどうかはよくわからないけど
でもそれ初めて聞いたよ
本で読んだんですが、
ピアノやエレクトーンを楽譜を見て弾く時に使われる脳と、算数を解く時に使う脳が同じなんだそうです。だから、算数を得意にしたければ、ピアノやエレクトーンをさせると良いと書いてあったんです。
そうはうまくいかない。
確かにピアノやエレクトーンが上手な子は成績も良い場合が多い。
しかし、それはピアノやエレクトーンをやったから成績が良くなったわけじゃない、
そもそも頭が良いからピアノもエレクトーンもドンドン先へ進めるだけ。
まあやってマイナスにはならないと思うけど、効果を期待するとがっかりするよ。
演奏の仕事をしていた自分は、学生時代数学は激しく得意でした。
でも、音大時代の友人のほとんどは理数系苦手人間だった気がします。
元々の遺伝的要素の方が強いような気がします。
よってバイオリンなどでも同じことが言えると思う。
ウチの子は低学年の時に理解できなかった算数が、
三年生になって割り算が出てきてから、一気に理解出きるようになり
四年生の学力テストでは正答率100パーセント。
幼稚園の時から譜読みを続けてやっとだよ
楽譜が読めたら割り算や分数ではつまづかないと、思う。
(285じゃないけど)
シティコンサートに出演するためには、
何度か演奏クリニックや即興の講座を受講するはず。
でも、シティコンサートの主催は 財団ではなく
その地区のどこかの楽器店になるから クリニックの主催も楽器店かな?
主催の楽器店によってやり方も プログラムも様々になったようで
全国統一っていう感じではないようですね。
シティコンサートも毎年同じ時期に開催されるわけではないようですし
主催する楽器店も相当の準備は必要みたいですね。