小学校の6年まで鍵盤ハーモニカです。
小学校の一年生の音楽の教科書にはヤマハのピアニカが大きく載っています。
ハーモニカはとうの昔に教科書から消えています。
鍵盤ハーモニカを幼稚園から小学校の一年、二年まで使うとピアノのテクニックは
ほとんど駄目になります。
小学校の一年生で40年前は幼稚園で使っていなかった時、ピアノ習っている子供は
カチカチカちと音を立てて弾いていましたが、今は100%エレクトーンを弾くように
弾きます。私、ピアノ習っているのと言われてもほとんど分かりません。
そうでなくても一年生の終わりにはピアノ習ってする子供のほとんどの
子供はタッチがエレクトーンの様になります。
日本のピアノ教育は崩壊してほとんど習い事の世界です。
真剣に考える必要はありません。
幼稚園の頃、遊戯会でうちのこは、膝からピアニカがずり落ちそうな
打鍵力でピアニカ弾いてた。
小学校からハーモニカだが
ハーモニカは雑音入りやすいから
大嫌いと行っていた
今はリコーダーだが、初見からタンギングはもちろん
音がいいと担任がびっくりしていた
やはり、ピアノで耳を鍛えた賜物だと思う
但し、ヤマハじゃないけど
実力ある先生は、中間マージン払ってまで
ヤマハにしがみつかなくていいからね
ヤマハはレッスン代金と実力が比例しないよね
個人だと、いいピアノ教室なら月一万で
学生音コンに送り込む先生もいるのに
何かわかる気がする。
ヤマハは少し上手な子に「J専来ませんか?」と勧誘し
グループと個人のダブルレッスン。かる~く月2万は超える。
コンクールに出るなら追加レッスンは免れない。
グループは意味ないと判断し、そろそろ個人教室と思ってもヤマハは離してくれず・・・
理想は、実力ある個人ピアノ教室を探してレッスンをお願いすることね。
でもあまりコンクールにこだわる先生だと、毎日レッスンに呼ばれ月20万
くらいなんて聞いたことがあるよ。
入賞したら謝礼金なんてね。
うちにはそんな投資は無理だからそこそこの教室にお願いしてる。
結果を求め過ぎないから丁度良い。
みんなも良い先生と巡り会うと良いね。
でも、ピティナくらいならグループみんな予選通過してます。
アンサンブルもそれなりの賞をもらえるレベル。
まあJ専もいろいろでしょうが、良い先生に当たったことは確かですね
個人教室VSヤマハ(J専)…って話題は、無限ループなんだね。
それぞれ求めるものが違うって意味では
ピアノかエレクトーンか…って話題と似ているのかも。
「実力ある個人ピアノ教室」って、何?…って思ってしまう。
グループは意味ない…と判断される方は、求めるものが
ヤマハのシステム理念と違うんじゃないかな。
ヤマハで根付いた素養って、すぐには結果が出ないと思う。
コンクールの結果に一喜一憂しちゃう時期もあるだろうけどね。
J専2年目、
最近ふと耳にしたメロディーをドレミで口ずさめるようになり
初見の楽譜も正しい音程で歌えるようになった。
グルレ続けた成果が出てきてよかったなぁと思うわ。
しかし練習嫌い。
3年目終わったら緩い個人探してうつるかな…。
実力ある先生の定義ね
その先生の門下生はたいてい、コンペにでると
貫禄ある演奏をみせて
当然入賞する
発表会でみな、曲の難易度が高くても
完成度が高い
クラコンやピティナに上位入賞する生徒を沢山育てている
J専にもそれなりがいるが、費用を考えたら
馬鹿らしい
この間は、知り合いのヤングピアニスト部門見に行ったが
課題曲の完成度悪いし、ミスタッチがやたら多い子続出でびっくりした
ピティナ予選なら通過者一名かなって思ったけと
半分は予選通ったので
ヤマハのJの先生や審査員の無能ぶりに唖然とした
子もヘタクソぶりに
鼻で笑っていたよ
>発表会でみな、曲の難易度が高くても
完成度が高い
よくわかんないけどお宅は笑われないように頑張って
お宅は日本語力笑われてるよ
Jは大事な金ヅルだから、金に見合う満足感与えないとまずいだろ
それが虚栄でもな
演出がないと哀れ。
>子もヘタクソぶりに
>鼻で笑っていたよ
実力ある先生?に習うとこうなるのなら
やだ。
>>268
J担当、って、ジュニア科?
どんな風に困り果ててるの~?