五線譜ではCGE(Major)もDFA(Minor)もBDF(dim)も同じ様に見えて…視覚的に違って見えるといいと思う

スポンサーリンク

725: ドレミファ名無シド 02/10/01 13:16 ID:GvD+6VOW
ダイヤトニック・コードってどうなりったってるんですか?
平行調ともどうからんでるのか教えていただけませんか?

728: ドレミファ名無シド 02/10/01 17:09 ID:???
漠然とし過ぎ

729: ドレミファ名無シド 02/10/01 17:25 ID:???
ポップスをやるぶんには五線譜で十分ということで終了。
無調とかポリリズムとか7音以上の音階とかやるからややこしい。

733: ドレミファ名無シド 02/10/01 18:31 ID:???

>>725
旋律からみると…

世の中にはいろんな音階がある。
音階は、中心となる音(核音)をもつことで、安定した雰囲気をもつ。
音階にある音を密集したり音がぶつかったりしないように適度な間隔で並べるときれいな和音になる。
音がぶつかったり、密集したりすると、濁った感じの和音になる。
微妙に違う他の音階の和音を使うと、その音階の雰囲気がでる。
核音だけが違う音階や、核音が同じ音階からできた和音は、なじみやすい。

736: 02/10/01 20:01 ID:???
>>733
少し分かった気がします。
検索したんですが理論書買ってみます。

737: ・・・ 02/10/01 20:45 ID:???

>>733
些事でスマソだが
>世の中にはいろんな音階がある。
>音階は、中心となる音(核音)をもつことで、安定した雰囲気をもつ。

これだとまるで、核音のない(不安定な)音階が初めにありきで
それに核音を与えることで安定する・・と、読めてしまう(それでいいんでしょうか?)

・・・・というか、>>725は、こう言う根源的な意味で
ダイアトニックコードの成り立ちを訊いているのでしょうか?

>少し分った気がするというのはすごいですね。

738: ドレミファ名無シド 02/10/01 22:59 ID:???

>・・・・というか、>>725は、こう言う根源的な意味で
>ダイアトニックコードの成り立ちを訊いているのでしょうか?

恐らく楽典に書いてある程度のことが知りたいだけかと・・・

731: ドレミファ名無シド 02/10/01 18:12 ID:???

好きな子が芸大のピアノ科で劣等感を感じています。
五線は読めるし、初見で歌えますが、英才教育は受けていないし、芸大卒でもありません。
さあ、侮蔑してください。<マゾ

記譜法は、少なくとも和声とか対位法やってるときは、五線がラクに感じた。

734: ドレミファ名無シド 02/10/01 18:33 ID:???
>>731
楽って何と比べて?
ネウマ譜?

743: ドレミファ名無シド 02/10/02 11:56 ID:???
>>734
ネウマとか、MMLとか(笑)
五線だと、3度はきれいに並んで、変位してると横にはみ出たりするから、分かりやすいなと思うの。

745: ドレミファ名無シド 02/10/02 22:52 ID:???
>>743
同意するけど、マイナーとメジャーが一目でわかるともっといいと思わない?
五線譜では、CGE(Major)もDFA(Minor)もBDF(dim)も同じ様に見えるから、
それらが視覚的に違って見えるといいんだけどなぁ。

739: ドレミファ名無シド 02/10/01 23:33 ID:???
特徴ある演奏者のアプローチを語ってくれ。誰でもいいから。

740: ドレミファ名無シド 02/10/02 02:12 ID:???
核音って、ときどき目にするんだけど、西洋の和声の理論的な概念なの?
それとも旋律や何かで核になる音っていうこと?
コイズミフミオの核音ってそういう意味だったようだけど。

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/compose/1031240394/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)