おんなかの発表会。
親も一緒に出て、歌って踊ってました・・・
つくづく、おんなかから通わせなくって良かったと思った。
しかも一人、全く歌わず踊らず、親にしがみつくだけ、更に途中から
舞台袖に逃げ出す子がいました。
親に同情・・・・
幼児科1年目は歌だけだったので、無駄だと思いましたが、
2年目は歌と演奏だったので、結構充実してたと思いました。
もっと上の子たちの演奏は楽しかったけど・・・
でも、エレクトーンって、どこまでが演奏でどこからがデータなのかわかんないのよね・・・
衣装は買わずに持ってるもので色を合わせただけなので良かったです。
別のクラスは凝った自作の衣装のグループもいましたが。
で、このほど幼児科終了でステップアップコンサート(参加費無料)
がありました。
つぎの発表会はジュニア2年目までありませんので、少し寂しい感じ。
春コースのかたはおんなかで発表会でてましたけど、秋はひっかからない
我が楽器店・・。
うちは幼児科2年目ですが、半期に一度、プチコンサートみたいなのを
楽器店の大きな部屋でやってます。
出演するのは30人くらいで、お客さんは80人くらいいるかな?というかんじ。
出演料も、衣装代もかかりませんが、発表会気分は味わえるかな..。
ちゃんとした発表会、ってのはジュニア以上です。
言ってるんですが、JOCってジュニアオリジナルコンサート
の略ですよね?そんな小規模な催しの事を指すんでしょうか?
もっと、全国大会まであるような大掛かりなものっていう
イメージがあるんだけど・・・。
JOCはオリジナル曲を発表するコンサートだよ。
でも、一番最初の規模は小さいかもね。
うちのところはまず地区ごとにコンサートがあって
そこで選ばれた子が楽器店大会に出る。
その地区ごとのやつは40~50人くらいでてそのうちの1割が
楽器店大会に出られる感じです。(ジュニア専門はのぞいて)
で、楽器店大会から選ばれた子が上に進みます。
やっぱりそんな感じですよねぇ?
うちの楽器店で言うJOCって、クラス全員で作ったオリジナル曲
を歌う場合もあるけど、教材の曲を一人1曲弾く、とかもアリなので、
なんか違和感があります。その後の大会なんて聞いたこともないし。
田舎だからナメられてるんでしょうか・・・<楽器店に
赤りんごはりんごの気ぐるみと一緒に親子で歌ってたよ。
レッスン最後の月に発表会に出るんだよね。
親も一緒って、やだなー。
すごく聞きたいことがありました!
お中元・お歳暮って・・どうしてます?
去年の秋からのクラスなので、様子見して、お歳暮ではなく
年明けの最初のクラスのときに「お年賀」として渡しました。
思いのほかあっさりと受け取ってくれましたよ。
モノだと選ぶほうも受け取るほうも大変ですし。
年に一度の発表会のときに商品券渡すだけ。
ありがとうございます。
たががヤマハの先生に。
「ヤマハの先生」にお中元、お歳暮を贈っているんじゃありません。
うちの子を熱心に見てくださる「うちの先生」に贈ってるんです。
贈る価値のない先生だと判断するのだったら差し上げなくてもいいんじゃないですか?
ヤマハのシステム講師です。
亀になってしまいましたが、発表会について一言。
↑にもありましたが、「ヤマハ」としては、
幼児科のレッスンのカリキュラムは発表会を想定していません。
それでも、幼児科の生徒が発表会に出演というのは、
特約店側の事情です。
参加人数が多ければ、会費収入も多くなるし。
発表会を話題に生徒さんのお宅を訪問して、楽器を売るとか出来るし。
私の所属する特約店では、
講師側の考えで、一時期、幼児科の発表会参加をやめていましたが、
それも2年だけで、店側に押し切られる形で、復活しました。
ですから、ジュニア科以上からが発表会、というのは良心的だと思います。
じゃあ、おんなかやおとゆうから発表会にでている
うちの子の通う楽器店はガメツイのか・・・そうかもな。
まあ、うちの子達は楽しんで出てたから良しとしよう。