まわりの大人が「ピアニストになんかなれない」って冷めててどうするの??

スポンサーリンク

895: ギコ踏んじゃった 2009/10/01(木) 08:33:53 ID:LN5Orj+M
藝大の先生(講師)に子供の頃教えてもらっていたけれど
別にバリバリ音大とかの人と一緒でも楽しかったよ
音楽を楽しむのがヤマハで、藝大の先生のところでは楽しめないっていう
893の考えも偏見だと思うよ
高いクオリティでの教養と楽しみ、ってつもりで親は通わせてくれたみたい
だって、6歳の時点で、私が音大に行くのかどうかわからなかったろうし
どうせ習わせるなら素敵な正しい教え方の先生にって思ってただけみたいよ。

897: ギコ踏んじゃった 2009/10/01(木) 09:16:55 ID:VjQO8WXy

今活躍してるピアニスト、ヤマハマスター出身が何人かいるじゃない。
その人達はJ専門でJOC頑張ってたわけだし。
頑張って曲創ってる子にピアニストになりたいっていう夢を与えてると思うな。
音楽が好きで頑張ってる子達はどこでやっていようと輝いてるよ。
まわりの大人が<ピアニストになんかなれない>ってさめててどうするの。
JOC熱心な親に対処するのが面倒なやるきのない講師かな。
わが子の先生は叱咤激励してくれてやる気にさせてくれるたからすごく感謝してます。

898: ギコ踏んじゃった 2009/10/01(木) 09:24:39 ID:LN5Orj+M

それと、上で桐音教の話が出てたけど
音教って、就学前に入るのは簡単!小2くらいまでも楽勝かな
本気組も若干いるけど、大体富裕層子女のたしなみって感じだもん
ほどほどに結構力入れて上手に弾く子がなんだかんだ言って多いよ
うちの子はパンピー演研だけど、友達の仙川の発表会の方がマスター発表会より上手だよ。
興味があったら実際に聞きに行って見たり教室見学するといいよ。
確かに下手な子もいるけど、小4までにやめちゃう、中学受験で。
私立小に通っている趣味お稽古組も小5あたりで抜けちゃうし
小6~は本気組率高し。この頃から外部から凄く上手な子ばっかり流入するしね。
これは仙川の話で他の小さい教室はどういう状況か知らないけど。

ヤマハが近所にあったから我が家は子どもをJ専にとりあえず入れたんだけど
今になってやっぱり音教とか藝大の先生にシフトしたいと親が思っても
子どもがヤマハの友達と別れるのがイヤ、って言うから延び延びになってる
楽しいのは良いんだけど、本当にJOC他行事で使う無駄な時間と労力が馬鹿らしくてね。

906: ギコ踏んじゃった 2009/10/01(木) 11:15:39 ID:nR+xf4H1
>>898
マスター発表会って王子ホールのコンサートのことかな?
今年聴きに行ったけど上手だったけどな~
仙川発表会ってもっとすごいんだ~

910: ギコ踏んじゃった 2009/10/02(金) 14:45:12 ID:X1WfTDxe

>>906
J専のソロの発表会と桐朋の門下の発表会を
比べているんでしょう。
J専はレッスン時間短いし、レッスン回数少ないし、
発表会にかける労力が違いますよ。

王子ホールの演研のコンサートも
レッスン回数少ないからか、
曲目すごいけど、仕上がっていない人多いと思いました。

マスター特別のコンサートは、桐朋の校外演奏会より
聴きごたえあるけどなあ。

演奏家目指す人と音大目指す人の違いだと思います。

899: ギコ踏んじゃった 2009/10/01(木) 09:28:04 ID:LN5Orj+M

897さん
今活躍しているピアニストさんたち、別にJOCで頑張ったりしてなかったですよ
そういう勘違い親を誘うための広告塔だったんですよ

演奏が上手な子に、お膳立てして振興会が仕立てた曲を弾かせただけです
彼ら彼女らは創作にほとんど時間を掛けてません
普段はレッスンだけきちんとして、JOCの大舞台のときにお呼びがかかって
1ヶ月前からコンクールの傍ら渡された楽譜で練習した曲を
JOCの舞台で弾いただけです。だまされてはだめですよ。

901: ギコ踏んじゃった 2009/10/01(木) 09:39:51 ID:ICLfTLef
>>899
そうなんですか?
なんか夢も希望もありませんね。

904: ギコ踏んじゃった 2009/10/01(木) 10:20:39 ID:VjQO8WXy
>>899
楽器店によって先生によってちがうのですね。
我が子の先生はほとんど子供の自力で創らせてくれました。
ハイライトの直前に少しだけ直しがありましたが。
JOCを頑張った経験は卒業した今すごく生きていると思います。

905: ギコ踏んじゃった 2009/10/01(木) 10:41:00 ID:Dq7dmU5U

>>904
ときどき、こういう人、書き込んでいるけれど、
田舎の楽器店だからでしょ。

現実は、
>>900
>>902
ですよ。

以前、JOCで有名だった人、
藝高行ったら作曲嫌になり、一芸で慶応大に入りミスになっていますね。
最近、自己推薦の一芸入試が早稲田にも慶応にもあるから、
そういう道もあるなあと思い、
子供の好きなこと、させています。

900: ギコ踏んじゃった 2009/10/01(木) 09:32:47 ID:LN5Orj+M
今度の11月のインターナショナルだって、もう出る子は一昨年くらいから絞って
去年の時点でほぼ確定してましたし。
私にさえ、3人は、この子達はもう振興会で話をして用意しているなってことが
伝わって来てたもの。
あの舞台にいつか、って親子で思うのは全く見当違いだから
とりあえずJOCに力を入れるのはやめた方が、ってことです
作曲の勉強だったら、いくらも近所の作曲の先生のところでも出来るし

902: ギコ踏んじゃった 2009/10/01(木) 09:48:22 ID:LN5Orj+M
インターナショナルに関しては、振興会の指導スタッフ
(講師じゃないですよ、その上の外部オブザーバーみたいな作曲家で
楽器店じゃなくて振興会で創作レッスンをしている先生)が
先生一人につき、出場者一人の枠を持っているような感じで
その先生が教えている子で、創作研究の個人とグループと即興のなかの
1つだけじゃなくて2つか3つ受講してる子のなかから選ぶから
年齢が10歳か11歳までだと、演研マスターとか演奏の上手な子に
スタッフが作り変えた曲を弾かせる、ってのがお約束ってことで

903: ギコ踏んじゃった 2009/10/01(木) 09:52:42 ID:LN5Orj+M
↑のことは、何年か前に振興会本部をやめた社員に聞きました。
現在もさして変わっていないと思うのですが。違ったら指摘してください。

907: ギコ踏んじゃった 2009/10/01(木) 12:15:48 ID:ZsJATxYu

ここはマスターのスレじゃなくて普通の「J専」のスレじゃないの?

マスターとJ専止まりじゃレベルは全然違う

マスターなら全国から選ばれてくるから、
桐の音教と同等もしくは音教のトップレベルだと思うけど
J専=マスターと勝手に勘違いなさらない方がいいですよw

908: ギコ踏んじゃった 2009/10/01(木) 14:48:46 ID:PbP3nvdF
JOCインターナショナルは、
別次元のお子様方だなあと感じ、憧れたことはありませんでしたが・・・。
今年、JOCに初参加したけど、地方のシティコンも出来レースなんでしょうか?
先生の創ってくれた曲は凄くよかったけど、
既に出場者が決まっているのなら、選定したお子様達だけ集まってやってほしい。
講師もやる気なくなっちゃいそうな現実ですね。

909: ギコ踏んじゃった 2009/10/01(木) 15:04:35 ID:VKCAcuUV
講師もグルなんでしょ?
生徒に愛情があったらやってらんないね。

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/piano/1235105007/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)