音楽的な何かを期待してというより集団に慣れて幼稚園に上がれるように…という方が大きかった~おとゆう

スポンサーリンク

698: 名無しの心子知らず ID:GXc33OO0
ヤマハは小学生からのグループレッスンもあるけれど、
幼稚園児から入る幼児科からのレッスンの方をメインに考えているよね。
能力ある人を見つけたり、育てたりするのも、4歳ぐらいからはじめてた方が
やりやすいだろうしね。
でも、個人レッスンを受けてた子でも、試験をして合格したら、途中からでも
グループレッスン受けられればいいのにね。大きくなってから、のんびり楽しく
作曲やアンサンブルしたい人もいるだろうしね。

699: 名無しの心子知らず ID:LjWgBk/Z

前回の改編で個人レッスンの子でも
途中から同能力のグループに入れるようになったと思ったけど。

実際個人レッスン育ちでグループ途中加入者ウチのクラスにいるよ。
グレードも受けてなかったのでいきなり7級受けさせられて
大変そうだった。

700: 名無しの心子知らず ID:l+i5G08F
いきなり7級ってことはJ専3年かハイクラス2年ってこと?
そりゃ大変だろうね。てかそういうことあるんだね。

701: 名無しの心子知らず ID:SlvNKLOZ
4月からおとのゆうえんちに通っているけど、
親子共々ちょっと飽きてきた。
これってあえてヤマハに行かなくても
ウチでもできるのでは、と思いつつモニョ
実際のところ、どうなんだろう?
おんなかからでも良かったかも。
先輩方、ご意見お聞かせ下さい。

702: 名無しの心子知らず ID:RL0fMR5x
>>701
教室でやってる歌や踊りはもちろん家でも出来るし、やってもやらなくても
後々全然変わりないことだと思うよ。
うちの場合は近所に知り合いも全然いなくて家でダラダラ生活だったから、
週一回ぐらいは決まった時間に決まった場所で何かをするということの方に
重点を置いてたかも。子ども自身ももとっても楽しんでたし。
今現在、そういう機会が他にあるのなら(なくても別にいいというのであれば)
別にやらなくてもいいとは思う。

703: 名無しの心子知らず ID:zGiI34Ep
>>701
うちは音楽的な何かを期待してというより、集団に慣れて
幼稚園に上がれるように・・という方が大きかった<おとゆう
いずれピアノを習わせる予定ではあったので、
「良いきっかけになれば」程度のもんです。
当時のメンバー&先生でグループが8年続いてるんで、今では
完全に「放課後に友達と会う」感覚で楽しくマターリやってます。

704: 名無しの心子知らず ID:YzvrMxw9

>>701
成果と考えるより 想い出作り位に考えたほうが…。
音楽を通した親子共通の想い出って
成果云々より 財産になりませんか?

2歳の頃のレッスンなのに
♪おうちを建てよう~ とんとん とんとんとん♪って
強烈なインパクトとして 記憶に残ったみたい。
だから何?…と 言われればそれまでだけどね。

705: 名無しの心子知らず ID:SQuFjmm2
>>701
実際のところそうでしょう。
でも、そういう考え方の人だとおんなかでもどうかな?
おんなかから入った子のよさは4,5年たつとわかるという人もいるけど、
はっきり感じられるものではないしね。
成果を考えるなら幼児科から入ったほうがいいと思う。

706: 名無しの心子知らず ID:OVzbGd2Q
>>701
小さい子が集団の中で規律よく過ごす場ってなかなかないし、言われた通りにやるとか、静かに聞くとか
そういったことが学べるのが教室で受けるよさだと思います。家だったら、好きな時に好きなようにやるという感じになりませんか?
家は赤りんごですが、開講したてでまだまだ先生の言うことが聞けなかったり、鑑賞の時間に遊んだりゴロゴロしてる子がいます。
そういう欲求を自制して、座って聞けるようになればその子は通ったかいがあったと言えるし
音楽を利用して集団の場での過ごし方やみんなでやるということを学ぶ程度でこの年令には十分価値があると思ってます。
あと勉強でも何でも、家族以外の誰かから習う方が子供は素直に受け入れるそうです。

708: 名無しの心子知らず ID:UChFQcYi

>>701
人前で歌うこととか表現することを気恥ずかしく感じてしまったら
ピアノで表現することもできないだろうと思って
姉妹2人ともおとゆうから通わせました。
そのためかどうかはわかりませんが、
2人とも人前で表現することに照れはないようですし、
発表慣れしているせいか緊張も少ないようです。

先生が、そこまでしなくても(笑)と思うくらい楽しく歌って踊る方で
音楽を楽しむことを充分に教えてもらえたと思います。
音楽を楽しめるようになるため、と割り切れば
グループレッスンは価値のあるものだと思います。
が、先生次第でずいぶん違います。
今の先生は心から楽しく歌って踊れる先生ですか?
もし、照れてるのか声も小さくて・・・という先生ならば
他の先生を探してみることをおすすめします。

711: 名無しの心子知らず ID:LVQrfy99
>>708
たしかに。おとゆうから通わせるまでしなくてもいいと思うけど、ヤマハの
グループレッスンをやってると、しょっちゅうクラス内で発表してるせいか
人前で発表することになれている気がする。

707: 名無しの心子知らず ID:duIWQ82I
あんたらの子はどう逆立ちしてもラフマニノフやリヒテルには
なれんのだが・・・。音楽をなめてるな。
技術は演奏する者の最低限の資格、その技術という裏付けによって
音の個性が作れるもの。また楽譜を読むというのは作曲者の意図を
理解する為様々な文献や資料に目を通す必要があるとても知的な作業。
音楽は感性、才能とぬかすDQNは音楽を理解していない。

709: 名無しの心子知らず ID:3GFqZ4oV
歌う事は演奏の基本中の基本なのだが。

710: 名無しの心子知らず ID:Nm70bq49
今は11月開講クラスの生徒募集の時期ですね。
楽器店・ヤマハの皆さん、がんばってくださいね。

712: 名無しの心子知らず ID:pZIHATZp
おとのゆうえんちについて書き込みしたものです。
皆様のお話を伺って、最近までの迷っていた気持ちが晴れた気がします。
通い始めた頃の新鮮な気持ちを忘れていたみたいです。
次のレッスンがなんだかまた楽しみになってきました。
ご意見くださった方々、どうもありがとうございました!

713: 名無しの心子知らず ID:DhQYsZSB

赤リンゴに通い出したんだけど
他の保護者の「上の子の遠足があるから」という理由で曜日をイキナリ変えられた

ヤマハではこんなの普通なの?
ただただ、驚いた。
赤リンゴに合わせて他の曜日の日程を組んでいるのにアホがボケがとオモタ

715: 名無しの心子知らず ID:pvqky+UN
>>713
そんなこと一度もないよ。
幼稚園が進級したときに、弱冠時間が変更になったけど、みんなに確かめたよ。
その日は都合が悪いと言ったらだめなのかな。
そしたら713が勝手に休んだことになってしまうのかな。

716: 名無しの心子知らず ID:DhQYsZSB

やぱありえないよね?
「その日こっちが都合悪いんですけど?」って言ったら
ヤマハの都合が良くてみんな来れる日に変えてくれたけど…
田舎だから変に融通利いちゃうんだろうか

>>715
ヤマハの都合で曜日変えられてこっちが来られなかったら代替のレッスンもナシ、返金もナシ。
月2回なのに…メソメソ

文句言った自分が悪かったのかとオモテタからホッとシタ。
714、715 ありがとう

714: 名無しの心子知らず ID:YeUMEl+2
普通ありえない
第一先生だってレッスンは曜日単位で他の所も決まってるはず
余程暇な講師なら融通キクかも

717: 名無しの心子知らず ID:apEc61v1
しかし、みなさんごりっぱです。
わたしなど、練習しない子供に毎日なだめたりすかしたりの毎日です。
幼児科もうすぐ終わりなのでこれで卒業させようかと・・・。

引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/baby/1089188076/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)