少し前ハモリとか言うやつが流行りましたけどああいうのって主旋律に対して何度の音程をつければそれっぽく聞こえるんでつか?

スポンサーリンク

914: ドレミファ名無シド 02/09/02 00:22 ID:Vzcy7Oub
厨な質問ですいませんが曲のソロを弾く時ここのキーはこれこれだからこのスケールを
を使わなくてはいけないとかいうのはあるのでしょうか?

934: ドレミファ名無シド 02/09/02 09:05 ID:???
房な質問する前にググルくらいしましょうね。
>>914さんの場合だったら
「アドリブ キー スケール」とか、そんなんでも結構使える情報見つかります。

915: . 02/09/02 00:25 ID:???
何を言ってるのか分からないが、特定のスケールを使わなければいけないなんて音楽は極めて少ないかと。

917: 914 02/09/02 00:41 ID:???
質問の仕方が悪くてすいません。要はキーとスケールが何かしら関係があるのか?
ということを聞きたかっただけです。

919: プロフェッサハゲ ◆iIDwYP16 02/09/02 00:57 ID:fsMHo6WE
>>917
キーとスケールは関係あるのか。答えは「有る」。

918: . 02/09/02 00:56 ID:???
関係はあるでしょう。

925: ドレミファ名無シド 02/09/02 01:13 ID:???
キーとスケールが関係あるってどういうこと

926: プロフェッサハゲ ◆iIDwYP16 02/09/02 01:16 ID:fsMHo6WE
ダイアトニックスケール

937: ドレミファ名無シド 02/09/04 17:25 ID:Ww+7bjcK
        ∧_∧∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/  < 濱瀬先生!「ブルーノートと調性」に
__ / /   /     \   短3、減5、短7にブルーノートが登場することの
\ ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  \  説明はあるのですが、中途半端な音程になる説明が
||\           \  \ ありません。。そこまでわかっていれば、
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    \  様々な「コンマ」で音程を表現できそうな気が
||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      \ するのですが、先生がベーシストなので
.||              ||       \はしょったのですか?ジャズバイオリニストを
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  どう納得させればよいのでしょうか。

939: ドレミファ名無シド 02/09/04 17:34 ID:???
>>937
スマソ意味がわからん。
自然倍音列の話?

940: 937 02/09/04 17:44 ID:Ww+7bjcK

>>939
ブルーノートの発生を理論で表現(説明ではない)できるのなら、
奇数の上方(下方)倍音列やピタゴラスコンマ、純正律の二つの全音の差・・・・
等で、その音程をその表現に基づいて表すことができて、そこから妥当な
セントの数値を算出できると思うのだが

(私はそこまで読みこなしてない。奮闘中)

950: ドレミファ名無シド 02/09/05 17:22 ID:QeFgCUcj
なんか最近某テレビ番組の影響によりハモリとか言うやつが流行ってますけど、
ああいうのって主旋律に対して何度の音程をつければ
それっぽく聞こえるんですか?
技法があれば教えてください。

951: ドレミファ名無シド 02/09/05 17:58 ID:???

何故かQYスレで誤爆してる人見つけたから転載しとくよ

6 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 02/09/05 17:53 ID:???

>>950
それこそ、そこら辺の本やサイトを見れば載ってると思うが・・・・・・・

3度・6度とか、連続しなければ完5度や完8度/1度も可とか
減5度もたまにはいいとか・・・・・

952: ドレミファ名無シド 02/09/05 18:21 ID:???
>>950
4人いると面白くなるよ。
コードトーンやらディミニッシュやらオルタードやら

953: ドレミファ名無シド 02/09/05 18:26 ID:???
コードで行くか、対位法で行くかだな・・・・

954: ドレミファ名無シド 02/09/05 19:05 ID:frjodeFj
コード(和声)を考慮しない対位法なんてありえない。

955: ・・・ 02/09/05 22:12 ID:???

>>954
コードから切り込むか・・・和声楽
各々のラインの対比から切り込むか・・・対位法
アプローチの違いですね。

結局、互いの整合性は無視できません
リニアライティングと言っても
スコアの縦方向の響きを
全く無視して善い訳は無し

956: ドレミファ名無シド 02/09/05 22:15 ID:???
>>955
思考の順序が違うのと、用語が違うというだけで結果は似たようなものに
なるのだろう。

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/compose/1028132389/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)